特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[Ex.1] (676レス)
上下前次1-新
1(2): 2010/02/06(土)00:16 ID:k0HvKSOY0(1) AAS
規制時用のスレです。ルールは2ch本スレに準じます。
[2ch本スレ]
(PC)外部リンク:find.2ch.net
(ケータイ)外部リンク:c.2ch.net
596: 2010/03/14(日)07:04 ID:uZBCJziMO携(1) AAS
東十条、激パ
597: 2010/03/14(日)07:26 ID:WsavuDboO携(1) AAS
>>583
ハゲイナバ
多分ホームからテールを見ていた椰子は愚行を一部始終見ていただろう。
あの混雑の中、人を掻き分けてスハネフに乗り込み、
テールガラスにしがみつき、
レチ氏の再三の退去命令にも従わず、
最後は警備員二人がかりで力ずく引き剥がされた。
省3
598: 2010/03/14(日)07:43 ID:HkLoC0bkO携(1) AAS
ボンとき
新潟より本物のヘッドマーク
上野よりシール
599: 2010/03/14(日)07:47 ID:LQB17MxQO携(1) AAS
とき、発車時のチャイムは信濃の国だった
600(1): 2010/03/14(日)09:04 ID:NUThlwy.O携(1) AAS
>>597
1号車のドア前は列なのか、ギャラリーなのか分からないくらいの雑踏状態だったんじゃないか?
因幡氏は他人を押し分け、掻き分けて乗車はしていないぞ。
何がムカついているのか知らないが、ネット掲示板で粘着している喪前は馬鹿丸出しwww
601: 2010/03/14(日)18:09 ID:D10YlIvgO携(1) AAS
>>600
本人乙!
もみ消しに必死www
602: 2010/03/14(日)23:10 ID:mqlnHlf.O携(1) AAS
12日の能登から乗り継いで
金沢→筒石→ほくほく線→只見線→会津若松
会津若松→磐越西線→水郡線→常磐線→上野2229着と廻ってきたけど、
2日ぶりに13番線来たら本当に廃止されたんだなって実感湧いた…
今までならこの時間だと「北陸」の表示があったのに、「回送」の表示だった…
13番線には誰もいないし、5つ星広場の「あけぼの」の横にシール貼ってあったのが悲しくなるね。
603(2): 2010/03/15(月)00:33 ID:HtxIBwmk0(1) AAS
禿げイナバってコイツ?
↓
動画リンク[YouTube]
604: 2010/03/15(月)01:33 ID:Z2Ky6Mek0(1) AAS
>>603
良く撮っていたな!
禿はいつも同じ服と帽子だな。
漏れは乗車口でヤツのすぐ後ろに並んでいたが、
一番前に居た小学生と母親の間を分け入ったので、
子供は転びそうになっていた。
605: 2010/03/15(月)02:03 ID:nU9gWYMI0(1) AAS
>>603
駅員GJだな。
そうゆう馬鹿には遠慮せず警察にでも突き出してやればいいのに。
606(1): 2010/03/15(月)09:23 ID:662CtBOsO携(1/2) AAS
禿稲葉の奴、昨年は東京駅で富士ぶさでバトル、今年は北陸でバトル…
よくもまぁ毎年毎年、トラブルを起こしてくれるよな
次は女装して、あけぼの最後尾のテールに侵入して、ついに鉄警逝きか?
以前、富士ぶさスレには、、柳井水了軒のおばあちゃんに、花束贈呈を強行して
富士ぶさの発車を遅らせた張本人だったと書かれていた
それも花束は乗車前に自らが購入して用意し、
花束代を1号車の乗客からカンパで回収した前科アリ
省2
607: 2010/03/15(月)10:10 ID:g44cT/sEO携(1) AAS
>>606
ゴスロリ禿とかw
608: 2010/03/15(月)14:47 ID:TCtbQ/xcO携(1) AAS
ピッカソ稲葉晒しあげ
609: 2010/03/15(月)15:12 ID:v6HAXbv6O携(1) AAS
多分JRにマークされてるな奴は。
少なくとも上野駅の駅員にはね
610: 2010/03/15(月)17:00 ID:662CtBOsO携(2/2) AAS
そういえば、禿イナバはダフオクでムーンライトながらの指定券転売もやっていたなw
現在はダフーIDを頻繁に変えながら転売業も継続してるらしい
611: 2010/03/15(月)17:34 ID:u9niTLPIO携(1) AAS
はた迷惑なやつだこと・・・
612: @上野8番線 2010/03/15(月)18:09 ID:E/i46gowO携(1/2) AAS
本スレに書けないので・・・
HL鴻巣3号に乗るべく、上野8番線で待機中。
ライナー券売場は発売開始時点で数人程度
ところで、485のG車って1号車(上野寄り)だよな?
