[過去ログ] 特撮数字スレッド77 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 06/11(水)07:57 ID:AUb4nyBm0(1/11) AAS
特撮数字スレです。

※前スレ
特撮数字スレッド76
2chスレ:sfx
922: 06/22(日)11:28 ID:p1xITSTj0(1) AAS
>>908
それどころかライダーに関しては全作品前作から売り上げ大幅アップの大ヒットメーカーでしかない
923: 06/22(日)11:47 ID:+tUCAuxX0(1) AAS
ライダー写真館ギーツビルド電王の次はウィザードが売り切れになったな
マントがカッコいいし子供層にも予想以上に人気なのかも
△が一つ付いてる以外全部予約余裕の◎のゴーストは…うん…
924: 06/22(日)11:49 ID:R2jJtZzb0(1) AAS
>>910
散々論破されてるのに壊れたラジオみたいに同じこと言ってんな。
925: 06/22(日)11:52 ID:U1PNAKKi0(3/7) AAS
玩具的に2号以降のライダーが足引っ張りがちだったというのはあるけど
ウィザード自身の人気や格好良さに関してはずっと間違いないものだしね
926: 06/22(日)11:52 ID:x00LruIA0(1) AAS
ウルトラバレスレだと真逆なこと言って暴れてる奴だから深く考えていけない
927
(1): 06/22(日)15:34 ID:M4P/kYE70(1) AAS
>>898
戦闘の魅力には繋がってると思うぞ
オーバーマスターなんてそれがかなり良かった
928: 06/22(日)15:42 ID:cH5wY0da0(1) AAS
>>909
メガはリアタイを知らないが、タイムとゴーバスはSF要素云々の前に子供からの人気がマジで無かったからな
今の人気は後から観た大人が名作名作言って出来たものだし
929: 06/22(日)15:50 ID:U1PNAKKi0(4/7) AAS
タイム、ゴーバスは従来のノリと比べたら暗く小難しいと思われてもしょうがないかんじはあるしね
メガは1号ロボが地味すぎたね
930: 06/22(日)15:51 ID:UsqJmA+q0(1) AAS
ギンガマンで超合金を復活させたのはメガの不調が関係してたんだろうか
931
(1): 06/22(日)16:21 ID:qPtiU+ph0(1) AAS
>>898
最終フォームとか全く惹かれんし
そら売れないわな
932: 06/22(日)17:16 ID:Gk9p06Y00(1/3) AAS
>>931
カチドキの方が見た目も戦闘スタイルも良かったなと言われる極とか終盤ボスラッシュのせいで戦績悪いコズミックとかデザイン酷くてさらに弱過ぎとネタにされてるジーニアスとかはそれでも普通には売れてた感あった
あの辺に比べれば大分扱いはいいと思うんだけどなオーバーマスター
「2フォームになれる!」もお得感煽れるかもしれないし
店じゃプリンテは早々無くなってくのにゴチポッドは値下げ札だ
933: 06/22(日)17:26 ID:U1PNAKKi0(5/7) AAS
そのへんの作品はそもそもがそこに至るまでに全体的に好調だった作品だし、なにより基本のベルトがよく売れていた
セイバーとかみたいに同じく売り上げ的に苦戦してた作品でも最終アイテムは好調だったとかあるけど
あれはクロスセイバーの活躍だったりとか、圧倒的なプレイバリューとかそういうのもあるしケースとしてかなり稀よね
934: 06/22(日)17:35 ID:b/wcLhPLr(1) AAS
活躍しなかったトリガーは同情擁護されて活躍した上売れた東映作品は叩かれる。一体何の違いがあるんでしょうか。
935: 06/22(日)17:51 ID:MpgmSgxE0(1) AAS
宗派ですね
936: 06/22(日)17:55 ID:HqflS6S80(2/3) AAS
>>927
今日の敵を目の前にしてのゴチゾウが足りない⁉︎とか途中で変身解けたりとかはやっぱあんまりやるもんじゃないと思うわ
プリンテのお披露目なのにタイマンで倒させないし丁寧さが勢いと盛り上がりを削いでる
937
(1): 06/22(日)18:09 ID:lQONvzPV0(1) AAS
単純に出荷しすぎただけでは?
