法学質問・法律相談Part.8 (540レス)
法学質問・法律相談Part.8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1750383215/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
446: 無責任な名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 23:10:19.52 ID:vQJfKmJb >>444 掛金は会社に返金されているの?それなら日本生命を訴訟に引きこむ(訴訟告知)必要はないね。 請求(訴訟物)は債務不履行に基づく損害賠償請求権、もしくは不当利得返還請求権になるかな。 (請求1:債務不履行に基づく損害賠償請求権) 原被告間の労働契約に付随する信義則上の説明義務(被告が原告に対し適切な退職事由を教示・説明する義務)を怠り、原告に事実と異なる退職事由(自己都合退職)を記載させ、原告の確定拠出年金掛金受戻金受給権を失わせ、原告に50万円相当の損害を与えた。(+訴状送達の日の翌日からの年3パーセントの遅延損害金) (請求2:不当利得返還請求権) 原告の真の退職事由は会社都合退職であるのに被告が事実と異なる退職事由を訴外日本生命に申告したことにより、原告は日本生命からの確定拠出年金の掛金受戻金受給権50万円を失い、被告は日本生命から原告の確定拠出年金の掛金受戻金50万円を受領し利得した。これは法律上の原因なき利得であるから不当利得が成立する。(+訴状送達の日の翌日からの年3パーセントの遅延損害金) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1750383215/446
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s