2026年50th戦隊の予想&ネタバレ待ちスレpart1 (332レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: (ワッチョイ e36b-wJZe [219.164.228.117]) 06/05(木)20:28 ID:SvsPcwes0(1) AAS
やっぱ50作目だからって特別なものにはならんか
歴代要素も恐らくないと
あったとしても、ボウケンとかルパパトとかの小ネタというかイースターエッグ的な匂わせに留めるかな
36: (ワッチョイ e36b-wJZe [219.164.228.117]) 06/07(土)12:01 ID:cI3scRA50(1/2) AAS
いやー青外すのは流石にないでしょ…

>>26
まぁ、その可能性はあるな
割と長い間いなかったんだから連続してもいいとさ思うけど
37: (ワッチョイ e36b-wJZe [219.164.228.117]) 06/07(土)12:03 ID:cI3scRA50(2/2) AAS
>>27
>>30
何にしても異世界系の戦隊というか、メンバーがみんな普通の人間とは別種族で異なった文明を築いてる戦隊ってのは心惹かれるものがあるな
54: (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/08(日)01:12 ID:H0G0xSo10(1/2) AAS
>>51
>>1が言ってるけど今年はライダーが例年より大分早くきたのよ
55
(1): (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/08(日)01:16 ID:H0G0xSo10(2/2) AAS
だから、今後はライダーも戦隊もスレ立てのタイミングを考えなきゃならないの

一つ気がかりなのは、確かゴジュウの情報解禁のときに白倉だか誰かがゴジュウが今後の戦隊の新たなスタンダードというか歴史の始まりみたいなこと言ってんだよな
これはいつも白倉が言ってるような話題性のためのプロレストーク的なもので深く考えなくていいなら全然いいんだけど
まぁ、いずれにしてとまさかまたバトロワ路線ってことはないだろうけど
84: (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/10(火)04:09 ID:fNDr6RBb0(1/3) AAS
果たして50作目で忍者って持ってくるもんなのかね?
仮にまた忍者やるとしたら、キングオみたいにメンバー1人と1人が別々の組織というか隠れ里に所属してるみたいな?
85
(2): (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/10(火)04:13 ID:fNDr6RBb0(2/3) AAS
>>83
そういう軍人戦隊とかってのは自分としては見てみたいけどもどうなんだろ?
やるとしたら何だかんだオーレン以来?
まぁ、そうでなくても何らかの組織に属してる戦隊ってのはいいね
96: (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/10(火)20:00 ID:fNDr6RBb0(3/3) AAS
>>87
確かに全員鳥モチーフの戦隊がいたんだから、全員海洋生物の戦隊がいてもいいかもな
112
(1): (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/11(水)17:01 ID:PxVdLJ8K0(1) AAS
>>91
ジャッカーはただモチーフに使っただけって感じだったもんな
カードを使うならゴセイ以来か

>>107
ゴジュウが嫌いなわけじゃないけどそれは勘弁してほしい
121: (ワッチョイW d26b-tTDd [219.164.228.117]) 06/12(木)18:53 ID:DOu61H6i0(1) AAS
>>119
>>120
まぁ、あれはゴーオンの緑黒と似たようなパターンかな
初期戦士とも言えるし、追加とも言えると

>>86
そうなんだよなぁ
見てみたい気持ちはあるけど今のご時世じゃガッツリ軍事組織に属してる戦隊って難しそうだよなー
省2
123: (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/13(金)02:15 ID:MZRrC5Uj0(1) AAS
>>85
>>86
ウルトラの方は今でも隊員が地球防衛軍に所属してるれっきとした軍人だったりするが、やっぱ戦隊の場合はそれも難しいのかなぁ
もし、今後田口監督がパイロットやることがあれば相性は良さそうだがw
125: (ワッチョイ d26b-F+i+ [219.164.228.117]) 06/14(土)23:12 ID:bD6j06qp0(1) AAS
>>116
そうだよなー
マジで何でトランプのスートは5つ以上ないんだろ…w
見せ方次第でカッコよかったり、オシャレな感じにもできそうなモチーフではあると思うんだがねぇ
>>122
でも赤が切り札ってのは実際カッコいい気がするなw
128: (ワッチョイ 7f6b-gBoT [219.164.228.117]) 06/15(日)20:09 ID:M0MaO9AS0(1) AAS
あれはモチーフってよりはトレードマークみたいな感じだよな
仮にまた何かの間違いでトランプ戦隊があるならジャッカーとの差別化のためにもファンタジー系にしたりするといいかもね
133: (ワッチョイW 7f6b-x4hs [219.164.228.117]) 06/16(月)18:53 ID:j7c+gRDB0(1/2) AAS
>>129
それはどうだろな
