星獣戦隊ギンガマン15 (442レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

18: (ワッチョイ 4e33-rEDf) 01/31(金)08:45:18.47 ID:mJVYB1Ob0(1) AAS
乙、つべで配信が始まったけど1話の覚醒からの爽快感凄いわやっぱ
幹部達は目覚めたばっかりで本調子じゃなかったんだろうけど
87: (ワッチョイW 9ba2-mTL/) 02/20(木)06:24:46.47 ID:d2IZq2Px0(1) AAS
バルキバルキは変な喋り方してるワンガワンガやモルグモルグより馬鹿だったりする?
113
(2): (ワッチョイ 13c8-ecSU) 03/02(日)20:36:14.47 ID:0W0XyBfc0(1) AAS
ギンガマン側のキャラは少年含めてみんな魅力的なキャラばかりなのに悪役側は仲悪い、口悪い、頭悪い、無能、平気で手下を捨てる、責任をなりすつける、存在感薄い、全員が魔獣復活頼みで強敵感無しと全く魅力が無いのは敢えてなんだろうか?
310: (ワッチョイW 052a-P+OC) 06/28(土)11:00:12.47 ID:3UtZXe+80(1) AAS
岸本ってクズみたいな奴かと思ってたら、ライバルのゴウキに弟子入りして男らしさを学ぶなど、器の大きい所もあるんだね
なかなか出来る事じゃない
きっとそのうち、いい彼女が出来ると思う
332: (ワッチョイW 6790-VmEY) 07/13(日)20:51:09.47 ID:2Ac6IWmi0(3/3) AAS
バルバン見るとまともに活動してんのブドーくらいしかいなくね?

バットバスはビズネラいなかったら詰みだったし
346: (ワッチョイW 7001-Nktb) 07/18(金)18:22:41.47 ID:+E9Ht5XZ0(1) AAS
安定して面白いよねギンガマン
シナリオ的なピークはイリエス軍と戦い始めて黒騎士ヒュウガが誕生した辺りだろうか
鋼星獣がやたら強かったし、戦力的には序盤以外困らなかった印象
356
(1): (ワッチョイ 9633-NZlk) 07/19(土)07:50:55.47 ID:2evgIGgz0(1) AAS
シェリンダとハヤテの関係性は勿体なかったな
シェリンダの一方的な敵視でハヤテの方が意識しだしたのが凄い遅かったし
365: (ワッチョイ 6701-7xkX) 07/20(日)23:12:18.47 ID:0kPo47TK0(1/2) AAS
ゼイハブとの最終決戦は良かったけどなんというか地球魔獣編になってから微妙だった
1話から散々引っ張ったダイタニクスがやっと復活したと思ったら一瞬で倒されて
また地球魔獣を巡った戦いがダラダラと続いたのに最終決戦は駆け足気味
地球魔獣も3ロボが力を合わせたというより大した苦戦してないって印象になる

あと終盤のヒュウガはまともに戦闘描写なくて空気化してない?
靖子は一緒にいたら空気になったといったらしいけどあの別行動の方が空気化してる気がする
しかも特訓の意味なくナイトアックス壊されるとか
412: (ワッチョイW 6701-3tDt) 07/26(土)20:05:19.47 ID:5ROO5U7J0(1/2) AAS
そう考えると光の粒子になって散るタイプとかは便利な描写だなぁと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.065s*