東方遊戯王 DuelGirls ZEXALII (844レス)
上下前次1-新
1(6): 名前が無い程度の能力 2013/06/19(水)23:31 ID:AMVAqUX20(1/2) AAS
AA省
764: 名前が無い程度の能力 2014/12/15(月)17:42 ID:X6I/4Za.0(1) AAS
《陰謀の操り人形》
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
(1):2000LPを払って発動できる。
墓地のこのカードをゲームから除外することで、相手フィールド上のエクシーズ素材を全て取り除く。
《世襲の白亜人形》
効果モンスター
省14
765(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/17(水)14:38 ID:naBYmDBc0(1) AAS
《開闢と終焉の境界 八雲 紫》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/悪魔族/攻3000/守2200
攻撃力3000以上のレベル8モンスター×2
(1):このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキから光属性および闇属性モンスターを1枚ずつ墓地に送る。
この効果を発動するターン、自分は墓地のモンスターの効果を発動できず、
省14
766(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/17(水)18:37 ID:d1zgeBRU0(1/2) AAS
>>765
ワイアームって知ってる?青眼と混沌で笛共有しつつ出てくるんだぜ?すげえだろ!!(適当)
767(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/17(水)20:33 ID:rBmNX7r20(1) AAS
>>766
知ってるぜ!エラッタされた終焉の効果的にワイアーム出したターンに終焉ぶっぱできないから1ターン相手ターンの除去を凌げばこっちだけワイアーム残って強いよな!
768: 名前が無い程度の能力 2014/12/17(水)20:36 ID:d1zgeBRU0(2/2) AAS
>>767
ワイアーム割りと場に残るしな、効果モンスターに対しては無敵だから、聖槍握られてたりすると悪夢
769: 名前が無い程度の能力 2014/12/19(金)19:02 ID:y7H8CmvI0(1) AAS
《冥界の令嬢ユユコ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/アンデット族/攻2700/守0
レベル7モンスター×2
「冥界の令嬢ユユコ」の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードと戦闘を行うモンスターの効果を無効にし墓地に送る。
省16
770(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/20(土)20:36 ID:U.Y2M/O20(1) AAS
《幽合再生(ネクロリバース)》
永続魔法
「幽合再生」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分フィールドの融合モンスターはアンデット族以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2)自分フィールドのモンスター1体が相手のカードの効果によって破壊された場合、発動できる。
自分の墓地から融合モンスターカードによって決められたそのモンスターを含めた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
省3
771(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/20(土)21:37 ID:x1Yy09FU0(1) AAS
決闘者が幻想入りしたらスペルカードも使えるようになったりするんだろうか。
宣言用の紙きれだろうがなんだろうが超展開で。
772: 名前が無い程度の能力 2014/12/20(土)22:47 ID:qL9X9PaM0(1) AAS
《星堕つる地に立つ閃著》とかスペカっぽい
773(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/20(土)23:00 ID:d4RIa2ck0(1) AAS
>>770
東方ともまったく関係なく思いつきだけで作ったようなぼくの考えたさいきょうのアンデサポートだねー
>>771
魔理沙「助かったよ遊星、これは私からの礼だ」
遊星「これは《星堕つる地に立つ閃著》…!ありがとう、大切に使わせてもらう…」
…みたいなノリ、いいと思う
774: 名前が無い程度の能力 2014/12/21(日)00:51 ID:8VnOJiAM0(1) AAS
ガリスも権ちゃん登場で高騰してるだろうなぁ
775(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/22(月)10:18 ID:wfU7e..k0(1) AAS
>>773
それもいいんだけど、ちょっと想像と違う。
なんというか
魔理沙「そりゃ宣言用のただの紙だぜ!?」
遊星「ただの紙じゃない、これにはお前の想いが込められている!」
遊星「俺は手札から通常魔法《マスタースパーク》を発動!!」
みたいなノリを想像してた。
776: 名前が無い程度の能力 2014/12/23(火)03:19 ID:f4CHMVZ60(1) AAS
スペルカードを遊戯王っぽく説明するなら
このカードの発動に対して、「スペルカード」と名のつくカードの効果のみ発動できる。(名のつかないカードの効果は発動できない。)
(1):弾幕を発生させる。
こんなんか?
