銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (236レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問196 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
156: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/18(金) 06:46:22.43 ID:thTz8IGv0 >>155 もっとひどくて末端の信者の行動なんて知らんかった、とかでもあり得ると思うがね。 トリューニヒトがいつ地球教と協力関係築いたにのかはさっぱりわからんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/156
157: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/19(土) 10:39:07.15 ID:HlUPyfmZ0 >>143 銀河帝国という明確な脅威に対して、緊急事態国家体制になるかならないか、って話だから、ヤンやレベロの話はちょっと違う。 言っちゃあ何だが現代の日本ですら、防衛出動がかかったら防衛に必要な土地や施設は供出されるし、民間人ですら土木や医療や物資の協力を命令される。 まあその辺の決定を選挙で選ばれた国民の代表がするか、それとも軍の指揮官がするか、ってのは天と地の差があるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/157
158: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/19(土) 12:55:22.59 ID:HwtVOp260 ヤンをラインハルトが配下にしようとしてたのすら双璧は賛同してたしメルカッツも許しても特に問題ないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/158
159: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/22(火) 12:30:59.06 ID:WOJ5EBJg0 適当な名誉職与えてヤンを帝国で飼い殺ししてた方が 無駄に乱が起きず良かったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/159
160: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/22(火) 12:41:38.46 ID:DwSQxNG80 ジュスラン卿もそんな事言ってたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/160
161: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/22(火) 12:44:22.49 ID:WVUafmue0 歴史学者のポストなら飛びついていたかも ヘボ宮廷画家よりは役に立ちそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/161
162: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/22(火) 16:38:29.60 ID:4I3/YnLq0 名誉帝国歴史編纂元帥 「資料見放題」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/162
163: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/22(火) 21:20:04.23 ID:h2G8JMCn0 >>158 正規軍を引き連れて反逆行為やった奴を放免してたら今後まともな軍法会議は一切できなくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/163
164: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/22(火) 22:01:20.77 ID:kj/tvgy20 >>159 その手のネタでラインハルトがヤンを誘拐して士官学校の軍事シミュレーション三昧 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/164
165: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/22(火) 22:03:07.35 ID:kj/tvgy20 ヤンの嗜好がバレていて 断られたあと、貴君には銀河帝国史編纂を任せようと思っていたのだが残念だと切り返していたらギャグSFになってたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/165
166: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/22(火) 22:31:17.77 ID:+yzRsQUI0 >>163 ヒント 専制政治 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/166
167: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 05:05:07.84 ID:QkP06otY0 >>166 専制政治だから可能というだけで、まともな軍法会議が行われない軍規が乱れた状態になるのは避けられない。 軍規が乱れた生きた見本の高級将校が誕生するんやぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/167
168: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 06:14:28.84 ID:eC9jINgg0 ファーレンハイト『・・・』 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/168
169: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 06:17:45.20 ID:KhO2pFOR0 >>167 大丈夫だ。 正規軍を引き連れて反逆行為をやったファーレンハイトだって放免するどころか ローエングラム幕下の諸将と同列に招き入れるぐらいだから、メルカッツの放免も 多少ハードルが高くなる程度だw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/169
170: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 06:46:41.86 ID:eC9jINgg0 そもそも作中描写を見る限り信賞必罰はラインハルトの胸先三寸よ 補給部隊壊滅したゾンバルトが自害しろでその後ヤンに負けた3人が怒られただけとか軍規的にはおかしいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/170
171: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 12:17:52.01 ID:PJTSYJxy0 で、それが「悪いことではない」と思うのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/171
172: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 12:34:09.74 ID:8xgtUtLO0 >>171 作中キャラの心理の話か? ファーレンハイト仲間入りに誰かが不満言ってる描写ないしヤンを旗下にしたいラインハルトの希望に双璧は賛同してたし、メルカッツくらいじゃ思わないんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/172