938: 06/22(日)18:20 ID:ntIeLFyv0(1/3) AAS
>>937
発売月は月間ランキングで同日発売のベイに負けて2位→次の月はテガソードに負けて4位だからなあゴチポッド
基本最終って1位とるからかなり振るってないかも
最近の最終だと在庫の山がすごかったギファードの時に2位取ったくらいでニジゴンとかクロスセイバーとかも1位だった
939: 06/22(日)18:37 ID:U1PNAKKi0(6/7) AAS
ゴチゾウ自体はそれまで可愛さだったりでウケていたのもあってか最終アイテムが壷って見た目の時点で…とはなるよなぁ
正直最終アイテムらしさみたいな話で言うならフラッペやアラモードの方がそれっぽさもあるし
尚且つそれまでのゴチゾウの良さも兼ね備えてるよね
940: 06/22(日)19:58 ID:vCAqdfj10(1) AAS
>>889
>>894-895
ゴチゾウの多さだけじゃなくて一般販売の大型アイテムも多いから
アイテム数があまりに多いイメージを持たれているのもより今の状況にさせてしまったのでは
ヴァレンバスターとヴラスタムギアを一般であまり再販しないのもアイテム数の多さとゴチゾウが序盤で相当売れたことで
そこまで手が回らなくなったのでは
941: 06/22(日)20:40 ID:wvRAnegc0(2/2) AAS
まあ「最強フォームにデメリットがあってそのおかげで舐めプに整合性がでてくる」という理詰めを求めてるのは大人だけで、チビッコは「ヒーローとはサイキョーでありサイキョーはただただサイキョーで、いつなんどきでもとにかくサイキョー」を求めてるってことだな
それが売り上げにも反映されるし子供番組における絶対正義であるという当たり前の結論がお出しされただけ
942: 06/22(日)20:49 ID:voJuZ8mE0(1) AAS
まるでトリガーのグリッターみたいだな。舐めプの原因
943: 06/22(日)21:14 ID:Gk9p06Y00(2/3) AAS
使えばほぼサイキョーだけど何故か使わないで出し惜しみ舐めプ多かったインフィニティは売れ方どんなもんだったっけ
944: 06/22(日)21:17 ID:Gk9p06Y00(3/3) AAS
基本最強は最強がいいと思うけどとにかくサイキョーいつでもサイキョーを突き詰めたのに差が出まくったアルリバとギーツⅨもあるから不思議だよね
945: 06/22(日)21:19 ID:GxHpzq5w0(1) AAS
値段も2つに分割する所も同じだよなあ
946: 06/22(日)21:38 ID:pKUunCBH0(1) AAS
まず最強かどうかの問題じゃなくてデメリットに見合ってるのかって問題だろ
ちゃんと「デメリットもあるけどすげーパワー」をうまく表現できれば子供は興奮する
947: 06/22(日)21:39 ID:enMpHbaD0(1/2) AAS
例えば?
948: 06/22(日)21:55 ID:HqflS6S80(3/3) AAS
ハザード
暴走フォームはそこら辺やっぱやりやすいな
949: 06/22(日)22:10 ID:ntIeLFyv0(2/3) AAS
プトティラとかもかな
950: 06/22(日)22:11 ID:HdlJ7ZbV0(1) AAS
キングフォームは?