上野の掲示には6号車(鴻巣寄り)と書いてあるが・・・
613: 2010/03/15(月)18:34 ID:E/i46gowO携(2/2) AAS
今日のHL鴻巣3号は元えちご用のK2
で、G車の位置の件は上野の掲示が間違ってただけ。
外部リンク:imepita.jp
外部リンク:imepita.jp
614: 2010/03/15(月)21:37 ID:njqvwl8AO携(1) AAS
今日の上野駅、人が少なく悠々と撮れた。
葬式厨がいないとこんなものだね。
615: 2010/03/16(火)07:44 ID:UrR/TGasO携(1/2) AAS
はくたか2号、ボンたか確認
だれか本スレに転載ヨロ
616: 2010/03/16(火)08:39 ID:UrR/TGasO携(2/2) AAS
ボンたか2号、石打通過
線路沿いにあるはずの道が雪で分からず、雪の上を突っ走ったが、足が沈んでしんどかった…orz
以降のボンたかレポ誰か頼む
617: 2010/03/16(火)12:03 ID:cjCqnuM.O携(1) AAS
しかし一昨日夕方から昨日昼までの倶楽部ヨンパーゴ掲示板の流れは笑えたな。
何も書き込みなかったのに昼過ぎから見たまま報告の嵐。
しまいには定通でした〜だと。
まさか能登マークで走ると思ってたのか?
こういう時にこそ人間の本性が現れる。
618: 2010/03/16(火)18:25 ID:EGa64EtIO携(1/2) AAS
臨時化されてK2編成になったけどあの編成、減光装置付いてても489みたいに暗くならないから寝れないな。
619(2): 2010/03/16(火)18:46 ID:tZa55lzUO携(1/2) AAS
今回能登に使われるようになった新潟の485系って
北越代走や団臨で北陸本線に入った事はあったのか?
無かったとすれば
新潟の前は青森だったから、更に北陸本線に入った可能性は低い
久々の60Hz区間走行という車もあるのか?
まさか
新製後初60Hz区間走行、という車は無いとは思うが・・・
620(1): 2010/03/16(火)19:31 ID:EGa64EtIO携(2/2) AAS
>>619 普段から北越は新潟の485系だろ?
621(1): 2010/03/16(火)20:16 ID:Q4vFYbN20(1) AAS
>>619
ごくたまにだけどK編成も北越に入ってるよ。
622: 2010/03/16(火)20:53 ID:tZa55lzUO携(2/2) AAS
>>621
どうもありがとう
あの編成はK編成というのね
T18が入るのは話題になるけど
K編成が運用に入った話題は知らなかったよ
>>620
白地に青と緑のやつが485系なのは知ってるよ
省4
623: 2010/03/16(火)21:36 ID:CSlTVljwO携(1) AAS
今日のHL鴻巣3号185系高シマ7両だったけど毎日485系って訳ではないのかな…
624(1): 2010/03/17(水)20:11 ID:LJiXMyGM0(1) AAS
>>1のURLだと新スレが載らなくなる気が
625: 2010/03/17(水)22:12 ID:7xKEK9fk0(1) AAS
>>624
「特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登」で検索してるから載るはず
626(2): (=´ω`)ノ●なり+1◆NARIp1s/nY 2010/03/18(木)04:05 ID:TaWGq53E0(1) AAS
本スレにも書きましたが、寝台特急北陸最終日下りのさよなら放送をうpしました。
当日乗られた方、乗られなかった方ともども楽しんでいただければと思います。
動画リンク[ニコニコ動画]
外部リンク:www.nicovideo.jp
動画リンク[YouTube]
627: 2010/03/18(木)12:14 ID:9SXQzDnEO携(1) AAS
北陸ラスト放送、感動しました。涙がとまらない…
速さ、便利さの要求の中で日本人がもっと見直さなければならないこと、それの縮図であり象徴なのが寝台列車なんだろう。これからも廃止は続くだろうけど、その存在価値になるべく多くの人が気付いてくれることを祈ります…
628: 2010/03/18(木)12:48 ID:aXonW9N6O携(1) AAS