777: 名前が無い程度の能力 2014/12/23(火)14:02 ID:B5IdDVPE0(1) AAS
遊星からの弾幕X
778(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/26(金)18:04 ID:oRMIr06k0(1) AAS
《サードアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+サイキック族モンスター
(1):このカードが「さとり」サイキック族モンスターを融合素材として融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールド上にセットされたカードおよび相手の手札を全て確認し、元に戻す。
この効果に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
省16
779: 名前が無い程度の能力 2014/12/27(土)13:22 ID:zh78Y19c0(1) AAS
【狼娘の取引】
最上級3枚
大狼雷鳴×3
下級15枚
AOJサイクリ×3 フレムベルヘルドッグ×3 焔虎×3 チェーンドッグ×3 アサルトガンドッグ×3
魔法13枚
手札抹殺 断殺×3 暗黒界の取引×3 ナイトショット×3 埋葬 蘇生 休戦
省6
780: 名前が無い程度の能力 2014/12/27(土)13:59 ID:HNBqN4gY0(1) AAS
《劫火の火車 火焔猫 燐》
効果モンスター
星4/炎属性/アンデット族/攻1700/守0
(1):このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地に送った場合に発動できる。
自分フィールド上に「ゾンビフェアリートークン」(アンデット族・炎・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードをゲームから除外し、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
そのモンスターはこのターンのエンドフェイズまでアンデット族として扱う。
省12
781: 名前が無い程度の能力 2014/12/27(土)19:03 ID:QXqIq2jM0(1) AAS
幻想郷遊戯王サークル『植物愛好会』
会長 風見幽香 【四季姫軸大型植物】
ソリティア部門部長 蓬莱山輝夜 【森羅】
副部長 古明地こいし 【デュアルプラント】
パーミッション部門部長 秋静葉 【パーミ軸ナチュル】
ロック部門部長 秋穣子 【筍軸ナチュル】
782(1): 名前が無い程度の能力 2014/12/30(火)18:12 ID:2s0LsqPg0(1/2) AAS
《三途の舟守 小野塚 小町》
効果モンスター
星4/水属性/アンデット族/攻1800/守500
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「黄泉へ渡る船」1枚を墓地へ送る。
その後、エクストラデッキから融合モンスター1体を墓地へ送る。
《黒と白の分断 四季 映姫》
省14
783: 名前が無い程度の能力 2014/12/30(火)21:28 ID:0Hjc9MZQ0(1) AAS
>>782
多重スリーブ不可避
784: 名前が無い程度の能力 2014/12/30(火)22:12 ID:rWmd1lcg0(1) AAS
おらしってるど、あんぐるーどってやつだ
でもカードを痛める類の処理はネタ込みでも好まれないと思うなぁ
785: 名前が無い程度の能力 2014/12/30(火)23:22 ID:2s0LsqPg0(2/2) AAS
インターネットスレに正邪がメンコやりたがるネタがあったのでつい書いてしまった
まあ実際の遊戯王カードでメンコとか投げづらくて出来たものではないですし、あくまでネタですのでネタとしてお読みください
786: 名前が無い程度の能力 2014/12/31(水)11:59 ID:7siQNkFE0(1) AAS
面白いジョークカードだとは思う、MTGにも破いて使うカードあったし但し書きで「このカードは公式デュエルで使えない」的なテキストがあればいいんじゃない
787: 名前が無い程度の能力 2014/12/31(水)14:44 ID:6A4Yqzsw0(1) AAS
一応言っとくと、その破いて使うカードってまさしく当時100枚弱のMtGジョークカード群の中でも客受け最悪だったんですよ
軽い意味でなく他の同セットの全カードを押しのけた文字通りの最悪、「前例があるからOK」ではなく「前例の失敗を踏まえて避けろ」レベルの
要らんと思うけど参考(だいぶ下の方)
外部リンク:mtg-jp.com
まあここで書く分にはどうせ使わんしネタって事でいいけどね、そもそもそこまで深刻な被害を生じるカードでもないし
788: 名前が無い程度の能力 2015/01/02(金)00:43 ID:xeqdeOAg0(1) AAS
《夢幻想 古明地さとり》
効果/チューナー
星8/闇属性/サイキック族/攻2500/守2000
「夢幻想 古明地さとり」の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①自分メインフェイズ、このカードを手札から捨て、相手フィールドの魔法・罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードをめくって確認し、速攻魔法・罠だった場合、そのカードを破壊する。それ以外の場合は持ち主手札に戻すことができる。
②特殊召喚されたこのカードが表側守備表示で存在する限り、相手は相手スタンバイフェイズに手札を2枚公開する。
