歩くとめちゃくちゃ痩せる (467レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
89(1): 2024/06/07(金)13:03 ID:SWGYk7DJ(1/3) AAS
なぜ脂肪とわかるんだろ
筋肉かもしれないのに
90: 2024/06/07(金)13:04 ID:SWGYk7DJ(2/3) AAS
>>83の話
93(2): 2024/06/07(金)16:27 ID:SWGYk7DJ(3/3) AAS
>>92
調べてみた
>長時間の有酸素運動を行い、糖質のエネルギーが枯渇すると、脂質を分解してエネルギーを生み出します。そのタイミングで、血中や筋肉内のアミノ酸もエネルギーとして利用されます。
ですから、必要なエネルギーが枯渇している状態で(エネルギー不足)有酸素運動を行うと、カラダの筋肉を分解してエネルギーを確保するため筋肉量の減少が起こってしまうという訳です。
ってことでした
まずは血中糖質やグリコーゲンをエネルギーにして、それがなくなったら脂肪を分解してエネルギーにするけどそのタイミングで血中のアミノ酸や筋肉分解したアミノ酸も使ってしまうってことだね
簡単に言えば、脂肪減らすにはアミノ酸も使ってしまうからタンパク質をよく補給すべしってところか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.953s*