三体 (259レス)
上下前次1-新
1: 06/19(木)15:10 ID:91dIvqfV(1) AAS
無かったので
179: 08/11(月)05:48 ID:YXwC1Ekk(1/3) AAS
光速に近づくと中の人の時間は遅くなる
180: 08/11(月)05:57 ID:YXwC1Ekk(2/3) AAS
過密なほど生命体に溢れてて互いに潜んでる
過疎だと暗黒森林感が薄れてしまう
181: 08/11(月)06:11 ID:YXwC1Ekk(3/3) AAS
脳を水爆加速で送る幻想と現実感の綯交ぜが楽しい
死神永世にはこれがあったな
182: 08/11(月)23:54 ID:sY4t+La5(1) AAS
ガザが3巻のオーストラリアみたいになってるな
183: 08/12(火)07:55 ID:CvXsLCi9(1/2) AAS
オーストラリア編の悪智子好き
184: 08/12(火)08:14 ID:CvXsLCi9(2/2) AAS
>>75
三体文明の超技術で転生させた葉文雪だと思ってた時期もありました
185: 08/12(火)10:08 ID:Yu8cKUPa(1) AAS
忘れてたわ
あの腕力なんだったん
186: 08/13(水)07:19 ID:GJW9mFA+(1) AAS
しかもダーシーの「お前の母親知ってるぞ」もただのあてずっぽうだった模様
187: 08/14(木)11:56 ID:80LTd3wc(1) AAS
ハッタリ文化先進国の中国らしいな
188: 08/18(月)00:09 ID:MNST5+Jr(1/4) AAS
割とマジで疑問なので教えてほしんだけど
ラダープロジェクトだけどうしても理解できない
最初は探査機を三体艦隊に送るつもりだったんよね?
送ったあとどうするつもりだったわけ?得た情報をどうやって地球に送るの?
人間(の脳)を送ることに関してももっと分からない。生き返らせてもらったところで
スパイ活動なんてできるわけないじゃん
その辺の説明が一切なくない?
189: 08/18(月)00:39 ID:VDqUp+ln(1) AAS
実際にユン君は三体世界のテクノロジーをリークするというスパイ活動をやってのけたじゃないか
190: 08/18(月)01:34 ID:kK60s0Tj(1/2) AAS
知性体の三体人が避けられない狡猾なウェイドの作戦
失敗して逸れた軌道をわざわざ追いかけて再生してる
地球人への知的好奇心を利用された三体人は
何かしら影響を受ける予定だった
191: 08/18(月)01:52 ID:MNST5+Jr(2/4) AAS
なるほどでも
核爆弾を宇宙に数千個配置とか途方もない金とリソースを必要なわけで
それを何かしらの影響が得られるだろう程度では目的も薄く説得力に欠けていて絶対許可下りないと思ったんよね・・・
結果的にうまくはいったわけだけどこれ絶対発言しただけで即ボッシュートされるアイデアだと思うんだけど
192: 08/18(月)01:57 ID:eXO/EjvF(1) AAS
重量オーバー?脳だけおくればいいじゃん、身体向こうが再生出来るだろ、たぶん
ってくらい行き当たりばったりの計画なんだからそりゃその後も適当よ
193: 08/18(月)12:46 ID:AR9szeYS(1) AAS
雲天明の物語聞いた直後に重要人物が揃って智子遮断室に籠もってたら、中の様子が分からなくても天明が何かヤバいことを漏らしたと気付かれそうなものなのに天明はよく処刑されなかったな
194: 08/18(月)13:18 ID:kK60s0Tj(2/2) AAS
三体人登場で不要になった核ミサイルの再利用だし
重要なのは光速で彷徨う孤独な脳という幻想的な絵面で
こんなワケワカな攻撃を受けて冷酷な三体人といえど親切なオッサンに成り下がった
195: 08/18(月)13:37 ID:/qmNH/MZ(1) AAS
伝えられた物語に秘められた暗号を解くぞパートが一番好きだったかも
196: 08/18(月)13:44 ID:zCZZGull(1) AAS
凄くヘンテコな表情で肩を掴まれて、何だろう?と振り返るとクシャミをブッかけられた
そういう攻撃
197(1): 08/18(月)16:10 ID:a4eaoITD(1) AAS
てかどうやってソフォンて人間の会話を聞くんだろうね
198(2): 08/18(月)18:52 ID:MNST5+Jr(3/4) AAS
あと気になったのは女性に大金はたいて星を送ったら振り向いてくれるやろ!という陰キャムーブちょっとひいた
しかもチェンシン速攻でなびいてるし
前にどっかの超金持ちの御曹司が欧米人女性に求愛してお断りされて暴れる動画みたことあるけど
大金だせば振り向いてくれるだろという発想にすごく中国人感じた
199: 08/18(月)20:02 ID:BbjvC8YV(1) AAS
>>198
天明君は匿名で星をプレゼントしてるんだが、、、
程心は脳ミソロケットの時ウェイドから知らされてなびくというより自責の念じゃないか?