951: 06/22(日)22:59 ID:enMpHbaD0(2/2) AAS
なるほどね
どっちかというとデメリットを考慮して尚使いたくなるほどの圧倒的な強さ(を魅せる描写)が薄いってのが正しいか
もっとオーバーガヴが敵の攻撃をものともせずゆっくり近づいてちょっとだけ敵に攻撃当てただけなのに爆発四散するような衝撃的白星を出してたら違ったのかも
952: 06/22(日)23:37 ID:U1PNAKKi0(7/7) AAS
ガヴの場合、作風的にしょうがないんだろうけど強い!格好良い!とか以前になんか辛そう…ってずっとなるもんな
そういうのヴァレン担当だったんだし、主役くらいもっと華があっても良かったよな
953: 06/22(日)23:46 ID:ntIeLFyv0(3/3) AAS
ハザードは他のフォームじゃまず負ける敵にも高確率で勝てるのはこれだけでその時点じゃ一番強いってのがハッキリしてて
プトティラはあれだけメダル合戦を強いられた敵が武器かすっただけで回復不能な致命傷を負うという明らかに他とは違う性能してたからな
電王が変身してもイマジンたちに囲まれて明るめの主役と変身1回でも記憶消えるデメリットがデカい2号ゼロノスの体制でバランス取ってたけど
ガヴは全体的にデメリット多めの作風な感じだね
954
(1): 06/22(日)23:51 ID:MRZjJ7Oc0(1) AAS
暗さが漂ってる作品はライダーでも戦隊でも子供にハネないんだな
955: (悠久の苑) 06/23(月)01:22 ID:T8l6gTMnH(1) AAS
Ω\ζ°)チーン

山本太郎の仲間たちと維新がゼロ議席惨敗 自民党は公明党以下の歴史的惨敗 参政党躍進
2chスレ:morningcoffee
956: 06/23(月)06:56 ID:cPH/syjb0(1/3) AAS
考えて使わないとちゃんと戦えないフォームが多いな
頭脳戦は考察オタ受けは良さそうだけど
957: 06/23(月)07:10 ID:OKSCDFVX0(1/5) AAS
>>954
タイムクウガぐらいか?
958
(1): 06/23(月)07:18 ID:cPH/syjb0(2/3) AAS
タイムも子供ウケはどうかな
Vレックスは人気かもだが
959
(1): 06/23(月)07:46 ID:JtdL02kY0(1/4) AAS
ビルドのジーニアスって目立った戦績無くて
エボルト無双タイムの噛ませになって負けのイメージ強かったし
当時リアタイしてて思ったのが最強フォームでもこんなに苦戦することあるんだ・・・って思ったな…
地元のトイザらスの話になるけどジーニアスのボトルはジオウ始まってウォズ出たあたりまで他のビルドのボトルと同じように余ってた…
960: 06/23(月)07:48 ID:JtdL02kY0(2/4) AAS
>>958
おもちゃの出来はあの時代のクオリティなら間違い無く最高レベル
だけどやっぱり子供達にとっては暗くて苦味の強い雰囲気の戦隊は
合わなかったのかな…個人的には好きだけど
リアタイ時は2歳くらいだったしある程度大きくなってからタイムの良さに気付かされた身だからさ
961: 06/23(月)07:57 ID:Bu7wDyyk0(1) AAS
クウガはあれで中身自体は勧善懲悪で難しいことは特にやってないからな
敵と味方が分かりやすいから子供でも結構見やすい部類
962: 06/23(月)08:35 ID:9Z8E0nzc0(1) AAS
でも緩い雰囲気のカブタック〜ロボコンが子供達にバカウケして社会現象になったなんて聞かないよなぁ
963: 06/23(月)08:37 ID:p2EDdpGt0(1) AAS
>>959
今配信がちょうど初登場回だけど初変身シーンはデカいCG変身ステージが出てくる演出とか主人公人格復活でおおってなるな
このあと絶妙にいいとこないなってなるわけだけどこっちだとその割には普通に減っていってた
964: 06/23(月)08:44 ID:IudVUqWs0(1) AAS
カブタックは中国人気がヤバいんだっけ
プレイストア見てたら怪しい中国ソシャゲに「カブタックコラボ実施中!」とか書いてあって驚いたわ
これも赤いカラーリングだと中国人気が出るを満たしてるな…
965
(1): 06/23(月)08:44 ID:v/kdoCpB0(1/2) AAS
ビルドは味方も敵も一般販売玩具使いで固めたのが良かったんじゃないかね
もう存在忘れてる人もいるかもだが準ライダーのブロスなんかもネビュラスチームガン使って変身してたし

