心を開いて本音を言って閻魔様に懺悔したらどうだ? (517レス)
心を開いて本音を言って閻魔様に懺悔したらどうだ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403003546/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
147: 名前が無い程度の能力 [sage] t‐;-.,∠.___/.Φ.\____`>‐:;ァ \;:;゚:;:・;:=く o小o >=;:・;:;゚:;:/ tヽ-r〜_公.-┴- 尖_ー -ァ'z _つ匕.. -‐一_‐r‐- .._`ソ∠_ /,.<´ァ'`7_二 ソ ト,`_二ー' `ヽ,>、`ヽ _/__/ - ,' ,' ,! ( | i ,.ィルi . ト, ヽ ヽ f y _{ '´ ! { ,.rr‐=;、 ! レ'rt‐:ト, iノ | -{\| ゙イ::lヽ、__! ', い、.ソ ` '、_ソ !イ .メ、_/\〉 ヽl ∠l. ト、!. _'__ ,r ' / ノ ノ . 弋二/ ! .l>,._ ` ´ ._ィ",ィ ノ、二/ ノ ノ! / ! _i_,.仗_ ̄rク匕_'´ ヽ::ヽ、 お盆はどうでしたか? 何を訪ねるか と? くすくす、色々 です。 >>122 え。そ、そのような方はおりませんが。 ここにいるのは清純潔白な閻魔様だけですよ? くすくす。 >>123 植えるって・・・ いくら緑の髪をしているからと、扱い酷くありませんか。 私、植物じゃないんですから。むしろ石よ? >>124 あら、そんな事はないわ。 幻想郷にも花火はあるのですよ? でも、ふふふ。確かに年がら年中 弾幕の花火が上がっているようなものよねぇ。 >>125 体験もなにも、あの世に来るという事は河を渡るという事。 即ち 死。戻る事は出来ないのですよ。 それにこき使われるはともかく、罵倒を望んでちゃダメよねぇ。 叱る方も疲れるのですから、罵倒を避ける事を心掛けなさいな。 >>126 優しい寿司屋食う。 う〜ん、寿司屋を食べる事はお勧めしないわ。 寿司屋の出す寿司食う に変えてはどうかしら。 高く付くかもしれないけれど・・・。 >>127 あ、あら。こんなに頂いちゃって良いのかしら。 ムラムラはともかく・・・閃き ねぇ。 閃きとは智慧。 様々な経験や知識を元に、それらは生まれます。 色々な自力を身に着ける事で その道は開けましょう。 >>128 そうねぇ、元々食事自体を あまり必要としない体なものですから・・・。 肉の体を持つということは、強みでもあり弱みよねぇ。 >>129 あ、あらあら。 こんなに沢山貰っちゃって良いのかしら。 幻想郷ではまず見ないような 珍しいものばかりですが・・・外では簡単に手に入るのかしら? >>130 唐揚げ棒・・・これはまた変わった焼き鳥ね。 あの。良いのですよ? 別にここに来るのに、お供え買ってこなくとも。 うふふ、人間には危機を楽しむ、変わった者がいます。 恐怖を欲する者がいます。進んで面倒に首を突っ込む者がいます。 貴方は刺激に飢えているのではありませんか? >>131 あげ・・・? はて、何を上げるのでしょうか・・・。 私達の知る音楽ではありませんね。 一体、どのようなもので音を出しているのかしら。 うふふ、未知の文化ではありますが 自然と体が音を拾い、指や足が動いてしまいますね。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403003546/147
148: 名前が無い程度の能力 [sage] >>132 代謝がないので、汚れなければそこまで臭いは ・・・出ない、と思います・・・た、多分。 そう言われると、自身が無くなってきました。 自分の匂いとは自分では分からないと言いますし・・・。 >>133 う、構わなくないですっ!! 私が困ります、嫌よそんなのっ。 >>134 体臭って・・・じょ、女性を相手にそういう事を言うの 少し考え物だと思いますよ? そう、貴方は少し気遣いが無さすぎる。 それに一緒にお風呂って・・・ 自分が何を言っているのか理解しているのですか。 >>135 そうねぇ、温い風呂よりは熱い風呂に浸かる事が多いかしら。 人間が使ったら出汁になっちゃう程度には熱いかもしれませんね。うふふ。 >>136 どっちが、ですか。 ふふふ、わんわんもにゃんにゃんも好きよ? 私はそこに差を付けたりはしません。 貴方はにゃんにゃんが・・・ し、したい? どちらが好きか という話でしょう? >>137 ふふ、成長の喜びは貴方をさらに前に進めてくれる。 ただそれと私のお尻の件は関係のないものです。 貴方の気分が良くなれば良い って訳じゃないのです。 くすくす、残念でしたね。 >>138 肥やしに、ねぇ。 果たしてどちらが・・・いいえ。 不毛だわ。やめておきましょう。 >>139 解決は何によって齎されるか分かりません。 解決する為に走り回っても、全て勝手に終わってしまう事もある。 本人が納得する、しないに関わらず です。 解決を任せるも良し。 解決の為の助言を聞くも良し。 人を頼るは間違いではない。 うふふ、誰も経験したことのない出来事なんてものは 案外と少ないものですよ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403003546/148
149: 名前が無い程度の能力 [sage] >>140 あら、同じ地蔵がお世話になりまして。 この時期は日照りもきついものですから、助かった事でしょう。 え、私もですか? ううん、今はちょっと。服も着ておりますし ほら、ここは暑くもありませんから。 >>141 墓前に花は良いけれど 人の墓に私が収まる事はありません。 純粋にご先祖様に目を向けなさいな。 邪な想いでは墓前でなくとも届くものです。 >>142 そこに辿り付いた貴方と同じ境地に、多くの者が辿り着いた事でしょう。 貴方のまだ居たらぬ所に、これからそこに辿り着く者達から また別の境地が見つかる事でしょう。 極めるべき道に終わりはあるのか。 それが何の道にせよ、目的が無くなるという事は まだ到達していない境地があまりにも多すぎて、それが認識できないだけなのかもしれない。 ふふ、頂上からの景色というのは心地良いものですが そこに着くまでの景色にも、その良さがあるものです。 今はただ、その景色を 存分に楽しむべきでしょうね、 >>143 ひっくり返っても笑いながら立ち上がる者。 ひっくり返った痛みと傷を覚え、戒めとして反省する者。 ひっくり返った事を怒りを以て塗り潰す者。 どれが などと選ぶ必要はないのです。 いろんな者がおりますが、自分が良いと思ったものは なんでも拾ってしまって良いのです。 貴方の選んだ選択は、誤ってはいないと是を出しましょう。 >>144 あらあら、それは残念です。 でも墓前に参るのは盆でなくとも良いのです。 むしろ墓前である必要はありません。 死者は、墓に留まる訳ではないのですから。 >>145 うふふ、次は人間が入るのでしょうか? >>146 まぁ。 私の首の飛ぶ番かしら・・・。 ふふ、私も偶には部下を労わるとしましょうか。 肩たたきでもして。 ねぇ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403003546/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s