③このカードが自分モンスターゾーンから離れた場合に発動できる。デッキから「こいし」サイキック族モンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する。
省23
789: 名前が無い程度の能力 2015/01/02(金)17:13 ID:p6oG2Bik0(1/2) AAS
《正体不明−哀愁のブルーU.F.O》
効果モンスター/ペンデュラム
星4/闇属性/悪魔族/攻0/守2000
【Pスケール:青4/赤4】
(1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに存在する「正体不明」カードを対象として発動できる。
選択したカードのPスケールを1つ下げ、このカードのPスケールを1つ上げる。
(2):モンスターの効果が発動する度に、このカードに正体不明カウンターを1つ乗せる。
省48
790: 名前が無い程度の能力 2015/01/02(金)17:13 ID:p6oG2Bik0(2/2) AAS
《正体不明の正体 LV4》
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻0/守0
(1):このカードの攻撃力は、自分のエクストラデッキに表側表示で存在する「正体不明」Pモンスターの数x1000アップする。
(2):このカードが戦闘によってモンスターを破壊したターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地に送って発動できる。
自分の手札またはデッキから「正体不明の正体 LV6」1体を特殊召喚する。
《正体不明の正体 LV6》
省32
791(3): 名前が無い程度の能力 2015/01/02(金)19:57 ID:x4ip6Zqc0(1) AAS
鈴奈庵ネタ
《河童の送り提灯》
効果モンスター
星2/光属性/機械族/攻 0/守 0
「河童の送り提灯」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地に送られた時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベルの異なるレベル3以下の機械族・水族モンスターを1体ずつ手札に加える。
省17
792(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/04(日)14:36 ID:U50uNJWk0(1) AAS
>>791
最初のカード 手札に加える枚数書いてないけど2枚かな?
793: 791 2015/01/04(日)18:52 ID:AFtN0NAc0(1/2) AAS
>>792
そうですよ、合計2体です。テキストまだ曖昧だったかな…?
794: 名前が無い程度の能力 2015/01/04(日)19:42 ID:EoNWlPJg0(1) AAS
『レベルが異なる』って書いてあるから『一体ずつ』って文は単純に要らないんじゃないかな?
『二枚を手札に加える』でいいと思う
795: 791 2015/01/04(日)20:34 ID:AFtN0NAc0(2/2) AAS
冷静にテキストを見てみたら確かに普通に「2体」の方が自然ですね、ありがとう
796: 名前が無い程度の能力 2015/01/05(月)19:10 ID:2VgBHpIkO携(1) AAS
>>759
《ゴーストリック・キメラ》
効果モンスター
星3/闇/アンデット/攻1400/守0
(1)自分フィールド上に「ゴーストリック」モンスターが存在する場合のみ、このモンスターは表側表示で召喚出来る。
(2)このモンスターが召喚またはリバースした場合、フィールド上の裏側守備表示モンスターまたは闇属性モンスターを1体選択する。このターン、選択したモンスターを対象とする魔法・罠・モンスター効果を無効にする。
(3)1ターンに1度、このモンスターを裏側守備表示にする事が出来る。
省16
797(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/07(水)04:03 ID:ioWtVcx60(1) AAS
>>778に触発されて名前だけ。にわかなので効果は思いつかなかった。
《ブレイジングスター・ドラゴン》
《スカーレッド・ヴァンパイア・ドラゴン》
《エルシャドール・シャンハイ》
《希望皇ホープレイ・ドリーム》
798(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/09(金)00:21 ID:822Eii4o0(1/2) AAS
《地獄鴉 お空》
通常モンスター
星4/炎属性/鳥獣族/攻2000/守 0
高温高圧の環境を好む妖鳥、地獄鴉の平凡な一羽。
地底世界の主に仕え、打ち捨てられた灼熱地獄の火を一途に守る。
《煉獄鴉 霊烏路 空》
融合・効果モンスター
省10
799: 名前が無い程度の能力 2015/01/09(金)00:25 ID:822Eii4o0(2/2) AAS
《煉獄の十凶星》
永続魔法
「煉獄の十凶星」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①炎属性モンスターが除外される度に、1体につき1つこのカードに焔星カウンターを1つ置く(最大10個まで)。
②「インフェルノイド」モンスターを自身の効果で特殊召喚する場合、
除外するモンスター1体の代わりにこのカードの焔星カウンターを2つ取り除くことができる。
③相手がこのカードの焔星カウンターの数以下のレベルを持つモンスターを召喚・特殊召喚する際に発動できる。
省2
800: 名前が無い程度の能力 2015/01/10(土)10:30 ID:jjESmBxY0(1) AAS
自身の効果?
