銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

42
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 07/02(水)18:54:17.91 ID:xK9kgyDI0(2/3) AAS
>>41
双璧に対して「あのゲス野郎を再び私の前に引きずって来い」と改めて命令するだけw

ところで藤崎版銀英伝だと、ラインハルトがヴェスターラントへの攻撃を阻止したと聞いたが(読んではいない)、
それでどうやって後で赤毛と揉めさせたの?藤崎版でも赤毛がちゃんと原作通りに死んだのは知ってるが、
あそこで二人が揉めないと、赤毛が死ぬ運命にならない
金髪と喧嘩しないと祝賀式で赤毛が銃を取り上げられる事がなく、アンスバッハのテロ行為を余裕で阻止出来ちゃうし
103: 07/12(土)16:05:05.91 ID:xgeye1xf0(1/2) AAS
一応、ゲーム版では帝国艦隊にもナンバリングされていて、(どのバージョンかは忘れたが)18艦隊が最大数だった記憶があるからそれが根付いているんじゃないかな
208
(1): 07/26(土)18:31:39.91 ID:W/kXUvvA0(1) AAS
AIに政治させりゃいいだけや。リアルはそのうちそうなる
232: 08/05(火)22:57:08.91 ID:Aj87IcDE0(1) AAS
銀英伝ジークアクス・・・面白くなりそうな分岐点が無いなあ
293: 08/11(月)05:35:37.91 ID:qyPHsSwA0(1/5) AAS
>>290
原作を読んだ感じだと、球形陣を敷いて防戦体制に入るか撤退するかの二択みたいだから、
メルカッツはその二択以外を思いつかずに撤退を選択するのでは?
536: 08/25(月)21:04:55.91 ID:8EGNSM8u0(2/3) AAS
>>535
シュトックハウゼンは敵の獄中あって責任を取っていることになっているので、
捕虜交換で帰国,、すなわち釈放されたら責任を取ったことにならないのでは?
だから捕虜交換で帰国したら改めて獄に入れないと整合が取れんw
574
(1): 09/02(火)04:43:50.91 ID:vCf3hlIJ0(1/5) AAS
>>571
1個艦隊でも要塞に対処するには十分
そもそも黄金の翼でもヤンが語ってたように
数が多ければ多いほど要塞砲の的にしかならない

ロイエンタールが大軍でイゼルローンを攻めたのは
最初から作戦目的が陽動だったせい
673: 09/06(土)08:09:27.91 ID:0UpusgDn0(4/10) AAS
実際フェザーン侵攻では停船に従わなかった商船は沈められてる。軍事的目標を著しく阻害するならそりゃ沈めるさ、そもそも自軍のフェザーン侵攻作戦を知らせるという妨害行為をしようとしてる民間人を無害な文民とは言わないし。
849: 09/20(土)17:56:47.91 ID:ajXsjH0g0(1) AAS
野心もあったけど大義もあったでしょラインハルトには
ロイエンタールには大義はなく
喧嘩売られたから買うんだから
死にに行ったと見てもいいのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s