司法書士の本職が語るスレ【145】 (963レス)
司法書士の本職が語るスレ【145】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 無責任な名無しさん [] 2023/08/06(日) 10:57:09.57 ID:qNnUbS6A 語れ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/1
883: 無責任な名無しさん [] 2025/05/25(日) 11:11:20.15 ID:yBty4YzI 現在の司法制度は、大企業か大金持ちしか利用できない制度なんだから、 弁護士は、資力のある大企業か大金持ちから多額なギャラをもらって 弁護活動をして、金持ちだけを優遇すればいいわけよw 資力のない者を相手にしなくてもいいのw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/883
884: 無責任な名無しさん [] 2025/05/25(日) 11:21:05.43 ID:yBty4YzI 業務にするためには、大企業や大金持ちを顧客に持つことよ、 カネの支払できない貧乏人を客にして報酬を得ようなんて言語道断ですよw 法テラスはおまいらのエサ配布センターではないんだから勘違いしないでいただきたいですなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/884
885: 無責任な名無しさん [] 2025/05/26(月) 08:47:10.81 ID:x2gXm/qT 本業が確立されたとしても債務整理をボランティアで不特定多数を相手にやる人はいないだろ だったらNPO法人が多額の助成金を受領した上で法的手続きだけは司法書士がやるってことでやらした方がいいな ま、法テラスの報酬なら、年に1回くらいの暇な時にやるならまだしも不特定多数を相手にまともにできる本職はいないでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/885
886: 無責任な名無しさん [] 2025/05/26(月) 08:53:33.73 ID:x2gXm/qT 弁護士が国選弁護の報酬だけでやっていけるのか?といったら答えはわかるだろ 刑事事件も私選弁護の報酬で示談、刑を軽くするから業務としてやっていけるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/886
887: 無責任な名無しさん [] 2025/05/27(火) 10:39:22.83 ID:mgnGiyHe メルアド記載したら依頼者にも完了通知行くようになったのな これちゃんと周知徹底しとかないと苦笑いするしかないような懲戒事例起きるぞ... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/887
888: 無責任な名無しさん [] 2025/05/28(水) 13:09:01.83 ID:nggD0rIT このスレの皆様はやっぱり弁護士になりたいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/888
889: 無責任な名無しさん [] 2025/05/28(水) 15:39:32.73 ID:l+IQT9Ow 20代でなれれば byおやじ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/889
890: 無責任な名無しさん [] 2025/05/28(水) 17:31:32.25 ID:Jz8ABXnd >>887 上段のそれは間違いだと思うぞ もう一度、読み直してみろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/890
891: 無責任な名無しさん [] 2025/05/28(水) 19:04:29.63 ID:l+IQT9Ow 照会番号メールしてくんじゃないのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/891
892: 無責任な名無しさん [sage] 2025/05/30(金) 20:47:27.42 ID:vBrsh1eW 不動産屋はなくてもAIでもできるが70%超ではないのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/892
893: 無責任な名無しさん [] 2025/05/31(土) 14:19:35.07 ID:ZiMt+NRF 病院等が遺贈に集る案内が多すぎじゃないか? 集るなら自助努力しなさい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/893
894: 無責任な名無しさん [] 2025/05/31(土) 15:30:55.29 ID:Lm6ntdom 司法書士の責任は重いと言われるけど責任意識が過剰でもあると思う 決済の全責任を負う可能性があるって言っても実際に数億の賠償が出た事例なんて知る限りない 司法書士は楽って言いたい訳では無いけど世間の企業は数億かかわるような仕事はよくやってるし、そこでトラブルあれば訴訟に発展することもある 恐らく司法書士がセカンドキャリアとしてバイトのような責任のない仕事してたとこよからきたひとも多いから、単に普通の社会の仕事と責任ない仕事のギャップがでかいだけだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/894
895: 無責任な名無しさん [] 2025/05/31(土) 16:37:19.19 ID:/R427l0N 意識過小だと、識別なくすとか、印鑑証明期限切れなのに実行するとか、俺みたいなのが増える byフィクション http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/895
896: 無責任な名無しさん [] 2025/05/31(土) 22:21:35.52 ID:6wjxAGAv >>894 そんなこといったら、大企業の社長等の責任すら否定することになるぞ やり直しレベルの回答、ご苦労様でしたと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/896