タイムは暗さというよりタイムパラドクス系SFをガチなテンションでやってしまったというか
同じ時間モノの電王はその辺は結構ラフだった
966
(1): 06/23(月)09:15 ID:UswI5wQm0(1) AAS
ゴーバスは変身一つとってもスタイリッシュにしたりと仇になった感じだな
前年のゴーカイがコテコテ変身、翌年のキョウリュウがサンバで愉快変身
このくらい子供の方向かないと、そっぽ向かれて当然なんだろ
一部のオタクには絶賛されるルパパトと同じくくりに思う
967: 06/23(月)09:17 ID:heDfxdKx0(1) AAS
毎年同じ事なんてやってられないし仕方ないでしょその辺は
968: 06/23(月)09:25 ID:C8ZVXx/k0(1) AAS
ジーニアスは戦績悪くて初戦闘が40話で最終回はアイテム消滅して特別フォームにトドメ持って行かれたから二ヶ月も出番無いんだよな
映画でも負けて映画フォームの方が強そうだったり平ジェネは消滅後時系列で消えてるから中間で戦ってたりと冗談抜きで歴代最不遇かも
969: 06/23(月)09:49 ID:DTgzMG8M0(1) AAS
フォームに不遇とか意味わからん
終盤でも複数のフォームをシチュエーションごとに出せたんだから商業的には正しいだろ
970
(1): 06/23(月)09:49 ID:rUyI6GdO0(1) AAS
>>965
そうじゃんビルド忘れてたわ
暗い雰囲気だと売れないは嘘だな
971: 06/23(月)09:59 ID:vEHrQ1DA0(1/3) AAS
いや流石に意味は分かるだろ
972
(1): 06/23(月)10:12 ID:JtdL02kY0(3/4) AAS
ライダーってこれからはファームチェンジの多さで勝負する路線は続けてくとは思うけど
ガヴみたいにライダー数とフォームチェンジ数は少なめにしてその代わりに
登場ライダーには主人公の最強フォーム相当になる強化フォームをあげる
みたいな路線かどっちかに偏ると思うんだよね。
それこそライダー数とフォーム数は少なくなる代わりに
武器アイテムが強化パーツで色んなバリエーションになるみたいなのも
やってくと面白そう
973
(1): 06/23(月)10:45 ID:hMI9SkA00(1) AAS
ガヴは勝手にメモリアルとかの大友向けがかなり強そうなイメージあるけどどうなるだろうか
ギーツみたいな
(自分が作品をかなり好きなので数字が伴ってほしいという願望が多分に含まれています)
974: 06/23(月)10:48 ID:v/kdoCpB0(2/2) AAS
>>966
あとワクチンプログラムのデメリットもテンポ削っててどうなのと個人的には思った
975
(1): 06/23(月)11:11 ID:OKSCDFVX0(2/5) AAS
>>972
ガッチャードもガヴも結局多人数ライダーの流れは変えられなかったんだからここからライダー数を絞れるわけがない
976
(1): 06/23(月)11:15 ID:pRzQ6SFV0(1/2) AAS
>>973
正直ヴァレンバスターはワンチャンメモリアルあるかと思ってたけどこのタイミングで再販がプレバンなのがな......
977: 06/23(月)11:24 ID:RNY9PGgC0(1) AAS
>>970
初っ端のクウガがリアル路線の人死に連発だし龍騎とか死と隣り合わせでどんどんライダー死ぬしオーズは人間辞めかけるし鎧武はあの虚淵だしエグゼイドも中々ハードだし
割とその辺は関係なく売れるな
ついでに暗くてかつ人気あった奴は後々の大友受けがいい奴ばかり
978: 06/23(月)11:29 ID:deFX5jOO0(1/3) AAS
ギーツはライト寄りな人たちも各キャラのファンという形で惹き込めたからこそってかんじはある
ガヴはこう言っちゃなんだがSNSとかで考察とかが好きな層にウケているかんじがしなくもない
あとゴチゾウ人気で出したんだろうけどおしゃべりゴチゾウで早々とメモリアルに近いかんじのそれやっちゃったの勿体ないな
979: 06/23(月)11:40 ID:OrmwQdwL0(1) AAS
>>976
フラッペは残ってるけどヴァレンバスター数日でロストドライバーと響鬼のcsmに押し出されてランク圏外に行っちゃったな…
ギーツⅨみたいに売り場で枯れたからプレバン再販したらそれすら売れまくるとかブジンみたいに一般で良かったと言われるくらい売れたらプレバンメモリアル祭りになるけど多分そこそこで終わる気がする