801: 名前が無い程度の能力 2015/01/10(土)22:55 ID:8jiaBWsY0(1) AAS
>>798
地下から出てきて地表を灼熱地獄に変える(空は未遂だけど)って共通点もあるね。
元太陽神で鳥(孔雀)の姿をしたアドラメレクがエース候補かな。
前に出てた妹様も捨てがたいけどね。
802(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/11(日)01:23 ID:c6lS1es.0(1) AAS
《RUM-夢想天生》
通常魔法
(1)の効果で《CNo.39 希望皇ホープレイ・ドリーム》を特殊召喚する場合、このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない
(1):自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を対象として発動できる。
選択したモンスターと同じ種族でランクが1つ高い
「CNo.」と名のついたモンスター1体を、選択した自分のモンスターの上に重ねて
エクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
省10
803: 名前が無い程度の能力 2015/01/11(日)17:00 ID:6TruQ6960(1) AAS
《夢幻想 レミリア・スカーレット》
効果
星8/炎属性/アンデッド族/攻2700/守2800
このカードは悪魔族としても扱う。
「夢幻想 レミリア・スカーレット」の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分メインフェイズ、このカードを手札から捨てて発動できる。手札の魔法カード1枚を除外し、デッキからカードを2枚ドローする。
②特殊召喚されたこのカードがフィールドに表側守備表示で存在する限り、相手のドローフェイズ、相手のデッキの上からカードを3枚確認し、好きな順番でデッキの1番上に戻す。
省9
804: 名前が無い程度の能力 2015/01/11(日)19:27 ID:NsbFe.9g0(1) AAS
《グリーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+悪魔族モンスター
(1):このカードが「パルスィ」モンスターを素材として融合召喚に成功した場合に発動する。
自分のライフポイントが相手のライフポイントよりも少ない場合、
その数値だけこのカードの攻撃力がアップする。
省13
805: 名前が無い程度の能力 2015/01/12(月)19:41 ID:kyjYncd2O携(1/3) AAS
《エヴォルド・イッスン》
効果モンスター
星1/炎/爬虫類/攻100/守0
(1)このカードは相手プレイヤーに直接攻撃出来る。
(2)このカードが戦闘によって相手プレイヤーにダメージを与えた場合、このカードをリリースして発動。デッキから「エヴォルダー」モンスターを1体特殊召喚する。
《エヴォルダー・イッスン》
効果モンスター
省10
806: 名前が無い程度の能力 2015/01/12(月)20:07 ID:kyjYncd2O携(2/3) AAS
《RUM‐大きくなぁれ》
通常魔法
(1)フィールド上のXモンスターを1体選択して発動する。選択したモンスターをリリースし、自分のエクストラデッキからそのモンスターよりランクが2つ高い「エヴォルカイザー」Xモンスターを自分フィールド上に特殊召喚し、
自分または相手の墓地に存在する、リリースしたXモンスターと、このカードを下に重ねてX素材とする。
(2)墓地の「打ち出の小槌」を1枚ゲームから除外する事で、墓地のこのカードを手札に加える。
《ネオエヴォルカイザー・タイラントドラゴン》
エクシーズ・効果モンスター
省13
807: 名前が無い程度の能力 2015/01/12(月)20:44 ID:kyjYncd2O携(3/3) AAS
《RUM-EVO‐もっともっと大きくなぁれ》
通常魔法
(1)ライフを半分払い、自分フィールド上のXモンスターを1体リリースして発動する。
リリースしたXモンスターより8つランクの高いドラゴン族Xモンスターをエクストラデッキから特殊召喚し、リリースしたXモンスターとこのカードを下に重ねてX素材とする。
《ネオエヴォルカイザー・ゴッドドラゴン》
エクシーズ・効果モンスター
星12/闇/ドラゴン/Atk5000/5000
省12
808: 名前が無い程度の能力 2015/01/12(月)21:59 ID:HynJSHGs0(1) AAS
【躁鬱な家具】
総40枚
下級20枚
D・モバホン×3 D・スマホン×3 D・リモコン×3 D・ステープラン×3 D・パッチン×2 D・スコープン×3 D・ラジカッセン×3
