銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (882レス)
上下前次1-新
713(1): 09/07(日)17:36 ID:GqFyLygj0(4/4) AAS
昔の御伽話だよ、ってのが現代人の北欧神話に対する認識やけど、えらい人が明らかに宗教として信じる扱いしてる以上、押し付けない、ではすまんと思うけどな。
714: 09/07(日)17:36 ID:QGkK/gcy0(2/2) AAS
誤爆すみませんmOm
715(1): 09/07(日)18:21 ID:CoW4f6h50(1) AAS
>>699
近代の戦争では、勝利に貢献したあらゆる卑怯な手段は称賛される
逆に、正々堂々と負けるなど愚の骨頂
716: 09/07(日)18:35 ID:cFDVG0No0(3/3) AAS
>>713
ハァ? なんでオマエらヘーヘーボンボンと生きてるクソザコ庶民がオレらの戦神の父神オーディンなんか拝んでんの?
高貴ナルイクサハ(立ω立)高貴ナルモノノトッケンデアル
717: 09/07(日)19:14 ID:t1AidTNB0(2/2) AAS
>>710
ラインハルトのときは、宮内尚書が神父的な役をやっていた。
考えてみれば宗教勢力が皇帝の上に立つのは帝国としては甚だマズいから、
司教や司祭的な宗教関係者がいても皇帝の下に位置することになるだろうな。
某中共みたいに(゚∀゚)
718: 09/07(日)21:23 ID:R1vMiR4J0(1) AAS
>>715
ミュラーがヤンに負けたこと引きずってないことに対してそんな返しされても知らんがな
719(1): 09/07(日)22:01 ID:Rby88yDj0(1) AAS
武人として再起を誓ってるだけだしな
720: 09/07(日)22:05 ID:lrnQmDCg0(1) AAS
レンネンカンプとの違いですな
721: 09/08(月)01:17 ID:w6p8qvLN0(1) AAS
なぜユリアンはヤンに「何故ジェシカに会いにここへ来たって言ってあげないんですか」なんて聞いたんだろう
それが言える男なら端からケツアゴなんぞに女取られてないんだが
722(1): 09/08(月)03:08 ID:zf72F1aP0(1/3) AAS
女関係は戦略・戦術は無能だからな ヤンは・・・
フレデリカへのプロポーズのやり方で解るだろ?
723: 09/08(月)07:24 ID:JDms/UYF0(1) AAS
要塞対要塞戦の終盤戦で、ケンプが要塞をぶつけるアイデアを思いつかなければどうなっていたのだろう?
この場合、双璧率いる2万隻の増援部隊と合流することになるが、果たしてその後どうなることやら…
724: 09/08(月)07:29 ID:TpMP59ut0(1) AAS
一応、直接指揮下の艦艇やらを失った旧指揮陣は交代で双璧の指揮でセカンド、って流れじゃないかな
で、帝国側出口を封鎖してフェザーン侵攻、イゼルローンの放棄のハードルが一気にあがる。
725: 09/08(月)08:56 ID:nQFN+Idj0(1/2) AAS
>>719
ヤンへの復讐に見えるケドネw
フクシュウナラブッチャケコジキニナロウガ(●ω^)スイコウシテモラワナイト←オーディン
726: 09/08(月)10:35 ID:No3Km/0a0(1/2) AAS
ヤンウェンリー
戦略戦術◎
白兵戦技×
空戦技術×
シェーンコップ
戦略戦術△
白兵戦技◯
省10
727: 09/08(月)12:01 ID:yPiA3NXB0(1) AAS
そこは見栄えよくするためにシェーンコップとポプランの取り柄は◎にしてユリアンは全部○にしよう
728: 09/08(月)12:15 ID:LziknxQS0(1) AAS
夜戦
ヤン △
シェーンコップ ◎
ポプラン ◎
ユリアン 〇
729: 09/08(月)12:34 ID:StGp535C0(1/2) AAS
いきなり艦隊総司令官となり、七元帥クラスと互角以上にわたりあったユリアンは
普通に、ラインハルトクラスの天才な気もする
730: 09/08(月)12:47 ID:zf72F1aP0(2/3) AAS
ヤンは◎でなく☆☆☆☆☆☆だろ?戦術戦略
ラインハルㇳが☆☆☆☆☆
731: 09/08(月)12:55 ID:1iVtD5EC0(1) AAS