897: 無責任な名無しさん [] 2025/05/31(土) 22:40:45.67 ID:ooB8C4gc 高額な不動産に触れることはリスクが伴う そして、不動産はそもそも登記が唯一の権利関係を公示する http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/897
898: 無責任な名無しさん [] 2025/06/01(日) 21:20:25.91 ID:/Ly6k3dp 別に世の中そんな大きい金が動くものなんて珍しくないってことだよ 司法書士だけが特別大きいことやってるわけじゃない 世の中もっと広くみたほうが良いよ、みんなその中で仕事やってるから外から見たらよくある司法書士が俺ら責任重いよなー報酬もっと欲しいよなーってすごくアホに見える 責任重いから金くれじゃなくて客が司法書士に数百万払ってでも依頼したいと思えるくらいのこと自分で考えないと、付加価値つけるとかコンサル方面に強くするとかで差別化しないと もう資格あるからだけで稼げる時代は終わったんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/898
899: 無責任な名無しさん [] 2025/06/01(日) 21:28:09.25 ID:/Ly6k3dp >>896 リスクは金額だけでなくて、起こる可能性とその場合の金額で変わるんだよ 司法書士に賠償くることなんてほとんどないし、きても保険適用がある だから現実に賠償責任の可能性って保険範囲外の何十億とかだけど、そこまで過失割合認められるって故意にやってるくらいでないとありえない 実際賠償責任にあった司法書士めっちゃいるよってことなら教えて欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/899
900: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 09:22:47.38 ID:a9EJyRGa 司法書士業務の主たる食い扶持は、不動産決済業務なんだろうけど、 そもそもそんな業務は法定業務でもないし、単に任意に行う商習慣に過ぎないのだから、 決済業務はあくまでも法定業務たる根拠はなく、単なる儀式で行う行事に過ぎません、 と決済の場で宣言して、みなさんに理解してもらう必要があるでしょうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/900
901: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 09:27:16.00 ID:a9EJyRGa 例えば、墓じまいの時に行う読経のようなもんで、実は儀式なんですね、 散会する時の三本締めとか一本締めとかのようなもんで、実は意味ないんですよw 登記なんて任意自由にやりたい者がやればいいのだし、 特に値上がりの見込みのない不動産等資産性の低いものは登記したら損するだけですよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/901
902: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 09:30:17.96 ID:a9EJyRGa 今時、登記する意味のある不動産は都心や市街地の物件くらいで、 地方の不動産は閑古鳥だし、売手だらけで買手がないのだから、 決済時に即時登記しなくても、いつでもいいですよ、どうせ不動産の価値ないし、 と説明しなきゃだめですよねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/902
903: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 09:35:54.41 ID:a9EJyRGa 司法書士たるもの、登記するデメリットも依頼人に説明する義務を負うのだと思うよ、 例えば、登記すると個人情報が公示されるから、一度公示されると取消ができない、ということ、 一度公開された個人情報はインターネットを通じて世界中に公開されちゃうし、 一度登記してしまうと相続が発生した場合に、相続人の個人情報の公開の義務が発生するので、 刺青を入れるのと同じことになりますよ、ってねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/903
904: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 09:39:33.46 ID:a9EJyRGa 最近のタバコの販売だって、外装に「タバコ吸ったら死ぬで、危険や」と書いとるでしょ、 だから、登記申請する場合は、依頼人に対し丁寧にデメリットに説明しなきゃいかん、 ・・とワイは解釈しとるよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/904
905: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 09:59:16.74 ID:q7R83k6B なんだ、当事者だけの権利義務はだれでも作れるんじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/905
906: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 10:00:25.13 ID:q7R83k6B 遺産分割ペラ一数十万で頼むデメリットもな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/906
907: 無責任な名無しさん [] 2025/06/03(火) 17:13:50.60 ID:dBULqvuI やだ。なんか変な詐欺メール来てアカウント登録なんか要求してる 最高裁とか騙ってるわマジキモい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/907
