[過去ログ]
勇気を出して本音を言って閻魔様に懺悔したらどうだ? (1000レス)
勇気を出して本音を言って閻魔様に懺悔したらどうだ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375301044/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
822: 名前が無い程度の能力 [sage] t‐;-.,∠.___/.Φ.\____`>‐:;ァ \;:;゚:;:・;:=く o小o >=;:・;:;゚:;:/ tヽ-r〜_公.-┴- 尖_ー -ァ'z _つ匕.. -‐一_‐r‐- .._`ソ∠_ /,.<´ァ'`7_二 ソ ト,`_二ー' `ヽ,>、`ヽ _/__/ - ,' ,' ,! ( | i ,.ィルi . ト, ヽ ヽ f y _{ '´ ! { ,.rr‐=;、 ! レ'rt‐:ト, iノ | -{\| ゙イ::lヽ、__! ', い、.ソ ` '、_ソ !イ .メ、_/\〉 ヽl ∠l. ト、!. _'__ ,r ' / ノ ノ . 弋二/ ! .l>,._ ` ´ ._ィ",ィ ノ、二/ ノ ノ! / ! _i_,.仗_ ̄rク匕_'´ ヽ::ヽ、 大変お待たせしました。今までで一番待たせてしまったかしら。 それでは、早速始めましょう。 >>781 へ? し、知りませんよ それで失望されましても。 外の世間の諸事情など、私のせいじゃないもの・・・。 >>782 これこれ、不吉なナレーション入れないの。 誰に説明しているのですか一体。 そんな事したって、何も始まりませんよ。 >>783 ・・・聞きましょう。 勇気が貯まるまで、私はいつまでも待ちますよ。 ・・・・・・。 待った数秒が無駄な時間へと変わりましたね。 その勇気を、貴方は持つべきではなかった。 >>784 人が咄嗟に動くのは、本能のようなものです。 人が人に救いの手を伸ばすのに、理由などいらないのかもしれませんね。 尤も、人が己の私欲に手を伸ばすのも 大抵は似た理由なのです。 >>785 わっ!? ど、どこから入ってきたの! それに、そういう事して遊ばないの。 元に戻らなくなっても知らないですよ? >>786 閻魔をいじめて喜ぶだなんて 罰当たりな嗜好をお持ちのようね・・・。 貴方が、アレを持ってきた者でなくとも その私を見て笑うなんて、ひどいわ・・・もう。 >>787 あら、貴女・・・。 こほん。ふむ。 ここは死体から出る魂の集う場所。 生憎と、死体はここに流れてこないのです。 >>788 何度も何度も眼前に現れて道を防ぐ彼女には 随分と苦しめられた者が多いのではないかしら。 何を食べてるか・・・ねぇ。 うふふ、旧地獄にある食べ物なんて 貴方達に想像できるかしら。 きっと見たらびっくりすると思いますよ? ・・・思ったより、普通で。 >>789 待ちなさい。 それが必要なら旅なんて無理よ。 >>790 ・・・規制、ですか。 多くの議題があれど、最後に決めるのは その役割を持つ者だけ。 私のように判決を下す他 きゃっ!? お、おさわり!? 何をっ わ、こらっ っ!! こ、このっ・・・! わっ ・・・まったく。小町、手間を掛けさせましたね。 さて・・・では規制を始めましょうか。私の、手で。 >>791 ・・・聞き捨てならない情報ね、それは。 悪いけれど、リクエストは無しにして頂戴。 あの子は歌手ではありませんし、そんな事されてると私が困るのよ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375301044/822
823: 名前が無い程度の能力 [sage] >>792 うむ、む・・・。 むう・・・。 私はいつまで こうしていれば良いのかしら・・・? >>793 うふふ、役者の苦労を理解しましたか? その仮面を維持するのは、とても大変なことです。 ほんの少しでも気を抜けば 化粧のように、すぐに剥がれる。 面倒事を嫌う貴方にとっても あまり得策な事ではないと思いますけれど。 事を荒立てぬ方法は、折れたり笑って誤魔化す他にも 色々とあるものですよ。 くすくす、身近な ずるい大人 を、よく観察することね。 >>794 春休みとは、夏休みほど 長い期間のお休みでもないでしょうに・・・。 神は便利屋ではないのです。 自業自得の非を受ける者に、手を貸す神はおりませんよ。 たとえ閻魔でなくとも ね。 >>795 えーでー・・・何です? 大人な子供 というのは何となく理解出来ますが・・・。 どんな人間でも、恋人が出来るかどうかは分かりません。 ですが恋人の有無が、即ち幸せに直結するとは限らないですよ? 何にせよ、自分に自信を持たねば 異性はますます、近寄りがたく思ってしまうのではないかしら。 >>796 は、はいっ!? ど、どうしてその様な事を。 好きじゃありません。 ちっとも、好きじゃありません、むしろ嫌です。 >>797 ・・・よろしい、尻を見せなさい。 何を勘違いしているの。 悪戯狸のしっぽには火を付けてやれと、お約束で決まっているのですよ。 化ける相手の、上司の呼び方くらい調べておくべきでしたね。 >>798 あら、貴方も気付いたの。 見た目が同じであれは、余程親しい仲でなくては なかなか気づかな・・・きゃっ!? このっ、このっ!! 貴方という人間はっ! >>799 想像するのは勝手ですが・・・。 