173: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 12:39:00.93 ID:gFUM/2WO0 負ける度に出世するビッテン「」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/173
174: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 13:16:40.72 ID:sCUUKUtm0 ビッテン「それがどうしたっ!!!!!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/174
175: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/23(水) 13:43:07.64 ID:+qIj4GpW0 描写がないけどキルヒアイスが何か言ったんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/175
176: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 14:27:10.57 ID:E1o8MoTF0 敵だったとしてもファーレンハイトは堂々と戦って最善を尽くした末、だからな メルカッツもそんなノリで許されそうではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/176
177: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 21:17:55.04 ID:QkP06otY0 そんなノリでどうどうと戦えば負けても許される、と軽い気持ちでロイエンタールに兵がついたのかもしれんぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/177
178: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/23(水) 21:25:21.88 ID:PFOhJOKn0 モルト、責任とらせる ケスラー、お咎めなし この辺もおかしい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/178
179: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 21:55:18.77 ID:KhO2pFOR0 >>178 モルトとケスラーでは職責の範囲が違う。 ケスラーは帝都防衛全てを司っており皇帝の警護は職責のごく一部、 一方でモルトは皇帝の警護が全てと言っていい。 これで皇帝が誘拐されればモルトの処分が苛烈になるのはやむを得まい。 なお、ケスラーは戒告と減俸の処分を受けて謹慎しているので、お咎めなしというわけではない。 死を賜る事に比べればお咎めなしと言って過言ではないけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/179
180: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 22:00:27.16 ID:EtO/03HT0 ラインハルトに一番厳しくされたのはやはり 我に余剰戦力なし ← わかる そこで死ね ← 余計な一言 て言われた人やろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/180
181: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 22:03:12.87 ID:32SCvHWW0 ビッテン? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/181
182: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 22:23:55.04 ID:sj+XSwzV0 カルナップ中将では 「死ねだと。よし、死んでやる。先に死ねばヴァルハラではこちらが先達だ。雑用にこき使ってやるから見ておれよ、ラインハルト・フォン・ローエングラムめ!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/182
183: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/23(水) 23:11:22.97 ID:9F0Afzee0 トゥルナイゼンだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/183
184: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 13:34:46.14 ID:Nu1Ovqcn0 ラインハルトがビッテンにした理不尽な仕打ちなんて観劇に付き合わせたくらいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/184
185: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 13:39:23.68 ID:VpiC914n0 平和になった時代のビッテンフェルトってどうなるんだろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/185
186: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 14:00:55.70 ID:RXd4vrBa0 フェザーン回廊の両端の要塞にいて、民の視線を受けて訓練出来ないくらいなら、とイゼルローン勤務を希望するとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/186
187: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 14:41:06.22 ID:iICWgvFl0 大久保彦左衛門化してアレクに「お父上は・・・」と小言を言う役職 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/187
188: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 19:37:29.39 ID:1/Q/w0La0 パトレイバーの太田さんとか現場から引いた後は訓練所の教官やってたやん ビッテンフェルトもそんな感じで後進の指導 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/188
189: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 19:47:53.84 ID:iICWgvFl0 教官が「勝利の女神はお前らにスカートの中を見せびらかしてるぞ! 全員突っ込め~!」って士官候補生指導するんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/189
190: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 19:49:17.54 ID:3GFXrQE/0 宇宙海賊でも始めて常に戦いの人生を送りそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/190
191: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 20:08:59.53 ID:1/Q/w0La0 さすがに海賊とか反帝國行為するわけないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/191