流石にゴジュウほど歴代要素出したりとかそういう特別な物にはならないとは思うけど、一応50作目なわけだから何かしな特別なものにはなるんじゃないかな
142: (ワッチョイ 7f6b-gBoT [219.164.228.117]) 06/16(月)21:40 ID:j7c+gRDB0(2/2) AAS
>>140
あれは流石に5人でいいだろうな
まぁ、何人か人型じゃない奴はいたけどw
146
(1): (ワッチョイ 7f6b-gBoT [219.164.228.117]) 06/17(火)16:32 ID:d/DhXVKg0(1/3) AAS
前もどっかで言った気がするけど、一度高橋悠也さんがメインの戦隊が見てみたい気がするな
彼が書いたらどんな感じになるのか気になる
148
(1): (ワッチョイ 7f6b-gBoT [219.164.228.117]) 06/17(火)19:29 ID:d/DhXVKg0(2/3) AAS
>>147
そういえばそうだったか
多人数ものが上手い印象は確かにあるかもしれない
150: (ワッチョイW 7f6b-x4hs [219.164.228.117]) 06/17(火)20:09 ID:d/DhXVKg0(3/3) AAS
そうなんだよなー
次のライダーのメインやる説が濃厚になってるっぽいんだよなー
まぁ、今回違ってもいずれ実現してくれると嬉しいね
157: (ワッチョイ 7f6b-gBoT [219.164.228.117]) 06/19(木)21:08 ID:X88BX8+q0(1) AAS
確かにゴセイ以来久しぶりにカード戦隊は見てみたい気はするが、ちょっと落ち着けw
160
(1): 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7f6b-gBoT [219.164.228.117]) 06/20(金)13:35 ID:UF1Zsz570(1/2) AAS
>>153
そういう熱血おバカレッドって最後にやったのいつだろうね
今んところタカ兄が最後?
それはそれとしてまた高校生戦隊やるなら、全員同級生だったターボやメガレンと違って1年生、2年生、3年生で構成されてたらいいかもな
163: (ワッチョイW 7f6b-x4hs [219.164.228.117]) 06/20(金)20:10 ID:UF1Zsz570(2/2) AAS
次はスタメンに緑がいない可能性が高そうなのは残念だけど、仕方ない…
それならまた、ドンブラ以来の所謂ゴーグルカラーとか見てみたいね
165: (ワッチョイ 7f6b-gBoT [219.164.228.117]) 06/21(土)15:45 ID:+VEveOLy0(1) AAS
異世界でもいいけど、やっぱあの地球の風景で戦ってる戦隊メンバー達や戦隊ロボの姿はやっぱ観てて安心感があるね
168: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ da6b-FL2f [219.164.228.117]) 06/22(日)20:48 ID:hhsJPLOM0(1) AAS
>>166
異世界レッドってかw
実際暑苦しい熱血おバカの高校生ってさては>>153は異世界レッドを見ただろw
まぁ、でもこの長い歴史で別種族とか異世界人とかのレッドだけ特別な出自ってのは確かに中々やってないな
172: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ da6b-FL2f [219.164.228.117]) 06/23(月)11:46 ID:FofdUZ1q0(1/3) AAS
まぁ、何れにせよ4番手黒はそんなに多くはないよな
むしろ青に並ぶ2番手なイメージ
173
(2): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ da6b-FL2f [219.164.228.117]) 06/23(月)11:51 ID:FofdUZ1q0(2/3) AAS
もしまた高校生戦隊やるなら、全員同級生だったターボやメガレンと違って、1年生、2年生、3年生が揃ってる感じならいいな
ファイブマン以来の教師戦隊ってのもまたリベンジしてほしいかも
178: (ワッチョイW da6b-P+OC [219.164.228.117]) 06/23(月)22:40 ID:FofdUZ1q0(3/3) AAS
>>151
>>152
自分的には次も歴代要素あっても全然いいんけども、あるとしてもボウケンとかルパパトみたいなイースターエッグ的な匂わせというかお遊びだったりして
或いは歴代の客演とかあってもジュウオウみたいに1話だけの可能性とかあるかもねぇー
180: (ワッチョイW da6b-P+OC [219.164.228.117]) 06/25(水)17:02 ID:9KxVjHsK0(1) AAS
>>174
それなら見てみたいかもな
フォーゼみたいに学校周辺でドラマが展開する感じとか
183: (ワッチョイ da6b-FL2f [219.164.228.117]) 06/28(土)17:59 ID:9Pa96A0b0(1) AAS
>>182がおっしゃってる通り別に必ずしも役者とキャラの年齢をぴったり合わせる必要はない
どんな作品だって最低でも2、3歳くらいの差があるのは珍しいことではないし、戦隊シリーズも比率的にはむしろ役者の実年齢とキャラの年齢が一致してないことの方が多いんじゃないか
185
(2): (ワッチョイ 9a6b-1HVL [219.164.228.117]) 06/29(日)11:39 ID:VdfG1uft0(1) AAS
ゴジュウジャーは解禁前に兄妹戦隊っていうデマがあったけど、今やったらどうなるんだろ?