908: 無責任な名無しさん [] 2025/06/04(水) 19:55:16.62 ID:r7osBgLv ID:/Ly6k3dp ID:a9EJyRGa そんなこといったら、例えば、保険会社の業務、銀行、金融機関の業務すら全部、否定することになるし、妄想レベルの批判でしかないんだよ もう少し、現実を理解した上での建設的な意見をよろしく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/908
909: 無責任な名無しさん [] 2025/06/04(水) 20:01:04.06 ID:r7osBgLv 書いてる内容が浅はかすぎるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/909
910: 無責任な名無しさん [] 2025/06/04(水) 20:03:46.15 ID:r7osBgLv とりあえず、あたかもわかったかのように上から目線で語るなよ 間違いだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/910
911: 無責任な名無しさん [] 2025/06/04(水) 20:14:53.07 ID:r7osBgLv ア◯に見えるのはバカ殿みたいに上から目線で物事を語るようなレスではないのかな もう少し、勉強してこいよ やり直し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/911
912: 無責任な名無しさん [] 2025/06/04(水) 20:37:41.32 ID:r7osBgLv 保険会社の保険料、銀行の過剰融資等に比べたら、かなりの格安で仕方なくやっているのに、それを批判する妄想レベルのレス 無駄なレス考えている暇があったら、自分の身を心配した方がよい あなたの方が食えないこととなるかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/912
913: 無責任な名無しさん [] 2025/06/04(水) 21:06:19.26 ID:r7osBgLv ID:/Ly6k3dp 例えば、銀行や保険屋がはじめからこれくらいの負担がかかるから取り分、利息、保険料はこれだけですって赤字を語るバカいないから そんなバカなこといってるのと同じくらいの内容のレスだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/913
914: 無責任な名無しさん [] 2025/06/04(水) 21:17:29.94 ID:r7osBgLv 結局のところ、これからも司法書士の責任が重くなるから司法書士報酬もこちら側の事情で値上がりし続けますので 嫌なら、登記すること自体を無駄に抵抗するなりしなさい 電気、ガス、水道のように独占業務とはそういうことだからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/914
915: 無責任な名無しさん [] 2025/06/05(木) 09:40:05.23 ID:+LRcEu6f 「登記又は供託に関する手続について代理すること。」と司法書士法に規定するように、 司法書士の独占業務の範囲は、登記供託手続を範囲として、依頼人の申請の意思表示を代理することw つまり、依頼人の代理人として意思表示する範囲が司法書士の独占の範囲と解釈できるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/915
916: 無責任な名無しさん [] 2025/06/05(木) 09:43:09.09 ID:+LRcEu6f 逆に解釈すれば、司法書士の独占業務権の範囲は、代理以外は独占の範囲とはいえないのだから、 代理業務以外の登記申請手続は誰でもできるw また、司法書士の独占業務の範囲が登記供託手続と規定する以上、 それ以外の手続の代理権は業務上存在しないから、他士業所定に従うという意味であるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/916
917: 無責任な名無しさん [] 2025/06/05(木) 09:46:50.87 ID:+LRcEu6f そうすると、司法書士法を解釈する限り、認定取得の場合の裁判法第33条所定の、 訴額140万円以下の範囲を除き、その他法律事務に関する職能を規定しないから、 司法書士は、業務上登記供託手続を範囲とする依頼人の申請の意思を代理する以外に 何ら職能がないから、登記供託手続を範囲とする法律事務以外には何もできないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/917
918: 無責任な名無しさん [] 2025/06/05(木) 09:51:08.42 ID:+LRcEu6f なお、裁判所検察庁法務局に提出する書類の作成は提出権代理権とも規定がないから、 作成したところで提出する職能もなければ代理して依頼人の申請の意思表示をする職能もないw しかるに、司法書士法所定の裁判所検察庁法務局に提出するための書類作成独占権とは、 司法書士の作成できる書類の範囲を示すのみであって、独占業務ではないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/918
919: 無責任な名無しさん [] 2025/06/05(木) 09:53:38.05 ID:+LRcEu6f 加えて、司法書士法第3条の8において、 「司法書士は、第一項に規定する業務であつても、 その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、 これを行うことができない。」と規定するから、司法書士法所定の独占権の範囲は他の法律に劣後するw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/919
920: 無責任な名無しさん [] 2025/06/05(木) 09:57:19.22 ID:+LRcEu6f そうすると、司法書士法第3条所定の独占業務の範囲は他の法律に劣後する一般法を規定するから、 他士業法所定の範囲の書類作成する職域は不存在であるw 現況、最高裁判例により認められるところの業務上独占の範囲は、 登記供託手続の範囲において、依頼人の申請の意思を代理人として行う範囲に限られるw おわりw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/920
