東方キャラの見た目年齢について語るスレ (623レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
451: 名前が無い程度の能力 2011/04/18(月)09:07 ID:xD0FWVvQ0(1/3) AAS
Win版の公式上で一番外見年齢を多く見積もれる記述が多いのにね>咲夜
ZUN絵の見た目年齢なんて素直に見たら幼稚園児くらいにしか見えんけどなあ。
まあそれは流石にないだろうけど、子供だから見た感じ胸あんまない、とか、
「霊夢魔理沙は見た目まんまが年齢です」とか言ってるくらいだから、
多分ZUNなりには見たまんまに近く描いてるつもりではあるんじゃないかとは思う。
少女、少女、とその辺に明らかなこだわり見せ始めたのはWin版以降だから、旧作はまた事情が少し違う気がしている。
「一掃」して一新したのもその辺り含むのかなとか、会社勤めのストレスで性癖にそっち方面にブースト掛かったのかなとか。
省1
452: 名前が無い程度の能力 2011/04/18(月)09:15 ID:xD0FWVvQ0(2/3) AAS
>>447
公式漫画と違うのは「共同制作」てとこだと思うよ。
もともと発端は二次ゲーとして作ろうとしてたところにZUNが後から噛んだ形だし。
実際のストーリーや新キャラデザインやテキスト(一部のぞく)は完全にZUNのものだからまごうことなき公式だろけど、
グラフィックからBGMからゲーム部分から、その他の部分は基本的に黄昏側の裁量大きいから。
作品としてのサポート先も黄昏だし。
453: 名前が無い程度の能力 2011/04/18(月)09:19 ID:xD0FWVvQ0(3/3) AAS
あとやっぱ、公式漫画だからといって、即座にストーリー以外の絵の部分まで
そっくりそのまま留保なく公式扱いはしない、という見解が強いんじゃないかな。
でないと儚の紅魔館パーティシーンを元に、リリーブラックとリリーホワイトは別人とかいう話になってしまうし。
ZUNが実際にどこまで噛んで描かれたものなのか、が公式漫画等でもよく問題にされてる気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s