187: 警備員[Lv.5] (ニククエ 9a6b-1HVL [219.164.228.117]) 06/29(日)20:17 ID:VdfG1uft0NIKU(1) AAS
>>186
いや、まあ兄妹とか家族とか関係なく5人スタートがほとんどだが
192: (ワッチョイ 9a6b-1HVL [219.164.228.117]) 07/02(水)04:20 ID:kEDDNWwH0(1/3) AAS
>>190
言うてもモチーフとかはともかく登場人物の家族構成とかそんなに気にせにゃならんのかね?
まぁ、その辺は企業としての方針次第だからこっちはなんとも言えんけど…
てか、真面目な話そもそもどちらにしても新戦隊が始まる頃にはガヴなんてもう終わって暫く経ってるはずだけどもw
193
(2): (ワッチョイ 9a6b-1HVL [219.164.228.117]) 07/02(水)04:29 ID:kEDDNWwH0(2/3) AAS
マスクマン、ダイレンジャー、ゲキレンジャー系の所謂、拳法戦隊系は難しいでしょうか…?
198: (ワッチョイW 9a6b-jbsD [219.164.228.117]) 07/02(水)15:40 ID:kEDDNWwH0(3/3) AAS
拳法戦隊もなんやかんや武器使ってるけどまあ難しいかー
208: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9a6b-1HVL [219.164.228.117]) 07/05(土)15:02 ID:XOKLAxgM0(1/2) AAS
>>194
確かに東洋はいいかもね

>>201
その場合やっぱメカは重機とかになるのか
興味深いね
210: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9a6b-1HVL [219.164.228.117]) 07/05(土)23:42 ID:XOKLAxgM0(2/2) AAS
>>209
いやメンバー全員がってことでしょ…
213
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 136b-p46g [219.164.228.117]) 07/06(日)01:02 ID:o90XkvAV0(1) AAS
別にゴジュウはそれほど学園絡みではないと思うが…
まぁ、でも前誰かが言ってた海洋系戦隊とかRPG戦隊とかトランプ戦隊辺りはすごい興味がある
なんかの、公的な世界規模の組織に属してる戦隊もそろそろいいかも
237: 警備員[Lv.15] (タナボタ 136b-p46g [219.164.228.117]) 07/07(月)19:01 ID:qzfE4eg400707(1) AAS
確かに部分的にはあのメリケン忍者がそれかもな…
強いて言えばルパパトはルパレンもパトレンも両方近接武器も持ってたけど、射撃の印象が強いかも
238
(1): (ワッチョイ 136b-p46g [219.164.228.117]) 07/08(火)16:00 ID:7fXZ7zzl0(1) AAS
ゼッツには湊Pがサブにいるみたいけど、途中で抜けて次の戦隊のチーフやる可能性ある?
245
(3): (ワッチョイW 136b-ZJBd [219.164.228.117]) 07/11(金)18:42 ID:Na8bQCXT0(1) AAS
全員芸能人というか、アイドルのアイドル戦隊とかってどうだろ?
