【ガンダム最大の謎】ガンダムの目 緑多すぎ問題 2 (41レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 08/02(土)03:32 ID:sjAJSwE20(1/6) AAS
【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
ちなみに、宮本茂さんとお会いしたことはあるんですか?

鳥嶋氏:
ある。一度だけ会って、宮本さんに文句を言ったな。
「なぜゼルダの主人公を緑の帽子のキャラクターにしたんですか?」と言ったんですよ。
日本でマリオとゼルダの売上に差がついている最大の理由は、
省4
14
(1): 08/02(土)14:19 ID:sjAJSwE20(2/6) AAS
安田朗氏インタビュー前編 『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場「G-セルフ」はこうして誕生した アニメ!アニメ!
外部リンク[html]:animeanime.jp
安田
とにかくガンダムで一番やってはいけないことは、目と角をいじることですよ。

(略)僕はガンダムは絶対に青と赤と黄色と白じゃないと許せないです。
初めに見たときは派手過ぎると思うけど、10年見続けると「こうじゃないとダメなんだよな」という。
それをするためには、最も力の強い色合いで迫らないといけない。
省11
19: 08/02(土)17:04 ID:sjAJSwE20(3/6) AAS
画像リンク[jpg]:iso-labo.com
外部リンク:pbs.twimg.com
もしウルトラマンの目が緑だったら人気になっただろうか?
そうは思えない
黄色だから良かったのだ
20: 08/02(土)17:39 ID:sjAJSwE20(4/6) AAS
〇主役機の目が黄色

鉄人28号(1963年)
マジンガーZ(1972年)
ゲッターロボ(1974年)
鋼鉄ジーグ(1975年)
超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年)
勇者ライディーン(1976年)
省16
21: 追記 08/02(土)18:01 ID:sjAJSwE20(5/6) AAS
〇主役機の目が黄色

鉄人28号(1963年)
マジンガーZ(1972年)
ゲッターロボ(1974年)
グレートマジンガー(1974年)
鋼鉄ジーグ(1975年)
UFOロボ グレンダイザー(1975年)
省31
24: 08/02(土)19:27 ID:sjAJSwE20(6/6) AAS
元凶が誰かは知らんが皆が右へ倣えして緑にするのはやめれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s