実際戦術で帝国の誰ひとりヤンに勝てないのなんの差だろ戦場経験なら帝国諸将のほうが上だろうに
732: 09/08(月)14:57 ID:StGp535C0(2/2) AAS
ヤンに心理を読まれてるからでしょ
用兵巧者だからこそヤンの作戦にひっかかった、という描写があるし
むしろ計算させない考えなしタイプのほうが、ヤンにとっては厳しいのかも
(一見、猪に見えるビッテンですら、兵站を無視できるような馬鹿ではない)
733: 09/08(月)15:02 ID:nQFN+Idj0(2/2) AAS
死に戻り能力
コードギアス(・ω・)カヨ
734: 09/08(月)17:39 ID:Ue5mNngk0(1) AAS
死に戻りと言えばリゼロやろ
735: 09/08(月)19:13 ID:No3Km/0a0(2/2) AAS
これは罠だ、裏をかいてやる→ヤンにやられた
これは罠に見せかけた罠だ、裏をかいてやる→ヤンにやられた
どうすれば勝てるの?
736(1): 09/08(月)19:27 ID:APY3N+Xt0(1) AAS
ラインハルトが唯一の勝機だったじゃん
ユリアンが余計なことを言うからヤンは消耗線をやめて奇策に打って出たわけで
ユリアンいなけりゃ疲弊した状態でロイエンミッターその他大勢が大挙して壮大な包囲線になって終わってたと思うよ
737: 09/08(月)21:20 ID:zf72F1aP0(3/3) AAS
部下の功績は上司のものとヒルダも言っている
738: 09/08(月)21:47 ID:pUtqBhrD0(1) AAS
ヤンも半ば気付いてたと思うけどなアレ
739: 09/08(月)22:48 ID:7jDiBlZ80(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ロイエンタールの目の元ネタってなんだろうか
なんとなくこのネコはなつかない気がする
740: 09/09(火)12:55 ID:mBOFfsBR0(1) AAS
>>722
人類の雄には、
何もしなくても勝手に雌が寄ってくる個体と、全然寄って来ない個体があるという、
ただそれだけの事…な気がするw
741(1): 09/09(火)18:02 ID:apJGynko0(1) AAS
>>736
ヤンの奇策にラインハルトが乗らなければよかっただけ。
囮と本隊に分かれようが、囮と見せかけて主力を動かそうが関係ない。
帝国軍の本隊に近づいてきたら少しずつ戦力をぶつけて消耗させて、かつ時間を稼ぐ、
という当初の作戦通りにやってればよかっただけ。
742: 09/09(火)20:20 ID:s4OYkAUT0(1) AAS
オッドアイの猫は青い目の方の耳が聴こえない事があると聞いたが
ロイエンタールは大丈夫だったんだろうか
外伝で色盲の士官学校生が、障害を隠してた話があったが
ロイエンタールは特にそんな話出てないから
問題無かったんだろうけど
743(3): 09/09(火)20:28 ID:UpAE5ldf0(1) AAS
身体障害はあったとしても医療で何とでもなる世界だから描写するまでもないんだと思う
避妊具も素晴らしく進化してそうだけどラインハルトは使わなかった…
744: 09/09(火)20:43 ID:Fa4rNyLq0(1/3) AAS
ロイエンタールも使わなかったのは、謎だな
745(1): 09/09(火)20:44 ID:zcdpbRB90(1/4) AAS
>>741
そう、だからラインハルトが唯一ヤンに勝てる人物だったと思うのよ
囮か本体か、美味しそうに見えたんだろうなw
746: 09/09(火)20:57 ID:Fa4rNyLq0(2/3) AAS
アムリッツァの前哨戦でキルヒアイスが4倍の戦力で戦ってた時だって勝てそうだ。
ヤンは食料不足の上、ケンプと戦った直後で疲労もしてるだろうし、
4倍の戦力差で押し切れるだろ。
それに、他の同盟軍は逃げるのに必死だから、ケンプに来てもらってもいい。
747: 09/09(火)21:05 ID:qBeehFUM0(1) AAS
>>743
皇帝はアンネローゼを孕ませ無いために常用してた
748(3): 09/09(火)21:10 ID:0eN0IyQH0(1) AAS
>>743
あれ?先天的な障害者は劣悪遺伝子排除法により安楽死処分されるんじゃなかったっけ?