魔法20枚
羽根箒 リミ解 死者蘇生 ワンフオーワン 一族の結束×3 団結×3 D・スピードユニット×3 D・リペアユニット×2 暴走召喚×2 ジャンクBOX×3
EX
省2
809: 名前が無い程度の能力 2015/01/16(金)19:28 ID:pXDd/vtE0(1) AAS
【騒霊を率いる天使】
総40枚
上級1枚
砂塵の悪霊
下級25枚
アンブラル・アンフォーム×3 アンブラル・グール×3 アンブラル・ウィスプ×3 暗躍のドルイド×3
デスガイド×3 エッジインプ・シザー 影無茶ナイト×3 ミミミック×3 クレーンクレーン×3
省8
810(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/16(金)21:13 ID:IXBC3DP20(1) AAS
《⑨が散るの》
速攻魔法
手札・デッキ・フィールド上から「チルノ」カードを一枚墓地に送って発動する。
フィールド上のカードを全て破壊し手札・デッキ・墓地から「物凄いデコトラの物凄いパチュリー」を1体特殊召喚する。
《物凄いデコトラの物凄いパチュリー》
効果モンスター
星12/闇属性/魔法使い族/攻4000/守200
省5
811: 名前が無い程度の能力 2015/01/17(土)03:13 ID:wR5/2ZBkO携(1) AAS
>>810
通常召喚出来る攻撃力4000とな
812: 名前が無い程度の能力 2015/01/17(土)04:58 ID:XaQIoNzI0(1) AAS
バルバロスUrとかビッグベン-Kとかいるんだし、メリット・デメリットのバランスさえ適切ならそこは別に問題なかろ
問題は「手札1枚で出せる」「全除去つき」「とりあえず1発殴れるA4000」という異常性能に対して明らかにデメリットが足りてない事の方
そしてそれ以上に、最後1行のデタラメ文章のせいで「とりあえず1発殴れる」という解釈が正しいかどうか怪しい事
813: 名前が無い程度の能力 2015/01/17(土)18:02 ID:f9r2lj0U0(1/3) AAS
《物凄いデコトラの物凄いパチュリー》
効果モンスター
星12/闇属性/魔法使い族/攻4000/守200
このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
このモンスターの属性は「火」「水」「地」「光」としても扱う。
このモンスターの召喚・特殊召喚に成功したとき、手札を全て捨てて発動する。捨てたカードの枚数分だけカウンターを置く。
このモンスターが戦闘を行うとき、カウンターを1個取り除く。
省3
814: 名前が無い程度の能力 2015/01/17(土)18:12 ID:f9r2lj0U0(2/3) AAS
《物凄いデコトラの物凄いパチュリー》
効果モンスター
星12/闇属性/魔法使い族/攻4000/守200
このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
このモンスターの属性は「火」「水」「地」「光」としても扱う。
このモンスターの特殊召喚に成功したとき、手札を全て捨てて発動する。捨てたカードの枚数分だけカウンターを置く。
このモンスターが戦闘を行うとき、カウンターを1個取り除く。
省2
815: 名前が無い程度の能力 2015/01/17(土)18:16 ID:f9r2lj0U0(3/3) AAS
《物凄いデコトラの物凄いパチュリー》
効果モンスター
星12/闇属性/魔法使い族/攻4000/守200
このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
このモンスターの属性は「火」「水」「地」「光」としても扱う。
このモンスターの召喚に成功したとき、手札を全て捨てて発動する。捨てたカードの枚数分だけカウンターを置く。
このモンスターが戦闘を行うとき、カウンターを1個取り除く。
省4
816: 名前が無い程度の能力 2015/01/19(月)00:23 ID:xT1hjqRY0(1/2) AAS
《三月精−光の三妖精》
通常モンスター
星3/光属性/天使族/攻100/守100
どこにでも出てくるイタズラ好きな妖精達。
攻撃は弱いが集まると大変。
《三月精−陽光のサニーミルク》
省34
817: 名前が無い程度の能力 2015/01/19(月)00:24 ID:xT1hjqRY0(2/2) AAS
《三月精−スリーフェアリーズ》
効果モンスター/エクシーズ
ランク3/光属性/天使族/攻100/守100
天使族レベル3モンスターx3