>>626さん
ラストラン北陸でご一緒させて頂いた者です。
道中大変お世話になりました。
短い時間でしたが、おかげ様で思い出に残る旅となりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
629: 2010/03/18(木)17:04 ID:0qs.N.CoO携(1) AAS
>>626
動画のうpありがとうございます
貴重な映像記録だと思います
630: 2010/03/20(土)06:01 ID:fkRa6husO携(1/2) AAS
まさかのボン鼠臨先着@鴻巣、ほぼ定時
あけぼのも定時
臨時能登未だ来ず
631: 2010/03/20(土)06:19 ID:fkRa6husO携(2/2) AAS
臨時能登ようやく通過、ちなみにK編成
ボン鼠臨はH01だった
以上、放射冷却厳しい鴻巣から
632: 2010/03/20(土)23:07 ID:j6KD0mUsO携(1/2) AAS
上野駅16番ホーム乗車位置看板
4号車はグリーン車禁煙車指定席だと
633(1): 2010/03/20(土)23:19 ID:1dFw41K6O携(1) AAS
今夜の上り能登ちゃんと走るのか?
風で北陸線抑止かかってるみたいだし……
直江津付近なんか生ぬるいと思って携帯で調べたらこの一時間で10℃近く気温上がってるw
大荒れの前兆なのかな?
634: 2010/03/20(土)23:26 ID:j6KD0mUsO携(2/2) AAS
3号車は直江津行き
2号車に限ってはムーンライトえちご新宿行きだそうです
635: 2010/03/21(日)00:10 ID:kgBnZmzcO携(1/5) AAS
上り能登呉羽で絶賛抑止中。
636: 2010/03/21(日)01:29 ID:i/Um/QrUO携(1) AAS
鼠臨のH01を東京駅で待ってたけど583しか来なかった
終電あるから退散したけどH01は今どこにいるんだろ
637: 2010/03/21(日)01:38 ID:kgBnZmzcO携(2/5) AAS
北陸線抑止解除。
上り能登運転再開時点で1時間20分遅れ@直江津駅構内放送
638: 2010/03/21(日)02:50 ID:h1qTspEsO携(1) AAS
>>633
1時間に10℃ってww
確かに不吉な予感。気をつけて。
639: 2010/03/21(日)04:16 ID:w6J5Yb2QO携(1/3) AAS
下り能登やっと柏崎駅到着
駅の手前でずー〜っと止まってた
640: 2010/03/21(日)04:29 ID:w6J5Yb2QO携(2/3) AAS
下り能登柏崎発車
上り能登や、下りきたぐにはどうなっている?
俺は直江津から下りきたぐにで新潟向かうので気がかり・・・
641: 2010/03/21(日)05:14 ID:w6J5Yb2QO携(3/3) AAS
下り能登、ノロノロ運転しながらやっと柿崎通過
通過した途端に飛ばし始めました
642: 2010/03/21(日)05:34 ID:2ZsQKUTcO携(1) AAS
結局鼠臨の489系は、どうなったんだろう?
鼠臨が走ると、天気が荒れるね。
643: 2010/03/21(日)08:39 ID:kgBnZmzcO携(3/5) AAS
上り能登神保原抑止中。
644: 2010/03/21(日)08:56 ID:kgBnZmzcO携(4/5) AAS
まだ神保原。定期先行させてるので再開は未定。
希望者は各停に乗り換えさせている模様。
ちなみに30分程前に鼠臨下っていきました。
645: 2010/03/21(日)09:18 ID:kgBnZmzcO携(5/5) AAS
神保原出ました
646: 2010/03/21(日)10:35 ID:Pd.vfRbwO携(1) AAS
能登
赤羽通過
647: 2010/03/22(月)08:35 ID:wHgw/kYMO携(1) AAS
ぼんたか2号 越後湯沢発車
ガラガラ
発車後のチャイムは能登版鉄道唱歌だった。
でも放送機器が壊れてるみたいで途中で放送終わった
648: 2010/03/23(火)01:21 ID:G2YzxD/2O携(1) AAS
ムーンライトえちごに乗って高崎で能登を迎えたが、乗客少な!!