晴眼帝が排除法を有名無実化したので表向き殺処分は無くなっているけど、それでも先天治療は
大ぴらには行われていない気がする。
だから、キュンメル男爵なんて特殊ミルクを与えれば簡単に完治できるはずなのに、それも
特権階級に属しているのに完治できなかった。
とにかく、ロイエンタールは虹彩以外については特に障害は無かったと思う。
省2
749: 09/09(火)21:18 ID:zcdpbRB90(2/4) AAS
劣悪遺伝子排除法はルドルフ大帝の頃に生きていれば適用されていただろう、というオーベルシュタインのニュアンスから言えば有名無実化か、すでに廃法になってるかだね
1巻以降の感で排除法についての記述があったかどうか覚えてないや
どっかの明君時代に廃されてるっけ?
少なくとも安楽処分はない時代のようだ
750: 09/09(火)21:23 ID:AH1EwOXk0(1/3) AAS
ロイエンタールが義眼だったらオベと仲良くできたかもな
751(1): 09/09(火)21:29 ID:VIV9UA8g0(1) AAS
>>745
だからその辺の心理を読んだヤンの勝ちなんやな
752: 09/09(火)21:32 ID:jDjn1fL50(1/3) AAS
OVA版しかみてないけどオベそう皆に嫌われる要素ないように思える
核攻撃看過した時もラインハルトに黙って事を進めてラインハルトの罪悪感が最小限に済むように動いてるように見えてええ奴やんってなった被爆国民視聴者としては複雑ではあるけども
753: 09/09(火)21:40 ID:AH1EwOXk0(2/3) AAS
すぐ他人の陰口を叩くミッターマイヤーに比べ、陰口を言わない徒党も組まないオベはいい男だよな
754: 09/09(火)21:43 ID:jDjn1fL50(2/3) AAS
なんならキルヒアイスとオベ相性良さそうに見えるんだけどな
ラインハルトと違って対等だし生きて酒くらい飲み交わすシーン見たかった
755: 09/09(火)21:43 ID:jDjn1fL50(3/3) AAS
なんならキルヒアイスとオベ相性良さそうに見えるんだけどな
ラインハルトと違って対等だし生きて酒くらい飲み交わすシーン見たかった
756: 09/09(火)21:51 ID:AH1EwOXk0(3/3) AAS
キルヒアイスが犬を飼っていたらオベと仲良くできたかもな
757: 09/09(火)22:12 ID:zcdpbRB90(3/4) AAS
>>751
年齢的にもさ、ヤンにとってラインハルトは金髪の小僧だよなw
軍事の天才だーって褒めてたけどさ
バーミリオンは、ユリアンいなかったらラインハルトが勝ってた可能性割と高ったと思うよー
ってことね
ヤンだけだったらズルズルと消耗し尽くしてたんじゃないかな?って
まあどっかで撤退なり起死回生の戦術に出た可能性もあるけど
省1
758(1): 09/09(火)22:40 ID:UEpw/rs80(1) AAS
>>748
結構な遠未来なんだから、そもそも先天的異常そのものを防げるようになってて当たり前やし、
それが子孫に遺伝するかどうかも簡単に調べられるはず
演出としてナチスの優生思想をモデルにしてるのは判るが、
こういう所がSFじゃない呼ばわりされる所以ではあるな
759: 09/09(火)22:52 ID:ahvzqygV0(1) AAS
ルドルフ大帝が、出生前検査を禁止した可能性が…
ルドルフ自身の子供も生まれてから…だったという描写があるし
760: 09/09(火)23:09 ID:wZDnYe9j0(1/3) AAS
>>743
何とかなるかも知れんが士官学校は退学させられるんじゃないか?