192: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 12:17:50.62 ID:PEOTh/nx0 私掠船免状をヒルダから発行してもらえばいい ミニスカ要員がいないが。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/192
193: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/25(金) 12:25:18.21 ID:8NR4hfft0 「人を褒める時は大声で!」 「サーイエッサー!」 「悪口を言う時はもっと大声で!」 「サーイエッサー!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/193
194: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 12:33:40.84 ID:3tnH/dWo0 狡兎死して走狗烹らる ペロラス島のディンゴ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/194
195: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 12:52:52.68 ID:S/yLzTCF0 地球政府の初期とか軍の力が強すぎて困ってたとか言ってたよな対策しないとローエングラム朝も同じようになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/195
196: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 14:21:24.62 ID:dArI7iuY0 そーいや、ドイツで徴兵に関する準備が始まっているそうだ。 ビッテン含め、ロ帝国は本編後もこのまま徴兵の制度を続けて行くんだろうか。 アメリカとか……タイ式?化でもするのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/196
197: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 15:33:48.55 ID:hIDj4Sl90 帝国は外敵もいなくなり、治安維持が主な存在になるから 当然 軍事縮小でしょ? 徴兵無くして、職業軍人みたいになると思うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/197
198: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 19:10:59.48 ID:MHxIPB+E0 外宇宙?は設定では無いんだっけ 隣の宇宙とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/198
199: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 19:42:29.85 ID:BI/RkOuy0 >>196-197 徴兵制度を無くしてしまうと、いざというときに徴兵制復活しての軍備拡張が難しくなるから、 徴兵制はそのままで招集した若者を3ヶ月ぐらい訓練して家に帰すような感じになるのでは? >>198 外宇宙へ遠征に出るにしても大艦隊は必要ないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/199
200: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/25(金) 20:00:28.20 ID:Qb2Dsrf20 徴兵を止めたら 徴兵した人らを教育する人たちの仕事が無くなり 失業者が出来ちゃうからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/200
201: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 20:31:41.71 ID:Drm1IryU0 「大艦隊」って言うけど、この銀河だけでも1000億以上の恒星があるのを忘れてないか? 銀英伝で最大の軍拡が100万隻1億人体制って掛け声で、 ソレですら補給が持たないと断言されてた。 「銀河の全部の恒星にとにかくたどり着く」って最低限の目的さえ、 100万隻艦隊を実現させて、かつ、1隻で10万個以上の恒星に遠征しないと、不可能なんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/201
202: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 20:46:13.79 ID:BI/RkOuy0 そういえば、銀河連邦時代も精力的に宇宙開拓を行っていたんだけど、 銀河連邦軍が大艦隊を編成して遠征を繰り返していたのかな? 範囲は直径1万光年程度だろうけど、それでも数十億は恒星系があるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/202
203: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 20:51:26.89 ID:MHxIPB+E0 電波を出していて文明がありそうとか観測すれば分かるんじゃない? そういうところ狙いで行かないとやみくもは効率悪そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/203
204: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 21:43:46.53 ID:3tnH/dWo0 >>203 電波って光速越えないんですが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/204
205: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/25(金) 22:07:19.05 ID:BI/RkOuy0 万年規模で文明を維持していたら1万光年先でも電波は届くだろう。 つーかそれだけ文明が維持発展できるなら、人類と同じくワープ航法を発明して フェルミのなんとか理論でとうの昔に人類と接触していそうだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/205
206: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/26(土) 01:05:24.94 ID:A5gUdQvH0 >>201-202 なんだかんだで銀英伝の本編の時代でも人類は銀河系の4分の1程度にしか進出していないと作中で語られていたような。 >>205 御髪のお寂しい造物主がそう決めたので銀英伝世界には機械知性と異星人は存在しないのですw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/206
207: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/26(土) 18:14:30.51 ID:Gbj7OYLD0 リアル選挙が終わって思ったけど、デジタル化が進んだ未来なら、直接民主制にならないものなのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/207
208: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/26(土) 18:31:39.91 ID:W/kXUvvA0 AIに政治させりゃいいだけや。リアルはそのうちそうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/208
