銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
60: 07/07(月)12:18:39.83 ID:QStJuQLs0(1) AAS
「一頭の獅子(メルカッツ)に率いられた羊の群れ(バカ貴族)は、一頭の羊(金髪)に率いられる獅子の群れ(双璧、鉄壁、猪)を駆逐するという。油断はせぬことだ」
→羊扱いは不敬罪でヒゲ処刑では?
123: ころころ 07/14(月)22:34:05.83 ID:69/oMhw80(1) AAS
メルカッツとビュコックの爺さんとはどっちが上なんだろう、あくまで戦術レベルで
原作にはビュコックは「本質的には戦術家」って記述があったな
メルカッツの方は本領は戦略家って感じがする、一戦場だけの事よりもヤンやラインハルト同様、
全体の戦局を見る事に長けているタイプ、だからといって戦術=艦隊指揮が苦手どころか、当然こちらも一流だけど
282(1): 08/10(日)21:08:32.83 ID:x5VEK4Nu0(1/4) AAS
軍隊の機動のプロセス
前方偵察、連絡、本隊移動
が完全に抜けてるからなアスターテは
ラインハルトは何故かどこに敵がいるかを前哨もなしにリアルタイムに把握して、いきなり全部隊が敵に肉薄して交戦状態になったかのようになってる。
ニュータイプなのかな?
310: 08/11(月)21:30:50.83 ID:Zr67AZYu0(1) AAS
どんなものでもボードゲームって盛り上がるんだよな
銀英伝だとプレイヤーはなりきるだろうからかなり面白いだろうなあ
333: 08/13(水)13:07:27.83 ID:8Ws2yTzT0(1) AAS
同盟領侵攻はやろうと思えばやれるんだけど幼帝誘拐みたいな理由がないと国内が厭戦ムードになりかねんからな
336: 08/13(水)21:12:27.83 ID:YOiZ90/g0(4/4) AAS
>>335
帝国は神聖不可侵の宇宙唯一の単一政体と称しているが、和平を飲むということは
同盟を対等の政体であることを公式で認めることになるから、帝国は政治的に危機に陥る。
もし和平を結ぼうとすれば、反動的な門閥貴族に粛清されて皇帝すら命は無いだろう。
取り返す算段が無いと言うなら、嫌がらせの攻勢を仕掛ける程度で基本放置すればよい。
ちなみに同盟が3000万隻の大攻勢を仕掛けたら同盟は終わるw(経済破綻という意味でw)
20万隻がせいぜいだ。
408: 08/16(土)20:00:11.83 ID:TKIf0q0J0(1) AAS
>>406
気にしてるのは『何より』なんだ。
ラインハルト自身、ゾンバルトの後ミッターマイヤーが立候補した時、
補給にミッターマイヤーを使うのは人材の浪費だと思って、
ゾンバルトにしたわけだ。
補給を「何より」重要視してるなら、ミッターマイヤーに行かせただろう。
ラインハルトが、補給を何より重要視してるわけでもないんだから、
省1
448: 08/18(月)01:23:08.83 ID:grmuuKlc0(2/2) AAS
帝国領侵攻作戦で3、7、8、9、10が壊滅。
ビュコュクの5とヤンの13は残存。
残存艦隊は1、5、11、12、13?
451: 08/18(月)05:32:15.83 ID:sj2U6Ie80(1) AAS
キャプテン エメラルダス「せやな!」
479: 08/19(火)22:12:17.83 ID:NWG+4QeU0(1) AAS
ま自国領だし高性能な監視網でもあるんだろ
582: 09/02(火)08:25:39.83 ID:vCf3hlIJ0(4/5) AAS
人選を誤った、ではないの
それができる人材はすでに死んでいた、というのがそこで描かれていることなの
つまりラインハルトについていけるのはキルヒアイスだけ
双璧ですらラインハルトのやり方にはついてけない、ミッターマイヤーがその口で言及してる
だからこそラインハルト自身が遠征しなければ勝てない、となったのが要塞対要塞で得られた結論なんだ
652: 09/05(金)12:56:28.83 ID:gDpdTpB30(3/3) AAS
>>644
広島に陸軍三廠のうち二つもあったからだよ。
722(1): 09/08(月)03:08:09.83 ID:zf72F1aP0(1/3) AAS
女関係は戦略・戦術は無能だからな ヤンは・・・
フレデリカへのプロポーズのやり方で解るだろ?
813: 09/15(月)19:11:40.83 ID:IOsPEzsT0(1/2) AAS
側面や背面に回りこまれると弱い、という描写が多いから
敵に側面を晒すほうが最大火力が発揮できる、砲塔型の主砲は最初からイメージしてなかった気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.439s*