200: 08/18(月)21:27 ID:ScNw470u(1) AAS
>>198
流石にチェンシンにそんな気は全く無い事くらいは読んだら分かる
201(1): 08/18(月)22:12 ID:MNST5+Jr(4/4) AAS
うーんなんだろ
匿名から大金かけられたら喜ぶ前にまず「怪しい」と思うんじゃないかなと思ったんよね...
チェンシン★送ってもらったと耳にしたときいきなり喜んでたから
202: 08/19(火)02:11 ID:txvKEnM2(1) AAS
そのへん猫城記の翻訳者なら美しく出来たと思う
三体の翻訳は文化に関心が無いのかあまり芳しくない
203: 08/19(火)09:12 ID:WJVcxLcg(1/2) AAS
>>197
会話も気になるが筆談のレベルまでソフォンに見られてしまうのか気になる
まあソフォンが見られないのは人間の思考だけって設定だから考えても仕方ないのかもしれないが
204(1): 08/19(火)10:12 ID:iiRGAbpH(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
るおじーの家こんなの想像してた
205(1): 08/19(火)12:23 ID:/p+EV3Kg(1) AAS
プロジェクトヘイルメアリーをつい最近読んで、凄く面白かったので次は評判のいい三体を読もうかと考えている50代のおっさんなのですが
ヘイルメアリーと比べて読みやすさや本文の長さはどんな感じでしょうか?
ちなみに4体も読了済です
206: 08/19(火)12:23 ID:WJVcxLcg(2/2) AAS
>>201
この作品でそういうところ気にしない方がいい
結局最後は運命の相手より近場の男ってオチだし
ルオジーも運命の相手とは結局別れた
考え過ぎると余計にモヤモヤするよ
207: 08/19(火)13:06 ID:a7wrZxZA(1) AAS
>>204
土地はそんな感じだけど建物が古いな
208: 08/19(火)14:12 ID:eKmtORhp(1/2) AAS
>>205
ちょうど自分とは順序が逆だわw
三体読了後今ヘイルメアリー
ヘイルメアリーの方が比較的読みやすいよ
三体はとにかく中国人名が覚えにくいけどこの板であんまりネタバレを見ずに読む事をおすすめする
209: 08/19(火)14:30 ID:VxH991C8(1) AAS
三体は、見開き2ページの最初に出てくる人名に必ずふりがな振ってあるのはすごく評価できる
210(1): 08/19(火)17:09 ID:rb4nMRYj(1) AAS
4体が何なのか
211: 08/19(火)18:12 ID:eKmtORhp(2/2) AAS
>>210
そこはスルーさせてもらった
212: 08/20(水)18:45 ID:Mg/RZIAW(1) AAS
結局このスレには4体問題が残されてしまった
213: 08/20(水)18:58 ID:JJIEAfaD(1) AAS
4体だと? 反動的だ!とてつもなく反動的だ!