209: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/26(土) 20:12:16.95 ID:gEOkBK0M0 >>207 1年に何百もの法案を審議しているのに、一般人にしてみればやってられんぞ。 大半が棄権して、直接民主制を悪用しようと企む一部の悪徳ナントカに国政を牛耳られかねない。 間接民主制なら悪徳政治家を選挙で落とすことができるが、直接民主制はそういうわけにはいかない。 >>208 AIだと財産が無い介護老人を1000万人友愛(ミンス用語)する政策を採用しそう…(((((;゚Д゚))))) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/209
210: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/26(土) 21:24:35.19 ID:BkwHDE6M0 >>203 電波なんか忘れて、FTLを流してるところを探そうよ。 そういえば、FTLはどのくらい遠くまで届くんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/210
211: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/26(土) 22:35:36.56 ID:s9ZzgJvP0 光の速さを超えるシステムであるワープで作られたに近い状態の空間内に電波なりを飛ばすんだろうけど、質量なり固形?で基準を作らないシステムであるのなら何を基準にしてるのやら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/211
212: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/28(月) 00:11:16.56 ID:Fte1NQWn0 皇帝誘拐を受けたラインハルトの宣戦布告は、人類社会全体に届いてたけど、 アレは中継を使ってた可能性あるよなぁ。 中継をしてなそうで、一番遠くまで届いてるのは、1巻のルビンスキーと地球の交信かな? でも、アレは、他のFTLとだいぶ違うよな。 実はFTLとは違う技術かも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/212
213: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/28(月) 02:00:03.52 ID:67Ne/+v00 >>212 >他のFTLとだいぶ違う なにせ「脳内に直接」ですので。ちょっと作品の世界観を揺るがすレベルのオーバーテクノロジー。 なのでさすがにまずいと思いなおしたと見えて登場はこの一回きりw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/213
214: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/28(月) 09:13:33.58 ID:6BOs6oOg0 極秘の通信であることを 表現したかっただけで 技術的な部分はどうでもいい感じ だから一回しか使わなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/214
215: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/29(火) 13:54:34.86 ID:FnEW0qvz0 電磁波と比較して、FTLで可能なコトと不可能なコト <可能なコト> ・画像付き音声で会話できる。 →画像データが遅れるということは、データ通信も可能 ・傍受できる。 ・妨害できる。 ・指向性を持たせることが出来る。 回廊の戦いの時、イゼルローン回廊の帝国側と同盟側の通信に関して、 イゼルローン要塞にいるヤンに傍受されないようにすると時間がかかる、 とされていた。 指向性がなければ、時間をかけても無理。 ・不特定多数の受信機に送信できる。(=放送できる) <不可能なコト(作中でやってないコト)> ・レーダーのように、FTLを使って探知する。 ・電子レンジのように、大量のFTLで人体に害を与える。 ・電子パルスのように、大量のFTLで機械に害を与える。 ・レーザーのように、FTLの命中点に熱を与える。 ・電子探知機のように、FTL発信源の位置を特定する。 最初は[・電子探知機のように、FTL発信源の位置を特定する。]を作中でやってないよね、 って言いたいだけだったんだけど、何かまとめたくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/215
216: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/02(土) 15:33:09.96 ID:f9tZJxxn0 外伝に書いてあったけど、キルヒアイスの射撃は幼年学校で2位だったらしい 射撃1位の生徒は、小柄という情報しかなく、名前も出てこない フィンランドの伝説的な狙撃手が身長153cmくらいだったらしいから、それをにおわせたかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/216
217: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/03(日) 03:02:58.64 ID:3q5+nnTP0 一位はルッツ、なわけ無いか 射撃なんて艦隊戦に不要だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/217
218: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/03(日) 07:14:05.46 ID:tH3hmDSS0 ラインハルト軍の最高幹部層はほぼ全員が人格者でもあるし、徒手格闘も艦隊戦も射撃も実質は横一線という感が強い 真面目に言うとルッツは原作で長身と明記されているから違うな ルッツ(ワーレンだったかも)はラインハルトよりわずかに背が低く、わずかに体が厚い、らしい アニメ版を見る限りでは、身長や体格の設定は結構適当。 あと、幼年学校ではキルヒアイスより長身でガタイも良くて腕力もある生徒はいくらでもいた、と書いてある キルヒアイスは何よりも全身のコントロールが優れていたらしい あと、キルヒアイスは勉強は1位や2位ではなかったが、これはガリ勉集団が成績上位をほぼ独占していたから、らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/218
219: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/05(火) 13:22:31.50 ID:i/mkd5210 ラインハルト自身が万能型なので 無意識に部下に万能型を多く採用したのかも 昔、巨人の川相が二軍監督時代に自分と似たタイプばかり可愛がるから 二軍でホームランバッターが育たないという弊害があったそうな ヤン艦隊も一芸特化型が多いし 司令官は部下に自分と似たタイプを採用したがるものなのかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/219
220: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 13:43:02.68 ID:KMEhjlE40 ヤンは本来は戦略家だが、戦術でも無類の強さを発揮した 艦隊運用のフィッシャー 常識人のムライ 安心感のパトリチェフを参謀に迎え 万能型は必要のない適材適所で活用した 人材の枯渇した同盟では、ヤンの方法しか無かっただろうね 万能型に近いのは、ユリアン・それがどうしたっ!の2人くらいじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/220
221: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 14:58:30.59 ID:ODmXjf2I0 ヤンがイゼルローン要塞の司令官に赴任した時、新兵に暴力を振るった古参の兵士を解任して他所に飛ばしたけど そういう兵士こそ厳重注意の後にヤン自身の目が届く所に置いた方がいいんじゃないかね? 飛ばされた先で同じことやるより、ヤンのやり方に馴染んでもらって自分の経験を新兵に伝授してもらった方が有益だと思うが ヤンの周りにはヤンの基準をクリアした人間が集まってくるから気にならなかったんだろうが 自分の意に染まない人間を育てるのも指揮官の仕事だろうに ヤンがそこまで留意していたらグエン・ヴァン・ヒューも一皮剥けたかもしれぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/221