「三月精−スリーフェアリーズ」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数x1000アップする。
(2):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。
省27
818: 名前が無い程度の能力 2015/01/19(月)01:03 ID:LPXPdICw0(1) AAS
バニラ三月精は何だ、「これ作っとかないと他カードがそのカード名を名乗れない(かもしれない)から念のため」って事なのか?
819: 名前が無い程度の能力 2015/01/19(月)02:00 ID:z7T0XCVM0(1) AAS
ハーピィ・レディみたいなもんか
820: 名前が無い程度の能力 2015/01/24(土)10:36 ID:cx0PKX8M0(1/2) AAS
《眠れる門番 紅美鈴》
特殊召喚・効果モンスター
星3/地属性/幻竜族/攻1400/守2100
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に攻撃表示モンスターが存在しない場合、
手札から表側守備表示で特殊召喚できる。
(1):表側守備表示のこのカードはリリースできず、S・X召喚の素材にできない。
省24
821: 名前が無い程度の能力 2015/01/24(土)10:38 ID:cx0PKX8M0(2/2) AAS
《眠れる境界 八雲紫》
特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻3200/守3000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上の「眠れる」モンスター2体をリリースした場合のみ
手札から表側守備表示で特殊召喚できる。
(1):表側守備表示のこのカードはリリースできず、S・X召喚の素材にできない。
省11
822(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/25(日)12:03 ID:5f4T/wPA0(1) AAS
茨歌仙ネタ…正直東方要素は薄い…
《迷いの水獣 万歳楽》
効果モンスター
星4/水属性/獣族/攻1200/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以上の水族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこの効果以外で手札・墓地からモンスターを特殊召喚できない。
省15
823: 名前が無い程度の能力 2015/01/25(日)13:56 ID:Uhf.rRQo0(1) AAS
【隠せないほど眩い光】
総40枚
最上級1枚
ラヴァゴーレム
上級19枚
アーティファクトーアイギス×2 アーティファクトーアキレウス×2 アーティファクトーベガルタ×3 アーティファクトーカドケウス×3 アーティファクトーロンギヌス×2 アーティファクトーモラルタ アーティファクトーデスサイス アーティファクトーチャクラム アーティファクトーフェイルノート アーティファクトーラブリュス 光神テテュス×2
下級3枚
省8
824: 名前が無い程度の能力 2015/02/01(日)00:13 ID:QI/7CnCQ0(1) AAS
《CNo.39 希望皇ホープレイ・ドリーム》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2400/守3400
レベル5モンスター×3
このカードが「希望皇ホープ」と名のついたモンスターを
エクシーズ素材としている場合、(2)の効果を得る。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き発動できる。このカードの表示形式を変更する。
省7
825: 2月13日に新規スレ立てを停止します。 2015/02/08(日)22:25 ID:XyNcETBs0(1) AAS
【甘露の魔導人形】
総40枚
上級2枚
マドルチェ・プディンセス×2
下級21枚
マドルチェ・メッセンジェラート×3 マドルチェ・マジョレーヌ×3 マドルチェ・エンジェリー×3 マドルチェ・クロワンサン×3 マドルチェ・ホーットケーキ×3 マドルチェ・ミィルフィーヤ×3 ミミミック×3
魔法5枚
省6
826: 2月13日に新規スレ立てを停止します。 2015/02/09(月)19:14 ID:n0bG.7zk0(1) AAS
毒要素への期待値ゼロのヴェノミナーガしか要らねえ癖に貴重なメイン毒フレーバーごと掻っ攫って行った神奈子とかいう鬼畜
架空デュエルでのメディの出番が死ぬ訳である
