銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 06/07(土)18:20:28.85 ID:PObAiqyQ0(5/9) AAS
■過去スレ4
91 2chスレ:sf
92 2chスレ:sf
93 2chスレ:sf
94 2chスレ:sf
95 2chスレ:sf
96 2chスレ:sf
省24
12: 06/07(土)23:39:26.85 ID:LEkg671H0(2/2) AAS
>>9
その2つは原作でもあったエピソードだぞ
58: 警備員[Lv.18] 07/06(日)23:46:01.85 ID:pLxw1ldS0(1) AAS
ブラ公たちの基本姿勢からして頭おかしい
ローエングラム軍という、つい最近に3000万もの同盟軍をも壊滅させた実績を持つ
精強なプロの軍人たちの(事実上の)私兵集団と戦うのに、軍事にド素人の自分らが主立って戦うとか、
勇敢でもなんでもなく単なる白痴でしかない
所詮は金髪の孺子とラインハルト個人を馬鹿にしているのは分かるが、20代であそこまで昇進した
双璧の実績とかは無視できるものじゃないのに、ジークや猪らも同じ
同じ軍事のプロのメルカッツやファーレンハイトに実戦は全て委ねるのが当たり前、ガンにかかった患者が、
省3
91: 警備員[Lv.25] 07/09(水)17:40:02.85 ID:3IGoFpSL0(3/4) AAS
宮内尚書もたかが男爵とはいえ、一応爵位持ちだったよな
別にマリーンドルフ家と繋がりがあったわけじゃないのにラインハルトに閣僚に登用されたんだから、
実はかなり優秀だったのかもしれない、あまり肝っ玉は大きくなく大舞台(カイザーの結婚式)で緊張するタイプだけど
だがそれゆえに、あのラインハルトからジョークを引き出すという偉業を成し遂げたw
152
(2): 07/17(木)13:10:32.85 ID:moR6HYeT0(2/2) AAS
>>151
違うよ。難しいことを簡単に説明してしまうのは、その当人が理解できてないか、さもなくば詐欺師だ。
本当に難しいことは難しくしか説明できない。説明を理解するための前提知識がまず必要だからな。
199: 07/25(金)19:42:29.85 ID:BI/RkOuy0(1/3) AAS
>>196-197
徴兵制度を無くしてしまうと、いざというときに徴兵制復活しての軍備拡張が難しくなるから、
徴兵制はそのままで招集した若者を3ヶ月ぐらい訓練して家に帰すような感じになるのでは?

>>198
外宇宙へ遠征に出るにしても大艦隊は必要ないだろw
236: 08/06(水)13:11:21.85 ID:zZqgl/FP0(1) AAS
だからアッテンボローとキルヒアイス(二人に分割)を主人公にしたタイタ…
314: 08/12(火)12:31:37.85 ID:JZQKGojJ0(1/2) AAS
うたた寝しているラインハルトにチーズを近づけると『フロイライン、今日は勘弁してくれ』と言われたのか
430: 08/17(日)18:41:47.85 ID:OaH8XITr0(1/2) AAS
イゼルローンを攻略する、その一点だけが目的ならイゼルローン要塞を破壊するのは
最も有効な方法だと思うけど、その他の戦略的政略的見地で考えると容赦なく要塞を
ぶっ壊すのは得策ではないのでは?

イゼルローン要塞をぶっ壊した結果(ついでに要塞内にいる軍人200万人に民間人300万人を
有無も言わさず皆殺しにした結果)、同盟の市民感情が著しく反帝国に振れてしまい、
キルヒアイスとの誓約である「宇宙を手に入れる」が遠のいてしまったら元も子もないだろう。
438: 08/17(日)21:20:20.85 ID:b8zBmAyj0(1/2) AAS
要塞自体を潰さなくとも港湾のハッチなりを固形物で閉鎖してしまえば?って話の種にしたら虹で同一ねたアリらしくて残念だった記憶

……実際、イゼルローンの何割の質量なら全壊判定出来そうかな
450: 08/18(月)03:12:13.85 ID:NS9kiLMO0(1) AAS
>>445
1個艦隊と対等以上に戦える、40人の仲間を引き連れた、やたら強い髑髏旗を掲げた海賊がいるんでしょ
791: 09/13(土)13:50:20.85 ID:NFNK6Pcd0(3/3) AAS
残る1万にビッテン大将が常にいるのは何故でござろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s