廃止前のあの賑わいはどこへやら…。
649: 2010/03/25(木)18:24 ID:cA34jvWgO携(1) AAS
鴻巣3号また電源落ちたぞ
485系
650: 2010/04/17(土)09:41 ID:3yzHRfz2O携(1) AAS
敦賀駅の改札前の売店に『北陸・能登 定期運転終了記念ヘッドマーク ストラップ』が売ってる!!
651: 2010/04/28(水)21:46 ID:I5TlDy0s0(1) AAS
はじめてボンたか遭遇。あれが少しの区間とはいえ上越線走ってるところを見られるとは・・・・
652: 名無しでGO! 2010/05/14(金)13:29 ID:tyqU/IdA0(1) AAS
特急 はくたかも新しいので北陸新幹線 開業後も運用されますね。
653: 2010/05/23(日)14:19 ID:1LxFJu4sO携(1) AAS
強風のためはくたかウヤ連発
654: 2010/05/24(月)12:30 ID:uenxpj4kO携(1) AAS
今日もズタボロ
655(2): 2010/06/13(日)09:23 ID:eayMWtbg0(1) AAS
スレ違いだけど
あけぼのの12月廃止が決まったみたいだね。
656: 2010/06/18(金)18:40 ID:R6LT9rx.O携(1) AAS
>>655 ソースは?
657: 2010/07/03(土)12:02 ID:GSjGXJNA0(1) AAS
>>655
廃止は3月11日の改正だろ?
ってか、アクセス規制が長すぎる!
658: 2010/07/03(土)17:36 ID:SbjggrDMO携(1) AAS
乗りも撮りも今の内に済ませておきましょう
659: 2010/07/04(日)00:48 ID:6/095WNsO携(1) AAS
あけぼのは別スレだ
660: 2010/07/06(火)23:02 ID:WTmnX5Dg0(1) AAS
きょうボンたか代走だったぞ
明日もあるかな?
661: 2010/07/06(火)23:12 ID:dYeaUjsUO携(1) AAS
能登廃止以来ボンたかネタを聞くのも久しぶりだ。ボンは頑張ってるようで嬉しい♪
662: 2010/07/06(火)23:45 ID:9KZI36Kw0(1) AAS
19と22じゃ越後湯沢方面だと走行は撮りにくいな・・・・・
663: 2010/07/09(金)10:15 ID:8BxzeSNU0(1) AAS
8日もボンネットのはくたかの代走があったよ
664: 2010/07/09(金)21:54 ID:nDVOshSc0(1) AAS
どれか編成が壊れたのかな?
665: 2010/07/12(月)21:40 ID:AYFEeqCE0(1) AAS
本日
はくたか11、14、25、26号は
ボンネット代走しました
666(1): 2010/07/16(金)22:16 ID:Gs0oppKEO携(1) AAS
急行・能登、ウヤ
667: 2010/07/18(日)11:10 ID:i43RjqroO携(1) AAS
>>666 ボンネットで代走して欲しかったな
668: 2010/08/09(月)04:17 ID:bYRoBWS.0(1) AAS
板に書けないので、失礼します。
嬉しい知らせ。
2010年8月7日出場 鹿児島区485系Dk9
国鉄色・飾り帯ステー復元
幕は、全部入れ替えた?
669: 2010/08/15(日)10:04 ID:D7MnTBK20(1) AAS
8月7日は、ボンネットはくたか代走だよ
670: 2010/10/30(土)11:15 ID:VpCfF3ds0(1) AAS
2010年10月30日
はくたか8号は、JR西日本管内での強風の影響で、全区間で運休となります。
はくたか11号は、JR西日本管内での強風の影響で、全区間で運休となります。
はくたか5号は、JR西日本管内での強風の影響で、遅れがでています。
671: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
672: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
673: 2011/05/09(月)10:16 ID:6E30S2xUO携(1) AAS
富のさよなら北陸
探してやっと買えた。
同じ限定の富士はやぶさセットは、まだ売れ残っているけど、北陸はどこの店も完売が多かった。
674: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
675: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
676: 2015/08/27(木)20:08 ID:UdEvRJxco(1) AAS
もう全て廃止されたんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*