銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62: 07/07(月)14:09:43.56 ID:Zbmjg8t+0(1) AAS
ゴルゴサンもよく自分をウサギのように臆病だから最強って言ってるしネ
211: 07/26(土)22:35:36.56 ID:s9ZzgJvP0(1) AAS
光の速さを超えるシステムであるワープで作られたに近い状態の空間内に電波なりを飛ばすんだろうけど、質量なり固形?で基準を作らないシステムであるのなら何を基準にしてるのやら
212
(1): 07/28(月)00:11:16.56 ID:Fte1NQWn0(1) AAS
皇帝誘拐を受けたラインハルトの宣戦布告は、人類社会全体に届いてたけど、
アレは中継を使ってた可能性あるよなぁ。

中継をしてなそうで、一番遠くまで届いてるのは、1巻のルビンスキーと地球の交信かな?
でも、アレは、他のFTLとだいぶ違うよな。
実はFTLとは違う技術かも。
390: 08/16(土)15:01:04.56 ID:S95yyWmS0(5/10) AAS
正直補給線の中継点を占領されて補給線そのものが断絶したならともかく、補給部隊が叩かれたぐらいで厳罰されても困るけどな、、、
そんなんやられたら誰も物を持って行かんぞ。危険なのは当たり前の任務ではないのか?
612
(3): 09/04(木)08:58:46.56 ID:4O+yWunw0(2/3) AAS
>他国の非難って、2カ国しかなかったら、そんなに効果なくない?
この手の非難は敵対勢力に自分たちの正当性を疑わせ
士気を低下させるのが主目的だから二か国間でも問題なかろう

実際ヴェスターラントの件は内戦
つまり二か国どころか一か国内でのことだったしな
634: 09/05(金)07:48:28.56 ID:pqSi/7em0(1/8) AAS
イゼルローン要塞の役割は後方基地だから非戦闘地域と考えるのが妥当だろう。

数年に一度は戦闘になるけどw
671: 09/06(土)07:27:12.56 ID:T4EdGcpl0(1/2) AAS
現実ガーとか国際法ガーとかいっても埒が明かないので、作中の描写から考察してみる。

クロプシュトック事件のとき、「不法に民を害し、軍の威信をそこなう者は、将官の権限によって
これを極刑に処するをえる」というルドルフ大帝の定めた軍規に則ってミッターマイヤーが
貴族士官を銃殺したが、このことからルドルフの思想では民間人保護が現実の軍規より厳しめに
なっている印象がある。
よって、軍施設にいる民間人でも不当に殺戮するのを忌避するのではないか?
特にミッターマイヤーなどローエングラム幕下の諸将にとっては。
省4
740: 09/09(火)12:55:48.56 ID:mBOFfsBR0(1) AAS
>>722
人類の雄には、
何もしなくても勝手に雌が寄ってくる個体と、全然寄って来ない個体があるという、
ただそれだけの事…な気がするw
814: 09/15(月)19:26:50.56 ID:67sfAqVu0(2/3) AAS
主砲級の火砲に回転砲塔を採用するとか、側面や背面に主砲クラスの火砲を搭載すると、
火力を艦の前面に集中配置する場合に比べて総合的に何割か火力が落ちるのかもな?

火器を分散配置した結果、前面集中配置した2隻の艦に対して3隻で撃ち負けるなんてシャレにならんw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s