214: 08/20(水)20:11 ID:mNq3g/iG(1) AAS
麻雀のことやな
215: 08/20(水)20:41 ID:gyw7b429(1) AAS
三体人炙って焼酎一杯。
216: 08/21(木)15:11 ID:WHxt4dZm(1) AAS
The Altersというゲームが三体世界っぽい場所を舞台にしているらしい
217: 08/21(木)19:45 ID:SLn7vyG6(1) AAS
オリジナルのゲームが登場する話なのに実際三体のゲー厶が作られない不思議
218: 08/21(木)20:30 ID:njR4E9yF(1) AAS
三体問題や面壁者計画、暗黒森林理論、孤独な亜光速脳とか物語の発想は面白いけど篩い分けゲームはクソゲーだからなあ
219: 08/21(木)22:15 ID:2WMpuapf(1) AAS
忍者智子無双あそんでみたい
220: 08/21(木)22:49 ID:bCz0Zvjh(1) AAS
アクション対魔忍?
221: 08/22(金)10:40 ID:PZdTHeWw(1) AAS
三体問題が序盤の紛争のきっかけで終わったのが物足りない。
その後の黒暗森林における冷戦構造や宇宙の空間資源を使って疲弊させる紛争の繰り返しというスペクタクルも楽しかったけど、タイトルが全部三体だからもう一度三体問題に回帰してオチでも使った欲しかったというのは贅沢なんだろうかw
11次元宇宙を飛び越えた世界で3つの宇宙が重力に相当する関係性を示し、サイクリック宇宙の先行きは実際はランダム要素が入り込むとか。
222: 08/22(金)15:27 ID:/K3n2lyI(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
223: 08/22(金)19:30 ID:Sf6D+b5y(1) AAS
キバヤシみたいな汪森とアウトロー刑事史強なんか草w
224: 08/22(金)21:45 ID:W4Odi0u0(1) AAS
史強なんかイメージと違うんだよなあ
225: 08/22(金)22:01 ID:W/zG4dXu(1) AAS
外部リンク:x.com
226: 08/23(土)00:27 ID:dR7Quo0o(1) AAS
韓国の縦読み漫画みたいなクオリティなんよな
日本人がイメージする漫画とはちょっと違う
昔ドラゴンボールZの映画をそのまま漫画にしたヤツあったけどそんな感じ
227: 08/23(土)06:16 ID:G5+j6LeJ(1) AAS
もともと縦読み用のwebマンガだね、
早川版のやつ画像が反転されてなかったり吹き出しが横書きだったりでなんか読みずらそうだな、これページも右へめくるのか??
comipoで何話か無料で読んでみたけど日本人用にトランスレートされてて縦書き左めくりで読めるからコッチのがいいかも?どっちにしろ読みにくかったので縦読みモードにしてたけど
228: 08/23(土)20:45 ID:erpPbN9c(1) AAS
アマプラ版がキャスティングはベストやな
ネトフリのは違いすぎて
229: 08/25(月)18:39 ID:quEer5Wt(1) AAS
ドラマは
テンセント版は原作準拠は良いがサブキャラまで出番を増やしたりしててテンポが悪い
ネトフリ版は原作のエッセンスを凝縮しててテンポ良く進む
ただしポリコレ改変が観る人を選ぶ
一長一短やね
あとシュー・ビンビンちゃんは可愛い
230: 08/25(月)19:18 ID:ZEKdB7Y+(1) AAS
Netflix版は論外だろ
エンタメ過剰全振りで全然違う
231: 08/26(火)05:10 ID:pqEuvp3h(1) AAS
もし地上波放送だったらイェウェンジェの昔話編中盤で大量離脱が起きそう
「いつ核心の話が始まるの?」「なんか暗い...」みたいな
232: 08/26(火)08:10 ID:c+r2eGXb(1) AAS
原作知ってたら次シーズンで来るであろうルオジーのイマジナリー彼女とか
爺さん3人組のくだりは倍速か飛ばしてもいいかなって思うわ
233: 08/26(火)20:19 ID:WMNz2oG1(1) AAS
まぁあの辺は監督の能力不足やな
234: 08/26(火)22:01 ID:5m7rBIS/(1) AAS
爺さん3人組の話全然覚えてないわ
だれかが史強の息子に詐欺られたんだったかなーってぐらい
235: 08/27(水)10:19 ID:/vg1R8IE(1) AAS
ぶっちゃけ史強の息子のエピソードも全く本筋とは関係無いから要らんよな
