銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (849レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問196 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
142: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/16(水) 21:33:15.17 ID:bxpLXqZz0 年寄りの長文は読むのがつらい 3行にまとめて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/142
313: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/12(火) 08:09:13.17 ID:10/7p2Cv0 ガルダ湖畔の戦いという表現はナポレオンの伝記によく出てくる呼称だよ 戦史家からすると別の名前のほうがわかりやすいな 今どき戦争にあれこれこだわってるのは戦争マニアしか居ないのだろう ようは英雄としてのナポレオンではなく軍人のナポレオンにしか興味が持たれてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/313
318: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/08/12(火) 18:36:49.17 ID:iy62dkj30 >>316 当時は歩いて移動しないといけないし兵站は経路上の都市から徴発に依存なので、ある経路を進む軍隊の上限は自然と決まるわけで分散の愚というわけにいかないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/318
472: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/18(月) 19:59:04.17 ID:XDOKhBm/0 >>470 航路が限定されるなら敵拠点と敵拠点の間に侵入なんて自殺行為やと思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/472
566: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/01(月) 13:40:27.17 ID:iBmQZI1j0 >>449 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/566
669: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 06:59:51.17 ID:0UpusgDn0 その中身しだいだろ。 定期的に太陽が燃え尽きないようにするため、若い男女の心臓を生け贄に捧げる宗教とかだったらそりゃね。 ところでアステカ調べて思ったが、アステカ滅ぼしたスペインのやべーところは武器なんかではなく、言葉もわからん現地の不満がくすぶってる勢力図をうまく見抜いて(最初の貢ぎ物の女奴隷から現地貴族の女性を通訳に用いたらしい)滅亡まで持っていった外交力じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/669
757: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/09(火) 22:12:10.17 ID:zcdpbRB90 >>751 年齢的にもさ、ヤンにとってラインハルトは金髪の小僧だよなw 軍事の天才だーって褒めてたけどさ バーミリオンは、ユリアンいなかったらラインハルトが勝ってた可能性割と高ったと思うよー ってことね ヤンだけだったらズルズルと消耗し尽くしてたんじゃないかな?って まあどっかで撤退なり起死回生の戦術に出た可能性もあるけど 少なくともラインハルトの策は読めてたけど、打開策はなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/757
804: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/14(日) 23:14:00.17 ID:WnGy6a0w0 つか普通に戦ってりゃいいのになんで正面突破しようとしたの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/804
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s