921: 無責任な名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 05:32:21.88 ID:3WqUrMHa 50万ぐらい貸したお金の一部が返ってこないので 司法書士さんに連絡や催促、いずれは少額訴訟も含めて頼みたいんですが 相手の自宅に近い司法書士か、自分の家に近い司法書士に頼むかどっちが良い? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/921
922: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 09:04:04.71 ID:VwUwqt30 その二択ならどっちでもいい 簡裁代理権の有無のが大事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/922
923: 無責任な名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 09:12:43.00 ID:3WqUrMHa >>922 webで検索をしていると家まで督促をしてもらうこともできるようなので 本人では無く家族(借金の事実を知らない)からプレッシャーをかけてそれで支払ったらラッキーかなと思ったので 債務者から近いところに依頼するのが良いのかなと思ってました。 今の時代では戸別訪問はせず電話や郵便だけで進めていくのが一般的なのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/923
924: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 09:15:26.80 ID:vANV4r2r 50万が商事債権であれば、裁判で認められる可能性はあるけど、 単なる民事債権であれば手元に双方で契約した証拠が確認できる書類が必要で、 ない場合、相手方が債務を否認した場合はほぼ裁判所で認められない可能性が高いのではないのか そうすると、弁護士は依頼には応じないだろうから、 自分でなんとか考える他ないでしょうw・・とワイは思うよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/924
925: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 09:22:43.15 ID:vANV4r2r 司法制度は、ほぼ大企業や大金持ちが権利利益を実現できる場合に限定されており、 その他一般ピープルの法的救済は前提にありませんw 結論からいえば、当該50万円は法的救済措置を得られることなく、 泣き寝入りの可能性が高いでしょう、諦めて下さいw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/925
926: 無責任な名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 09:35:41.66 ID:3WqUrMHa 通帳の振込と一部の返済履歴はあるけど・・・とりあえず相談してみますわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/926
927: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 09:52:43.82 ID:vANV4r2r ワイの言っとるのは、あくまで一般論であって個別の法律相談ではありませんのでね、 簡裁では法律相談には応じてくれないが、書類の書き方くらいは教えてくれるので、 簡裁へ足を運んで書類を書いてみたらいいのではないですかw 一番カネのかからない方法ですよ、あくまでも一般論ですけどねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/927
928: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 10:04:36.05 ID:vANV4r2r 他人に貸金するときは、契約書をつくらないと契約の所在を証明できませんのでね・・w ワイ特定行書事務所でも契約書の作成は依頼されれば作成しとるので、 認定司法書士でもいいけど、行書事務所でも契約書はつくってもらえるし、 行書は契約締結代理権が付与されているので、代理人として契約も可能ですよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/928
929: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 10:15:01.74 ID:vANV4r2r ワイ特定行書事務所としてのおすすめとすれば、ワイ事務所で契約書を作成し、 それを公証役場に持ち込み強制執行認諾文書付の公正証書にすることかなw そうすると、万が一不払いがあっても申立により強制執行が可能ですw 今後のご参考にw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/929
930: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 10:17:09.03 ID:vANV4r2r このように、行書事務所においては、国民の権利利益の実現を使命とし、 日々活動をしておりますので、契約書作成の際は行書事務所にご相談下さいなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/930
931: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 11:08:08.74 ID:QmWHS0cx 少額裁判司法書士報酬助成制度というのもあって、司法書士費用の助成が場合によっては認められる 最寄りの司法書士に相談してください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/931
