銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
377: 08/16(土)09:33 ID:wbsm1ZeQ0(1/11) AAS
遅レス失礼

>>358
>焦土作戦の対策は、星界の戦記みたいに惑星の領空だけ制圧して、惑星内は制圧せず放置しておけばいいんじゃないか?

帝国と同盟が立場を入れ替わっていればそうなっていただろうな。
たとえばラグナロック作戦のとき、同盟が対抗策として焦土作戦を採っていたら、
帝国軍は焦土化した惑星を無視して進軍していただろう。

そもそもラグナロック作戦では有人惑星からの現地調達は期待していない。
省3
379: 08/16(土)09:48 ID:wbsm1ZeQ0(2/11) AAS
>>378
3000万将兵への継続的な物資補給は計画できても、占領地拡大に伴い補給線が伸びて
維持が困難になることについては計画の範疇外だろうな。
おそらくキャゼルヌの職責の範囲外になるだろうし。

職責の範囲なら輸送船団に最低でも100隻の護衛艦を付けていたw
383: 08/16(土)12:01 ID:wbsm1ZeQ0(3/11) AAS
中継点があるにしても何万隻もの帝国艦隊の物資需要を満たせるかどうかは別の話だ。

行き来する商船の数は多くても中のクルーはそんなに人数がいる感じはしないし。
389: 08/16(土)13:12 ID:wbsm1ZeQ0(4/11) AAS
>>388
補給物資の輸送ならアイゼナッハが得意そう、というか兵站の専門家のような気がするから、
彼か彼の部下にやらせるのが良かった気がするな。
ちなみにアイゼナッハはラグナロックでは帝国領にて航路の確保その他の任に就いている。

ゾンバルトを起用したら一旦フェザーンに送りこんでそこから輸送部隊の護衛をやることになるのだから、
それなら帝国からアイゼナッハの部隊を随伴させてそのままフェザーンを通ってウルヴァシーまで
送り届ければよかったのに、と思ったw
392: 08/16(土)15:14 ID:wbsm1ZeQ0(5/11) AAS
2000万人将兵1年分の食料その他の物資を喪失したからな。

日本に当てはめれば200万トン分のコメを不注意で焼失するようなものだ。
法的には死刑にできないけど、コメが暴騰するどころから店頭からキレイさっぱり消えて無くなる羽目になったら
責任者を処刑したくなるだろうなw
398: 08/16(土)16:35 ID:wbsm1ZeQ0(6/11) AAS
意見具申はできた。
たとえば護衛艦800隻では不足であるとか。

そもそも、ゾンバルトは立候補して輸送部隊護衛の任に就いたのだぞ。
自信が無いなら立候補しなければよい。
400: 08/16(土)17:30 ID:wbsm1ZeQ0(7/11) AAS
航路の安定化事態はゾンバルトの仕事ではないが、航路の安全化を要請するのはゾンバルトの仕事だ。
ゾンバルトはそれも怠った。(他にも色々怠っているけど)

逆にラインハルトが不安を覚えてトゥルナイゼン艦隊を派遣する始末だし、ゾンバルト何やってるんだよ
という感じだ。
401
(1): 08/16(土)17:44 ID:wbsm1ZeQ0(8/11) AAS
そもそも、ラインハルトは航路はまだ安全ではないとか補給部隊を狙うのは戦略の常道とか
事前にゾンバルトに言い含めているんだよな。
ゾンバルトはそれを分かっていて失敗したら命を持って償うと公言しておきながら、
警戒を怠るとか定時連絡すら取らないとかどうしようもない。(´・ω・`)
407: 08/16(土)18:45 ID:wbsm1ZeQ0(9/11) AAS
根本的な疑問だが、輸送任務の失敗についてゾンバルトの責任は問うているけど
護衛艦800隻が少なかったという話は作中では全く出ていないんだよな。
任務を命じた時点も任務が失敗した後でも、ラインハルトどころかミッターマイヤーや
その他諸将、ヒルダも言及していない。(ヒルダは軍事の専門家ではないから仕方がないけど)

護衛艦の数が過少だとしたら任務開始前に諸将の誰か懸念を述べるだろうし、失敗した後も
誰かが反省の意見を述べるはずだろうに、帝国軍首脳部は全員無責任野郎かな?w
409
(1): 08/16(土)20:13 ID:wbsm1ZeQ0(10/11) AAS
そもそもミッターマイヤーは輸送船団の護衛任務に向いているのか?

輸送任務に失敗してミッターマイヤーが死を賜る世界線があったかも?・・・
418: 08/16(土)23:53 ID:wbsm1ZeQ0(11/11) AAS
>>410
回廊の戦いのときブリュンヒルトから指揮をしたら上手くいかずに隙ができて戦列が崩れたから、
ミッターマイヤーは前者に近いと思われる。

考えてみれば快速の艦隊運動を得意とするミッターマイヤーは、鈍足の輸送艦と足並みをそろえて
戦うのは苦手なのではないか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s