222: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/05(火) 15:56:33.28 ID:bNePNxci0 それはヤンには無理だったってことだよ 万能じゃないさ だからグエンはグエンのままだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/222
223: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 16:24:53.48 ID:ODmXjf2I0 育てることが出来ないのはヤンだけじゃなくてラインハルトも同じだよな すでに出来上がった人間が集まってくるだけ ヤンやラインハルトがいなくてもそこそこ出世してそれなりの地位に付いているような人ばかり (ミッターマイヤーやオーベルシュタインみたいにやらかして失脚一歩手前でラインハルトに助けられたのもいるがそれまでは順風満帆といえる9 次世代の提督たちの能力が低いまま世を去ってしまった ユリアンやアレクに人を育てる能力が無ければ未来は暗い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/223
224: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/05(火) 17:13:50.18 ID:bNePNxci0 シェーンコップみたいなのが育成能力高いんだよねw ポプランもそう どっちもユリアンから離れちゃったけど ヤンやラインハルトは、成長できるやつがそこに集まって、自分なりに努力して成長していく、そういう感じだよね なんにせよ、グエンは自分のやり方に自信があったからなんにせよあれ以上の成長はないだろうと思う 生き残って年取って引き出しが増えていけばいわゆる成長、と言えるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/224
225: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 18:59:32.50 ID:KMEhjlE40 ヤンは見事にユリアン育てたろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/225
226: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/05(火) 19:54:18.08 ID:i/mkd5210 ユリアンはヤンの劣化コピーになっちゃったから…… なんとなく作者が思ってたより ユリアンが動いてくれなかった感じがする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/226
227: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/05(火) 19:59:37.82 ID:W8z+YL0K0 ヤンの前のイゼルローンの司令官って誰なんだろう? 正式にはともかく実質的には誰かが居たはずだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/227
228: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 20:07:44.79 ID:16kfgSuw0 ロボスじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/228
229: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 20:19:28.77 ID:W33YjdlR0 >>227 ロボスが兼任だろうな。 第13艦隊がイゼルローン要塞を奪取してヤン・ウェンリーらがハイネセンに凱旋帰国してから 帝国領侵攻作戦発動前の間は、誰がイゼルローン要塞を守備していたのかは知らないけど。 第13艦隊の首脳部は全員帰国したはずだから、大佐クラスが要塞司令官代行として居残って いたりしたら笑うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/229
230: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 20:31:11.58 ID:DiOcU3Q10 万能もなにも大将格の艦隊指揮官が大量に登場してるだけでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/230
231: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 21:54:48.50 ID:H7JYhdTb0 >>226 どこかで読んだのでうろ覚えなんだが、「ヤンは当初の予定より死ぬのが遅れた。だからユリアンの成長の自立が遅れた」と ちなみに予定より死ぬのが早まったのがキルヒアイスで、この二人は銀英伝を一から書き直すことになっても途中で死ぬって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/231
232: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/05(火) 22:57:08.91 ID:Aj87IcDE0 銀英伝ジークアクス・・・面白くなりそうな分岐点が無いなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/232
233: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/06(水) 05:48:59.59 ID:fuIGI7sP0 中の人ネタ的にはキルヒアイスが死なないルートを模索することになりそうだけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/233
234: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/06(水) 05:54:18.96 ID:r57O+/j/0 それだとアンネローゼがヤンデレになってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/234
235: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/06(水) 09:55:36.64 ID:sQcwhhBe0 10巻のあとがきであった、 ラインハルトの登極直後にキルヒアイスが死ぬことで、 2人がそろっていた時は立場が向上し続けて、 ラインハルトが半身を失うと没落していく、 って話か? キュンメル事件か地球制圧作戦でキルヒアイスが死ぬとか。 キュンメル男爵が死んだ直後に、伏線も何もなくいきなり出てきた地球教徒が、 ラインハルトに襲いかかったけど、 アイツはキルヒアイスを殺すために用意されてたのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/235
236: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/06(水) 13:11:21.85 ID:zZqgl/FP0 だからアッテンボローとキルヒアイス(二人に分割)を主人公にしたタイタ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/236
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s