932: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 11:24:35.50 ID:VwUwqt30 >>923 俺なら揉めても嫌だから家まで行かないな 淡々と内容証明→電話(交渉)→支払督促→(督促異議からの)少額訴訟 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/932
933: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 11:27:41.58 ID:VwUwqt30 あ 受任通知とか代理人からの内容証明もちゃんとやりますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/933
934: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 11:40:26.42 ID:aiqNPSUv ↑反論にもなっていないからやり直した方がよいレスだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/934
935: 無責任な名無しさん [] 2025/06/07(土) 12:16:35.46 ID:kKyLe/rd 執行文まいても、払わない奴のどぶさらいは、交渉と訴訟 権利義務は無理 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/935
936: 無責任な名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 18:45:31.38 ID:3WqUrMHa >>932-933 受任通知って司法書士も使う言葉なのね 債務者本人が夜中に帰る人間なので夕方・夜間などその他の家族がいる時間帯に行ってもらおうかなと思ってました でも居留守とか使われそうだから郵送とかで淡々と進めて行くほうが良いですよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/936
937: 無責任な名無しさん [] 2025/06/08(日) 20:55:02.66 ID:ozskhtsz ヤミ金じゃないんだから家族巻き込むとかできない まあ司法書士から内容証明来て裁判所から送達あれば普通の家庭なら何だってなるだろうけど 書証あれば債務名義取るまでならなんて事ないけど回収の方が大変だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/937
938: 無責任な名無しさん [sage] 2025/06/12(木) 18:42:54.13 ID:Yf/hysgd Q:休眠会社として登記されたが、その後、復活して、通常の会社登記簿がある。休眠会社の登記がなされるより前の取締役就任の登記を調べるには、どうすればよいか。 A:現在事項全部証明書、閉鎖事項のいずれかの載っています(Chat GPT) 載ってるわけねえだろ… 閉鎖には、休眠登記以後の分の閉鎖事項しか載ってねえわw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/938
939: 無責任な名無しさん [] 2025/06/18(水) 10:29:20.19 ID:gOsYkdpR え? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/939
940: 無責任な名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 21:33:49.79 ID:ytLJXHoZ 日頃、国家公務員の皆さんと接触するにおそらく、平均500万前後にて激務労働をよくやるよねと思いますよ 難関な司法書士試験に合格してよかったと思いますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/940
941: 無責任な名無しさん [] 2025/06/23(月) 17:42:33.72 ID:3e/ZnWSY 司法に携わる方は、訴訟手続きを熟知し なければならない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/941
942: 無責任な名無しさん [] 2025/06/28(土) 11:31:36.47 ID:YAhaFXu2 依頼するか否かは依頼人の自己責任である 例えば、◯◯に依頼して横領されましたというなら、それは依頼する時の自己責任である それを専門家に責任転嫁するのは間違いでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/942
943: 無責任な名無しさん [] 2025/06/28(土) 11:37:40.94 ID:YAhaFXu2 間違い 専門家に責任転嫁ではなく、はじめからしっかりとわきまえて依頼すべきということだよ あとは知らないし、なにかあったらそれは自己責任の問題 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/943
944: 無責任な名無しさん [sage] 2025/07/12(土) 13:30:23.53 ID:cftS4TGE 成年後見法の改正が進んでいるようだ 任意後見が普及しないことが重要視されていないのかな なぜ普及しないのか?これに関しての任意後見の抜本的な改革を望むよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/944
945: 無責任な名無しさん [] 2025/07/17(木) 05:40:00.61 ID:Ff4kNFHD 16日から20日までの4日間は司法試験実施日だ。 来年からは、論文作成が手書きからPCに変わる。 司法書士の実務でも、明日までに200ページを超える準備書面を地方裁判所に提出する事が少なくない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/945
946: 無責任な名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 12:38:55.78 ID:utm5v06x 200ページを超える書面を書いたところでほとんど、読まれないと思いますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/946