外伝の描写をみるに
761: 09/09(火)23:12 ID:wZDnYe9j0(2/3) AAS
>>748
自分と同じ盲目の晴眼帝にたいしてなんか思い入れとかなかったのかねオーベルシュタインは、、、
762: 09/09(火)23:20 ID:wZDnYe9j0(3/3) AAS
>>748
見た目だけじゃない感覚まで本物と同じ義手義眼ってのは超光速航法とは別ベクトルで神の領域の超技術でな。
というか生身の肉体より高性能なサイボーグ技術が発達してるような世界ではどうみてもない。だってサイボーグ戦士がいないんやから。とするとやはり生身よりも不自由な人工臓器と考えた方が合理的
763: 09/09(火)23:49 ID:zcdpbRB90(4/4) AAS
オーベルシュタインも
義眼のおかげで不便なく過ごせるが、なにぶん寿命が短くて、とも言ってるしな
義手もそうなんやろな 調子悪い時があるわけだし
サイボーグ技術があってもそういう、欠点もあるからサイボーグ兵士がいないのかもしれないし、
結構民間の信仰心みたいな価値観はあるかもしれんよ
タトゥーとか整形への拒否感とかそういうの似た感情があって、生来のものを人工的になんかするのはなんとなく抵抗ある・・・みたいなのはあるのかもしれないよ
764: 09/09(火)23:49 ID:Fa4rNyLq0(3/3) AAS
そういえば、ラインハルトの膠原病も劣悪遺伝子排除法に引っかかるような病気なのか?
765: 09/10(水)00:24 ID:2SYzjA6W0(1/3) AAS
全ての病気は遺伝要素はあると言えばあるけど、
排除法に引っかかるほど因子にはなってないと思う
わからんけどね、ラインハルトの膠原病は特殊だし
766: 09/10(水)00:44 ID:CYn7HMji0(1) AAS
クローン人間は禁忌だっけ?
クローンキルヒアイスとクローンラインハルトで赤ん坊から再スタートとか無理かな
767(1): 09/10(水)00:47 ID:CNjFh/rv0(1) AAS
義眼や義手に武器仕込んだり出来ないのかな
アンスバッハの指輪レーザーを義眼に仕込むとか、自分の意思で曲げられる義手レーザーとか
義眼に録画や赤外線カメラ機能ってのも使えそう
768: 09/10(水)00:55 ID:5BaolKg10(1/2) AAS
人の営みは変わらないらしいし読者と同じ感性してたら人間からかけ離れた仕様になりたいとは望まないんじゃないか
あの世界の人類はあいも変わらず花や草木や絵画を愛でてるし
769: 09/10(水)00:59 ID:5BaolKg10(2/2) AAS
正直グロテスク気味なフジリュー感性と情緒ある銀英伝の相性悪いと思うんだよな
読まないから好きな人が楽しんでりゃそれでいいんだけど
770: 09/10(水)01:00 ID:2SYzjA6W0(2/3) AAS
>>767
サイズ的には可能だよな
でも今の時代でも杖に刃物仕込む奴もいねえし、携帯をスタンガンにできるようにしてる奴もいないのと同じで、やってるやつはいるかもしれんけど、一般的にはそういうことはしないのが「普通」っていう感覚なんじゃない?
771: 09/10(水)05:43 ID:DNsiwFLA0(1/2) AAS
というか常識で考えて銃刀法にあたるような法律はあるやろ。
まさかどんな武器でもどんなところにでも持ち込んでもおとがめなし、なわけないやろうし。
772(1): 09/10(水)06:32 ID:ksNpTu7K0(1/2) AAS
>>758
むしろ、先天的異常をそのものを防げるようになったから、問題になっているのではないかな?