でも、あれかゴジュウの青がそんな感じか
まぁ、言うだけならただだからw
258: (ワッチョイ 5f6b-tFHv [219.164.228.117]) 07/17(木)22:19 ID:r/FeMUQD0(1) AAS
全員売れないアイドルでトップアイドルに成り上がるために戦隊やるっていう戦隊は考えたことあるね
260: (ワッチョイ 5f6b-tFHv [219.164.228.117]) 07/19(土)02:32 ID:dv4nI6zU0(1) AAS
それ言ったらおしめーよこのスレは
266: (ワッチョイW 136b-uUVF [219.164.228.117]) 07/20(日)12:59 ID:LWw90TTw0(1) AAS
>>265
誤爆か
それにしたってどんな区分だよそれw
278: (ワッチョイW 136b-uUVF [219.164.228.117]) 07/23(水)00:35 ID:VTWJghAZ0(1) AAS
>>251
まぁ、始めたばっかりだしどのくらい期間空いてるのがベストなのか探ってる最中なんだろうな
284
(1): (ワッチョイ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/27(日)17:03 ID:SDAHAUgH0(1/3) AAS
ヒロインが役者的にも作中でも最年長なパターンがあってもいいかも
つまり、ゴジュウでいう黄みたいにアラサー最年長枠がヒロインでアラサーお姉さんがヒロインでもいいかも
285
(1): (ワッチョイ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/27(日)17:07 ID:SDAHAUgH0(2/3) AAS
そういえば、結構信憑性の高い海外垢がどうやら戦隊関連で魔法学園ってポストしてて、来年の戦隊は魔法学園モノなのか?みたいな感じになってるようだな
まぁ、この辺の時期のリーク情報は話半分くらいで聞いといた方がいいかもだけど
290
(2): (ワッチョイW 826b-FFTQ [219.164.228.117]) 07/27(日)19:00 ID:SDAHAUgH0(3/3) AAS
>>286
知らないよ
ただの想像だよ

>>287
めちゃめちゃテガソードと合体させたがるやんw
まぁ、マジレンジャーとはまた別の観点で魔法戦隊を描いてくれるなら興味深いな
299
(1): (ワッチョイ 826b-HSuF [219.164.228.117]) 07/28(月)16:12 ID:65Yasrwy0(1/3) AAS
>>294
少し落ち着けよw
300: (ワッチョイW 826b-FFTQ [219.164.228.117]) 07/28(月)17:27 ID:65Yasrwy0(2/3) AAS
まぁ、一応曲がりなりに50作目なわけだから前作の要素引き継いでも問題はないか
そういえば、あの第0話だったかでテガソードがスーパー戦隊最後の巨人って言われてたから最後の戦隊ロボじゃないかって言われたりしてたけど、流石に今更戦隊ロボ廃止ってことはないよな
307
(1): (ワッチョイ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/28(月)23:55 ID:65Yasrwy0(3/3) AAS
>>305
お前が揚げ足取りで人にダル絡みするのが得意なのは分かったから
311: (ニククエ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/29(火)12:50 ID:jRJ5LORH0NIKU(1/5) AAS
>>308
意味が分からんね
最初に絡んできたのそっちなのにw
こっちは誰に向けてでもなく書き込んだだけだよw
312: (ニククエ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/29(火)12:52 ID:jRJ5LORH0NIKU(2/5) AAS
確か、ゴジュウは比較的遅めで11月に商標きたな
今年はゼッツと同ように早くなるんならいつ頃かなー
315: (ニククエ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/29(火)17:31 ID:jRJ5LORH0NIKU(3/5) AAS
なんか少し目を離すと荒れるというか、変なのが湧くねぇ
319
(2): (ニククエ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/29(火)22:15 ID:jRJ5LORH0NIKU(4/5) AAS
>>317
>>318
香ばしいなぁ…汗
320
(1): (ニククエ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/29(火)22:17 ID:jRJ5LORH0NIKU(5/5) AAS
>>316
まぁ、戦隊で学園なんてもうずっと前からしてないしもしほんとに魔法学園なら、過去の学生戦隊とも差別化できるだろうし…
それにライダーがちょっと前にやったからって別に問題はないんじゃないかなー
キッズは気にしないだろうし
329
(1): (ワッチョイ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/30(水)15:18 ID:2/e5M5LD0(1/2) AAS
マジレンジャーとはまた別の角度で魔法を描くなら見てみたいね
何やかんやであれから、1年がっつり魔法を扱った魔法戦隊っていうのは今んところマジレンが最後かな?
ところどころファンタジー戦隊はいたけども
332: (ワッチョイ 826b-yl7g [219.164.228.117]) 07/30(水)16:48 ID:2/e5M5LD0(2/2) AAS
>>330
まぁ、オレらからすれば忍術も魔法も名前が違うだけの同じものみたいに見えるけどもね…
と言うか、ニンニンは実際に魔法使いいたしな
この場合ひょっとすると、魔法学校の先生として加藤・クラウド・八雲先生やそれこそニンニンみたいに小津翼先生がゲスト出演したりするかもなー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s