銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (862レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
674(1): 09/06(土)08:19 ID:5EQwgmxX0(1/7) AAS
銀河英雄伝説の舞台になった時代(主にラインハルトとヤンのいた時代)の前史では大量の民間人が戦争や粛清で虐殺されていることを考えると
後世の歴史家が「ゴールデンバウム朝末期からローエングラム朝成立に架けての時代は民間人の犠牲が驚くほど少ない極めて稀で平穏な時代だったと言えよう」
と言いそう
675: 09/06(土)08:37 ID:5EQwgmxX0(2/7) AAS
>このことからルドルフの思想では民間人保護が現実の軍規より厳しめになっている印象がある。
ルドルフ大帝「俺が粛清で殺した四十億人の中に民間人は一人もいなかった、いいな」
677: 09/06(土)08:48 ID:5EQwgmxX0(3/7) AAS
>>676
お前ら全員が束になってかかってもゴールデンバウム朝初期に粛清された犠牲者数には遠く及ばないと思う
681(2): 09/06(土)10:09 ID:5EQwgmxX0(4/7) AAS
十三日間戦争でタブーになったはずの核兵器をブラウンシュヴァイク公はどうして持ってるんだ?
どういう風に隠し持っていたんだ?
それとも豪邸の玄関に飾って客人に見せて自慢してたのか?
690(1): 09/06(土)12:29 ID:5EQwgmxX0(5/7) AAS
銀河英雄伝説にしばしば出てくる「後世の歴史家」っていつの時代の人達なのかな?
銀河英雄伝説自体は書かれないまま企画が立ち消えになった「銀河のチェスゲーム」の一部分を拡大したものだそうだが
もし「後世の歴史家」が「銀河のチェスゲーム」の作中人物達だとしたらローエングラム朝が滅んだかあるいは衰退した時代の人達なんだろうか?
そんな時代の歴史家の目から見たら銀河英雄伝説の時代はそれ以前(俺たちが生きている現代やその過去を含む)やそれ以降と比べて「珍しく非戦闘民に対する殺戮行為や非戦闘区域への攻撃が比較的少なかった時代」だろう
694: 09/06(土)12:51 ID:5EQwgmxX0(6/7) AAS
つまり戦場で戦死してると
695(1): 09/06(土)13:03 ID:5EQwgmxX0(7/7) AAS
しかしアルマデッタ星域会戦以降の元同盟軍って何をモチベーションに戦ってんだろうな?
口の悪い提督が帝国軍にいたら「このマゾヒスト共に最後の悦楽をくれてやれ!」くらい言いそうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s