236: 08/27(水)10:45 ID:nlTaO9n9(1) AAS
十体
237: 08/27(水)13:45 ID:kJ3jLkr3(1) AAS
じいさん三体はあの世界の一般人はこんな感じって紹介のエピソードじゃね
ルオジーの妄想の彼女はいらん
238: 08/27(水)20:07 ID:PMEt9aFT(1) AAS
あの内向的妄想は中国的な感じがする
夢が叶っても結局うまく行かない所とか
239: 08/27(水)22:10 ID:iF7JLoD5(1) AAS
ネトフリ版は原作のダメなとこ全部削ぎ落としてくれて下手な構成も上手くまとめてくれそうで期待しかない
原作は結構下手くそやねん
240: 08/27(水)22:43 ID:sD6Z1ggV(1) AAS
結構脇道の部分が多い作品だから本筋だけに絞るなら文庫1冊分くらい削れそうだよね
241: 08/28(木)04:44 ID:Z6vDM3v9(1) AAS
ここの原作読破先生たちで海外ドラマ板の三体スレのアホ視聴者を啓蒙してやって欲しい
242: 08/28(木)05:24 ID:GirYqre5(1) AAS
どうでもいいような描写が多すぎるからな
あらすじでまとめようとするとめちゃくちゃ簡潔にネタバレできるのどうかとおもうわ
243: 08/28(木)06:15 ID:XgFfq5cx(1) AAS
作り物の物語は尾鰭の豊潤さを楽しめないとなあ。と思うね。
主人公Aは生まれました。死にました。とか
送信しました。銀河系は二次元化しちゃいました。
でわ作り話としてはオモロないだろw と草してみるテスト
244: 08/28(木)08:10 ID:AcnXwX/B(1) AAS
最終的に話のスケールがデカくなり過ぎて読了後に「あの話に意味はあったのか」ってなりがち
245: 08/28(木)09:01 ID:UmH2msUP(1) AAS
Audibleでボーッと聴いてたら史強の息子が面壁者やるのかと思ってた(るおじー)
辻褄合わなくて聴き返したら全然聴けてなかった
246: 08/28(木)09:32 ID:EkjG8Gkj(1) AAS
太陽ギラギラーッ!
タンカースパスパーッ!
宇宙艦隊ズバズバーッ!
面壁者ホンワカ~
三体人惑星ボカーン!
太陽系ペッタンコ
247: 08/30(土)09:43 ID:wpNwFb+D(1) AAS
ネタバレやめましょう
248: 08/30(土)09:48 ID:qyp0amVW(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
誰がダーシーやねん
249: 08/30(土)11:08 ID:fnDG36Z1(1) AAS
三体0もとっくに日本語版出版されたわけだし、面壁計画の原文版の球電使った部分だけでも翻訳してほしい
250: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
251: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
252: 08/30(土)19:17 ID:Wax5gVN4(1) AAS
漏れは劇場でノセタラダマス観たで
放射脳汚染の地表を奇形の被爆人間が這い回ってた
子供への影響とか五月蝿いけど子供って何とも思わんわ
253: 09/01(月)09:55 ID:wfjfSumO(1) AAS
原作が発売されてもうだいぶ経つこの三体専用スレをネタバレされたくないヤツが覗くとも思えんが
254: 09/05(金)14:33 ID:2tMLfndA(1) AAS
恐竜のお話はどうなの?三体おもろかったら楽しめる?
255: 09/05(金)20:18 ID:4Vvo0RMG(1) AAS
俺は三体より好き
古き良き黄金時代SFテイスト
256: 09/06(土)08:11 ID:laDeA/9o(1) AAS
蟻と恐竜のやつ?
257: 09/06(土)15:41 ID:nllwPFY9(1) AAS
高way
258: 09/06(土)22:07 ID:nVQRNJj+(1) AAS
高wayって登場する意義あったのかね
極小ブラックホールに吸い込まれたことで二次元化を凌いだとかあってもよかったのに
259: 09/07(日)20:12 ID:JFcP5ykG(1) AAS
終盤の展開のほのめかしにしかなってないな
高wayの名前すら忘れた人も多そう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.678s*