947: 無責任な名無しさん [] 2025/07/18(金) 20:37:33.27 ID:AUa0Kpc+ 量が多きゃいいってもんじゃないからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/947
948: 無責任な名無しさん [] 2025/07/28(月) 22:08:24.07 ID:mk73vViQ 一度パワハラ系の事務所にあたると、新たに求人に応募すんのがすごく怖く感じるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/948
949: 無責任な名無しさん [] 2025/08/03(日) 10:16:19.53 ID:Ztwc2mu/ 本日、8月3日は司法書士記念日です。 明治5年の司法書士法は、司法書士に 訴状・準備書面等の裁判書類の作成を司法書士の独占業務とし、原告本人であれ、弁護士であれ、訴状等の作成を法律が禁止したわけだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/949
950: 無責任な名無しさん [] 2025/08/03(日) 22:08:00.88 ID:k1NjYbOx そんな記念日は一般人からも忘れられているでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/950
951: 無責任な名無しさん [] 2025/08/05(火) 19:43:17.18 ID:zaF3pfsf パワハラ系の事務所って何やっているのでしょうね 金稼ぎたいだけなのか?他にもあるのか?よくわからないですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/951
952: 無責任な名無しさん [] 2025/08/05(火) 20:20:01.18 ID:uxSvvC7m パワハラとは具体的に教えて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/952
953: 無責任な名無しさん [] 2025/08/05(火) 20:30:52.05 ID:WxLVJ8xe それは自分で調べるか、AIに聞きなさい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/953
954: 無責任な名無しさん [] 2025/08/08(金) 21:57:22.93 ID:yLMwav3k うぎゃー今補正通知来てるのきづいたー 3連休中「何が出るかな?何が出るかな?」だよ! はい来たっこのパターン! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/954
955: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 13:31:27.73 ID:Zon31IGV 男は黙って書面申請 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/955
956: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 16:45:21.21 ID:R7hzo+sa 保育士とか介護士とか人足りん人足りん言いながら手取り15万以下やったぞ。 本当どうにかしてほしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/956
957: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 16:48:14.64 ID:R7hzo+sa デヴィ夫人の仕事キツすぎて草 あんなにスキルあるなら一発狙うよりもどっかに就職したほうが稼げそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/957
958: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 16:49:40.07 ID:R7hzo+sa この求人、女性とは書かれてないんだよなぁ… アッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/958
959: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 16:50:24.12 ID:R7hzo+sa 夫人、そんな給料で雇った人に色々任せて怖くないのか 郵便局や貸金庫すら信用できない世の中よ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/959
960: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 16:52:00.75 ID:R7hzo+sa デヴィ夫人の秘書絶対やりたくねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/960
961: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 19:28:23.68 ID:R7hzo+sa 960なら司法試験合格 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/961
962: 無責任な名無しさん [] 2025/08/09(土) 21:29:26.82 ID:8qXl+/Qa よくわからないね デヴィがなぜ出てくるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/962
963: 無責任な名無しさん [] 2025/08/13(水) 19:34:15.17 ID:ZNDiq+D0 来る世界を間違えたようです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1691287029/963
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s