827: 2月13日に新規スレ立てを停止します。 2015/02/09(月)20:31 ID:wveLvL6Y0(1) AAS
そんなピリピリしないでもw
人形って部分だけ取り出せば【マドルチェ】【ギミックパペット】【ファーニマル】と色々選択肢も出てきたし、最後のはメディスン的にはNGなデッキだろうけど
テーマに拘らないなら本気で《黒蛇病》で勝ちを狙うデッキとかも一発ネタだけど面白いよ
828: 2月13日に新規スレ立てを停止します。 2015/02/09(月)21:17 ID:5U6BNBoY0(1) AAS
人形なら【プリンセス・コロン】もあるよ
毒云々は置いとくとして、メディとコロンは結構設定が似た部分があると思う
829: 2月13日に新規スレ立てを停止します。 2015/02/10(火)21:27 ID:B4mVEH6g0(1) AAS
《面霊気の儀式》
儀式魔法
「混沌の面霊気 秦こころ 」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベルの合計が10以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から「混沌の面霊気 秦こころ 」を儀式召喚する。
(2):このカードが相手によって破壊された場合、デッキから儀式モンスター1体を手札に加える事ができる。
省11
830: 2月13日に新規スレ立てを停止します。 2015/02/12(木)18:21 ID:xL3ZeytA0(1) AAS
《幻素うさぎ》
効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻1000/守1900
(1):自分フィールド上のカードがチェーン2以降で破壊され、墓地に送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分または相手の墓地から攻撃力0のモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚することができる。
(2):相手フィールド上のモンスターが「落とし穴」罠カードの効果で破壊された場合に発動できる。
省17
831: 新規スレ立てを停止しました。 2015/02/15(日)11:51 ID:zbMHyHeU0(1) AAS
【ペンデュラムガード-振り子の要塞-】
総40枚
最上級6枚
アポクリフォート・キラー アポクリフォート・カーネル クリフォート・アクセス クリフォート・ディスク クリフォート・エイリアス クリフォート・シェル
上級12枚
クリフォート・ツール×3 クリフォート・アセンブラ×2 クリフォート・アーカイブ×3 クリフォート・ゲノム×3 光帝クライス
下級4枚
省7
832: 新規スレ立てを停止しました。 2015/02/16(月)19:43 ID:yKMzpSu.O携(1) AAS
《鍛冶屋のタタラ》
通常魔法
自分の墓地に存在する装備魔法を1枚選択して発動。そのカードを手札に加える。
この効果によって手札に加えた装備魔法カードが、このターン発動されなかった場合、自分は2000ポイントのダメージを受ける。
《壊れた唐傘》
装備魔法
このカードは天使・悪魔・魔法使い・アンデット族のみ装備出来る。
省9
833: 新規スレ立てを停止しました。 2015/02/17(火)18:31 ID:eXI.QeIwO携(1/3) AAS
《魔人経巻》
装備魔法
このカードを装備したモンスターの種族名は「魔法使い族」となる。
墓地に存在するこのカードをゲームから除外して発動。
フィールド上の魔力カウンターを置く事が出来るカードに魔力カウンターを1つ置く。
《魔界都市エソテリア》
フィールド魔法
省9
834: 新規スレ立てを停止しました。 2015/02/17(火)19:09 ID:eXI.QeIwO携(2/3) AAS
マジシャン・オブ・セイントロータス
《聖蓮の白魔術師》
効果モンスター
星5/光/魔法使い族/攻1800/守1500
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札にあるこのカードは攻撃表示で特殊召喚出来る。
このカードが召喚に成功した時、デッキから「魔人経典」1枚を手札に加える。
1ターンに1度、手札を1枚墓地に捨てて発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
省12
835: 新規スレ立てを停止しました。 2015/02/17(火)19:45 ID:eXI.QeIwO携(3/3) AAS
間違えた。魔人経典ではなく魔人経巻です
《雲魔物-クラウドマウンテン》
エクシーズ・効果モンスター
星4/水/天使/攻3000/守3000
