銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 06/25(水)09:33:24.93 ID:eY+skXhA0(1) AAS
死ぬと分かってるところへ部下を送り出せる性格とも思えん。
飲食店経営やってて役に立たない従業員を切れるとも思えん。
70: 07/08(火)07:20:52.93 ID:dCLBLhuo0(2/2) AAS
>>69
それはそうなんだけど、賎民共に攻撃を阻止されたことを恥を覚えてとぼける可能性が何割かある。

攻撃失敗に激怒して再攻撃を宣言する可能性の方が高いけどね。(つД`)
そして史実通りに民心が離れていくとw
87: 警備員[Lv.24] 07/09(水)07:17:31.93 ID:3IGoFpSL0(2/4) AAS
アニメだとわかりづらいけど、原作だと、皇帝としての絶対権力を使って女をモノにする行為を嫌悪して
そういう事を絶対にしないラインハルトさまの事が好きって、ヒルダがラインハルトに対して
ガチの恋愛感情を抱くようになった心理描写があったからな

マリーンドルフ伯が評したように、確かにラインハルトは大人ではなく「天才少年」なんだけど、
この人の自慢の娘も、こういう価値基準で恋愛感情が生まれちゃうあたり、
まるで大人の女ではなく「天才少女」なんだよな
結局は性的に未熟な似た者同士がくっついたという話になる
省1
173: 07/23(水)12:39:00.93 ID:gFUM/2WO0(1) AAS
負ける度に出世するビッテン「」
269: 08/08(金)20:39:36.93 ID:Wit4GFZ80(5/5) AAS
かもね
戦況は完全に不意打ちにの形になって、スパルタニアンは母艦から発艦するところを狙い撃ちにされてるタイミングだから、制空権どころか完全に機先を制されてる
どっちも準備OKでよーいどんで撃ち合い始めて、戦術行動取れる状態ならヤンでなくとも防御戦闘くらいはできたんだろうけど
283
(1): 08/10(日)21:35:03.93 ID:KejSfW4V0(1/3) AAS
包囲戦するつもりで、
現在ここに展開して、移動しつつあるから、
何時間後かにはこのあたりにおるやろ

っていう情報分析の賜物だと思うよ
ヤンもそれはラインハルトがどこからやってくるのかは把握してたわけだし
寸分違わず、ってわけにはいかないだろうけど、
相手の心理と物理的な制約と正しい推測があればできる範囲なんじゃないかな?
320: 08/12(火)22:50:43.93 ID:ci9bOFph0(1) AAS
というか包囲分散は戦場全体の情報を確認でき、さらに臨機に対応できるから別に愚策でも何でもない。
神の視点がなけりゃ包囲が具体的にどう構築されてるかなんてわかりゃしないし。

ちゃんと包囲分散して戦場の支配地域を広げりゃ、敵は索敵がまともにできなくなるから、正確な状況なんてわからなくなるはずやし。
405: 08/16(土)18:09:56.93 ID:S95yyWmS0(10/10) AAS
>>401
定時連絡なくなったから行ってみたら壊滅してたんだから、襲撃されたから定時連絡ないんやろ。
敵拠点と敵拠点の間の補給部隊たたくって、
「つまり我々は敵のど真ん中に突っ込んでいくわけですか?」
って決死の作戦やぞ。
かるーく実施できるのがおかしい。
423: 08/17(日)12:38:56.93 ID:f3ZlaoeH0(1) AAS
もしガイエ要塞が健在だったら
皇帝誘拐計画も裏で進行していたんだから
皇帝誘拐は実行され
ラグナロクがガイエ要塞の再投入になるのかな?
520: 08/24(日)13:06:24.93 ID:NAFrFu1g0(1) AAS
きっと学生時代に酷いいじめにあってたんだよ・・・
670
(1): 09/06(土)07:11:26.93 ID:0UpusgDn0(2/10) AAS
ちなみに通訳として働いた貴族女性はアステカ語、マヤ語、そして当然ながらわずかな期間でスペイン語を習得して働いた、、、
なにそれフィクションみたいな話は、、、
679: 09/06(土)09:15:44.93 ID:0UpusgDn0(6/10) AAS
>>678
都市国家として乱立してた歴史があったかないかの違い。
例えば吉野ヶ里遺跡なんかは住民の居住地は柵や堀、はてはトゲトゲの障害で完全に防護されてる。

つまるところ日本のお城は武士という名のヤクザの詰め所なんよ。
695
(1): 09/06(土)13:03:05.93 ID:5EQwgmxX0(7/7) AAS
しかしアルマデッタ星域会戦以降の元同盟軍って何をモチベーションに戦ってんだろうな?
口の悪い提督が帝国軍にいたら「このマゾヒスト共に最後の悦楽をくれてやれ!」くらい言いそうだ
703: 09/07(日)14:35:05.93 ID:GqFyLygj0(1/4) AAS
といっても聖職者や宗教施設まったくないし、、、
じゃあ誰がヴァルハラやらオーディンやらを教えてんだ、って話だが。
816: 09/15(月)20:34:15.93 ID:8TObX51o0(1/2) AAS
中央突破はされる方にとっては戦線の崩壊になるから
そこでもう組織だった抵抗がなくなって戦術レベルではもう戦闘終了なんだよ
これは宇宙(の経験はないが)だろうと古今東西共通の戦況

その代わりする方は突破を図る先頭の先頭集団は決死隊みたいな状態
だから覚悟を決めた連中かあるいは士気が上がってジャンジャンバリバリ状態の
戦闘ハイじゃないと足が止まってしまう

ちなみに中央突破からの背面展開は理想的な殲滅戦の一つだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s