もう、おしりがあーだこーだ言う話は ここらでお開きにしませんか・・・? >>800 うふふ、その面倒くささというものは なくなる事はありませんよ。 やっていけるか分からないと言いますが やらなくなった時点で、貴方の目標は未完に終わります。 ぼちぼちなんて言ってる場合じゃないですよ? >>801 貴方誰です? >>802 過ぎ去った日々を、そう呼んだ ・・・ですか? 戻ってこないからこそ、輝いて見えるものですね。 でも、その。 顔がそんなに歪むほど、むせび泣かなくても・・・。 >>803 はぁ・・・。 まぁ人間には誰しも大抵、人に見せられない一面の 一つや二つ、あるものです。 本質はともかく、それに理性を持って・・・ む、むう。 私だって、別に聞き流している訳では・・・。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375301044/823
824: 名前が無い程度の能力 [] >>804 !! ・・・。 私はこの姿をずっと維持していますから 小さい頃の記憶・・・というのは無いのよねぇ。 くすくす・・・びっくりした。 ふふ、叱られる経験だなんて 何だか新鮮だわ。 >>805 まぁ・・・これは。 人の一生を、こんな形で表現するなんて。 うふふ。さしずめ、浄玻璃の振子といったところかしら。 この短い時間に、よくこれだけ上手く人の一生を纏めたものです・・・。 貴方も己の生を見返して、良き人生だったと思えると良いですね。 >>806 〜〜っ そういう貴方は、少し業が深過ぎる。 そろそろ本気で怒って良いですね・・・? >>807 自分を励ます術は人それぞれですが 貴方は、そうした方法を取るのですね。 うふふ、その術を自分で持っているというのは とても心強い事ですよ。大事になさいな。 >>808 べ、別に髪がなくとも頭を撫でることは ・・・分かった、分かりましたよ。 私の配慮が足りませんでした、ごめんなさい。 どうして私が怒られなきゃいけないの・・・。 >>809 え? 子供、ですか・・・。 むう。こういうのは親御さんの教育方針に任せるべきよねぇ・・・。 こほん。 こどもを作るには、人間同士でなくてはなりません。 私は人間ではないから、残念ながら子を作る事はできないの。 あとは・・・私の口からは、まだ話せないわ。 ごめんね。 >>810 ・・・? その説明だと、私には余計理解が出来ないですが・・・。 外の世界には、分かる事なのかしら。 >>811 あら、貴女は意味が分かるのね小町。 ふむ・・・ま、良いわ。 外の世界の裁き云々にまで口を出すつもりはないもの。 貴女に任せるけれど ちゃんとは加減しなさいな? >>812 あら、大丈夫? ・・・って、聞こえていませんか。 そんなに力は入れていないから、安心なさいな。 目が覚めたら、記憶も煩悩も忘れていると良いのですが。 >>813 殺しちゃダメよ、小町。 これでも外の世界の、生きている人間なのですから。 外に放り出しておいて頂戴。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375301044/824
825: 名前が無い程度の能力 [sage] >>814 ほし。 ふむ・・・確かに星といえばあの子ですけれども。 う〜ん、でもちょっとドス黒くありませんか、この星は。 まるで貴方達の欲 ごほん。 >>815 あら。 貴方達の間では、職場の上司にも仕事のお手紙を出すの? 随分と遠い所で仕事をしている という事かしら。 よく貴方達がいじくっている その小さな機械に関係しているのかしら? >>816 幸せ・・・ですか 周りから見て、どれだけ恵まれた環境にいても それが本人にとって幸福なものでないのなら、幸福とは言えないのでしょう。 それは逆にも言える事です。 かといって、その恵まれた環境にいる者が 幸福を得ていないという訳ではなく 『 幸せである 』と気付いて初めて、それは得られるものではありませんか? >>817 ようやく追いつく事が出来ました・・・。 遅れてしまってごめんなさいね、 近頃、式を新調していたの。 >>818 あらあら、九死に一生を得た というやつかしら? くすくす。良かったですね 延命出来て。 人の一生を見返してみると 一生の内に、そういう経験は案外あるものよねぇ・・・。 貴方の命は そこで終わるかもしれなかった。 今は生きていたことを喜びなさいな。 >>819 あら。死んだの? ほら、ほらっ。起きなさい。 管轄内で私達が理由で死なれても困るのです。 目が覚めた? ならとっとと外に出て頂戴。 >>820 え。ううむ・・・ 別に構わないですが、でも撫でるなら わうっ うう、こらこらっ 誰がもふもふまでして良いと言ったのですか、落ち着きなさい。 全く、人の話を聞かないわねぇ・・・。 >>821 それは貴方が忘れられていると思っているだけで 実際は周りからの意識をある程度、受けているからという事です。 それに仮に、貴方が教室から忘れられているとしても。 教室だけじゃ、幻想郷の入場料にはイマイチです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375301044/825
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s