銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問196 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
27: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/29(日) 20:21:55.18 ID:4OOwyg7g0 >>25 はっきり言うと現地人に食料供給する権を判断する権限は指揮官にあるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/27
88: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/09(水) 09:01:43.18 ID:5VjXlelX0 銀河英雄伝説の読者は「後世の歴史家」という名の神からの視点で見ているからそうは思わないだろうけど ラインハルトが帝国の実権を握ってその後のローエングラム朝成立、そしてラインハルト崩御の時代は 没落した貴族を筆頭に時代に取り残された人達の恨みはマリーンドルフ父娘に向いただろうな 事実上の帝国宰相で初代皇帝の義父で二代目皇帝の祖父と妃で二代目皇帝の実母で摂政とか リップシュタット戦役以降落ちぶれた連中の目から見たら狸親父と女狐のコンビにしか見えん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/88
224: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/05(火) 17:13:50.18 ID:bNePNxci0 シェーンコップみたいなのが育成能力高いんだよねw ポプランもそう どっちもユリアンから離れちゃったけど ヤンやラインハルトは、成長できるやつがそこに集まって、自分なりに努力して成長していく、そういう感じだよね なんにせよ、グエンは自分のやり方に自信があったからなんにせよあれ以上の成長はないだろうと思う 生き残って年取って引き出しが増えていけばいわゆる成長、と言えるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/224
303: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/11(月) 15:30:54.18 ID:dSujI//+0 >>299 そういうのはビッテンだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/303
546: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/26(火) 10:11:38.18 ID:/JIfg/Ve0 それよりも疑問なのはなぜヤンに半分の艦隊規模で イゼルローンを落としてこい、となったかだよな 大艦隊でも無理だったから、と言ってもさ、 だから少数ならいける、とはならんやろ 結果的に行けたけど、シトレ元帥も同じ手を考えていた、とかじゃない限り 動員計画すら立たんと思うのよ 嫌がらせで予算が決まるほど甘くもないだろうし ヤンから奇策を知らされてから用意した、ってのならまだ理解はできるよ 「君ならできる」の根拠が薄すぎると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/546
597: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/03(水) 05:40:31.18 ID:IlHDgdAz0 >>596 軍事要塞と農業惑星を一緒にするな!と言われそうだけど(´・ω・`)ショボーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/597
712: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 17:35:49.18 ID:QGkK/gcy0 ビンボー人の友駿河屋に古書が落ちてくるのを待つしかないか。厳しいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/712
776: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/10(水) 12:05:42.18 ID:0jHxiOLr0 作者がドップリSFの人じゃないから、そんなに深く考えてないだけやろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/776
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s