レベル4「雲魔物」モンスター×2
このカードが表側表示で存在する限り、このカード以外の「雲魔物」モンスターは効果では破壊されない。
1ターンに1度、相手フィールド上のモンスターの表示形式が変更された場合、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、そのモンスターを全てデッキに戻す。この効果は相手ターンでも発動出来る。
省6
836(1): 新規スレ立てを停止しました。 2015/02/18(水)22:43 ID:6U4AUk520(1) AAS
エレクトロ・クラウド
《帯電入道雲》
速攻魔法
「雲魔物」モンスターが自分フィールド上に存在する場合、モンスターの攻撃宣言時に発動する。
相手フィールド上のモンスターを全て守備表示にし、バトルフェイズを終了する。
その後、フィールド上のモンスター全てにフォッグカウンターを1つ置く。
《見越しの入道雲》
省6
837(1): 2015/02/20(金)15:02 ID:1zzBg0DA0(1) AAS
もうすぐこの板も閉鎖なわけだけど、移転先の板に立てる東方遊戯王スレは東方遊戯王 DuelGirls ARC-Vになるのかな?
2/28に書き込み停止だから26くらいに立てられる人がここで宣言して向こうに立てる感じでどうでしょうか
あと>>1のテンプレのカード例に使える9期テキストのオリカとか出せる人いたら出してくだせえ
838(1): 2015/02/20(金)16:34 ID:e7UNf87k0(1) AAS
>>836
遊戯王の手札は超貴重なんでね、コンボ専用腐り札を手札に引いたりしてる余裕なんざないのだよ
>>837
既に書かれてるもん適当に拾うんでもいいんじゃないの>テンプレ例
とりあえず今のテンプレを9期仕様っぽく作り替えといてみるけど
《自然の特異点 チルノ》
効果モンスター
省14
839: 2015/02/20(金)21:54 ID:qPJRhe960(1) AAS
>>838
いや、コンボとか可能性とかってそういうもんやろ…
840: 2015/02/22(日)19:22 ID:OVLAvsKU0(1) AAS
9期仕様でわかりにくいのはペンデュラムのテキストの書き方じゃないかなーと思うので次スレのテンプレはPモン含めたのがいいなーと
スレタイアークVにするなら余計に
//テンプレ案
《振り子の賢将 ナズーリン》
ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/獣族/攻400/守1900
【Pスケール:青1/赤1】
省16
841: 2015/02/22(日)21:38 ID:nPmw4.fI0(1) AAS
【驚きのレインボーダスト】
総40枚
下級25枚
ゴースト姫-パンプリンセス-×3 キングゴブリン ハウスダストン×3 レッド・ダストン イエロー・ダストン グリーン・ダストン ブルー・ダストン ホワイト・ダストン×3 スターダストン×2 金華猫×3 サイレント・ウォビー×3 ヘル・セキュリティ×3
魔法13枚
暴走召喚×3 光学迷彩アーマー×3 ワンフォーワン ワンチャン!?×3 死者蘇生 ソルチャ おろ埋
罠2枚
省4
842: 2015/02/23(月)14:49 ID:vldVIDVs0(1) AAS
《平安のエイリアン ぬえ》
効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻2800/守1000
このカードはレベル10・闇属性・悪魔族として扱うことは出来ない。このカードを対象とする効果は無効化される。
面倒いカード
843: 2015/02/25(水)15:37 ID:rDyHyKAI0(1) AAS
《黒魔術の八卦炉》
永続魔法
(1):手札を1枚除外することで、デッキから「黒魔術」カード1枚を手札に加える。
(2):相手にダメージを与えるカードの効果が発動した場合にこのカードを墓地へ送ることで、相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。
《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》
儀式・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守2000
省5
844: 2015/02/26(木)17:21 ID:A7hVI5L60(1) AAS
すまん、宣言するの忘れてたけど移行スレ建てたぞ
したらばスレ:internet_22214
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*