980
(3): 06/23(月)12:09 ID:JtdL02kY0(4/4) AAS
>>975
ガッチャードも当初は3人までで絞ろうとしたんだけどね
ただ、何かトラブルがあってテコ入れして7人になっちゃったってわけ。

しかし、フォーゼのケースをお忘れかな?フォーゼも劇中に出てきたライダー2人しかいなかったぞ
981: 06/23(月)12:13 ID:deFX5jOO0(2/3) AAS
ヴラスタムギアもプレバン再販か…
時期的に難しいのかもしれないけどなんだかねぇ
982: 06/23(月)12:18 ID:ZqbAn/t+0(1/2) AAS
>>980次スレたのむ
いい加減荒らしが適当にスレ立てする流れ断ち切らないと
983: 06/23(月)12:24 ID:eFuTuhLZ0(1) AAS
円谷が調子悪い間は絶対にワッチョイありスレに行かんから無駄だぞ
984: 06/23(月)12:53 ID:OKSCDFVX0(3/5) AAS
>>980
その後の展開を考えると少人数制ではダメだったと上から判断されたんだろ
実際フォーゼで打ち止めだしな
985: 06/23(月)12:59 ID:ZqbAn/t+0(2/2) AAS
>>980
ありでも無しでもいいから立ててくれ
986
(1): 06/23(月)14:47 ID:vEHrQ1DA0(2/3) AAS
多人数ライダーが正義なのは龍騎が証明している
987: 06/23(月)14:52 ID:cPH/syjb0(3/3) AAS
ある程度経験積んだスタッフでないと扱いきれん気もするけどね
戦隊で多人数に慣れてからとか
988: 06/23(月)18:14 ID:0JOg9hPE0(1) AAS
3人や5人じゃ戦隊と変わらないから十数人のライダーを出すことで差別化
989: 06/23(月)18:15 ID:pRzQ6SFV0(2/2) AAS
今の基準ならガッチャードもガヴも少人数の括りでいいんじゃないかと思う
他は敵だったりスポット参戦みたいなもんだし
990: 06/23(月)20:46 ID:OKSCDFVX0(4/5) AAS
その理論がアリならほぼほぼ少人数ライダー扱いになるけど
991: 06/23(月)20:56 ID:/4wbw/JC0(1) AAS
ガッチャードのライダーってメインの3人以外は敵かゲストやん
あんなのノーカンだろ
992: 06/23(月)20:57 ID:QZCaL6pY0(1) AAS
ガヴ信者って今まで令和ライダーの多人数ライダーやダークライダーを叩いてたのにガヴのは叩かないよな笑
993: 06/23(月)21:15 ID:OKSCDFVX0(5/5) AAS
レッテル貼り乙
994: 06/23(月)21:21 ID:vEHrQ1DA0(3/3) AAS
レッテル貼りだね
995: 06/23(月)21:59 ID:FqT9WoB30(1) AAS
>>986
龍騎はバトロワだからメインの四人以外はエピソードが終わったあとにバトルで退場で一気に増えすぎず上手いこと回してたな
逆にただただ増えていくだけだと回らなくなる
996
(1): 06/23(月)22:05 ID:eB2TIatN0(1) AAS
ウルトラマンZは令和で一番高く評価された特撮作品らしい
997: 06/23(月)22:06 ID:SHWec9620(1) AAS
セイバーとかリバイスは味方増やしすぎた感あった
変身アイテムも共通じゃないし買う側も大物があれだけあると逆にコンプ欲削がれるかも
998: 06/23(月)22:10 ID:kSUK2pfi0(1) AAS
>>996
次回作のトリガーにおもいっきり数字負けてるけどね
999: 06/23(月)22:26 ID:W8uzbs/c0(1) AAS
正直龍騎は中盤だれる
最終回もわかりにくいし(ちゃんとタイムベントを強調しろ演出に走りすぎ)クウガより神格化されてる感がある
後は今の世の中だと随分とナイーブすぎる作風にみえる
1000: 06/23(月)22:30 ID:deFX5jOO0(3/3) AAS
正直Z、今見ると中盤あたりからもうブレーザーはなるべくしてああなっただなって思える部分がかなり出てくるな
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 14時間 33分 10秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.290s*