本来なら自然淘汰されるべき先天的異常者が科学技術の進歩で生き残るようになったから
遺伝子異常が増えて人類は衰亡する!とルドルフが危機感を抱いて劣悪遺伝子排除法を
成立させたと作中に描かれている感じだ。
ならば、異常者を安楽死させるような過激な方法を採らず、遺伝子診断を義務化して
子孫に対して劣悪遺伝子を排除すればよいのではないか?という意見も出ると思うけど、
省2
773(1): 09/10(水)06:49 ID:1zo0xxky0(1) AAS
>>772
生まれた子供が言葉悪いが障害を抱えて生まれても、それが遺伝的なのかそれともうっかり妊婦が風邪にかかったからなのかなんて精査しなきゃわかんないし、普通は精査しない。夫婦関係破綻させたいのか?
774: 09/10(水)06:57 ID:ksNpTu7K0(2/2) AAS
>>773
遺伝子診断というのは出生前診断のことね。
あとルドルフが決めることだから、その結果の夫婦関係破綻なんて知らん。(無責任発言)
夫婦関係が破綻してでもやるべきだとルドルフが決めたらやるだろうね。
逆らえば処刑か極寒惑星での強制労働が待っているだけだし(((((;゚Д゚)))))
775: 09/10(水)09:01 ID:2SYzjA6W0(3/3) AAS
まあその辺は、独裁者あるあるを描いてるだけだしな
経済の支配、優れた民族、治安警察・・・
776: 09/10(水)12:05 ID:0jHxiOLr0(1) AAS
作者がドップリSFの人じゃないから、そんなに深く考えてないだけやろ…
777: 09/10(水)19:52 ID:DNsiwFLA0(2/2) AAS
戦史知識も現代作家基準で言えばかなりひどいけどね。
執筆時の架空戦記が軒並みひどいのもあるけど、銀英伝基準で実際の戦術や戦略を語るとひどいことになる。
778(1): 09/12(金)23:33 ID:c8F/qOJv0(1) AAS
ヤンがアルテミスの首飾り破壊した時に使った氷ミサイルとかもっとたくさん作っとけば双璧達が来たとき迎撃に使えたんじゃないかなあヤンのとき見る限り作製時間大してかからなそうだし
779: 09/12(金)23:37 ID:nMKKM3Po0(1) AAS
氷ミサイルにワープエンジンを付けてオーディンにぶつければ同盟大勝利だと思う
780: 09/12(金)23:41 ID:/PFebY1z0(1/2) AAS
質量兵器最強だよね
わざわざガイエスブルクを運ばなくても、同サイズの小惑星にエンジン付けてイゼルローンにぶつければ良かったのに
安上がりだし
781(2): 09/12(金)23:45 ID:y2IUGft00(1) AAS
>>778
避けられるだけでは?
782: 09/12(金)23:51 ID:/PFebY1z0(2/2) AAS
>>781
誘導装置を付けるんだ
有線は無理だし、無線は妨害されそうだし、AIも対策されそう…
そうだ!、人が一人乗り込めばいいんじゃねw
783: 09/12(金)23:59 ID:0K5KHHoW0(1) AAS
>>781
高速に近づけば質量は飛躍的に増大するんだから小さいの大量に作るのだ
784: 09/13(土)10:05 ID:FuiP1tQ20(1) AAS
亜光速のチッサイ質量弾を大量になんて艦砲やミサイルでフツーに飛ばしてるヤン
785: 09/13(土)11:44 ID:NFNK6Pcd0(1/3) AAS
光速が限界なのは物理法則なのにそれを突破したミッターマイヤー
786: 09/13(土)11:48 ID:f0j3rTnq0(1) AAS
そこはワープ使ったんだろ
787: 09/13(土)12:06 ID:NFNK6Pcd0(2/3) AAS
まあ中の人は双子座やし
788: 09/13(土)12:26 ID:weg9JtN30(1) AAS
何でもアリの箱庭宇宙で唐突に物理してたんで違和感あったなそのエピソード
789(1): 09/13(土)13:04 ID:ZOxDeQR80(1/2) AAS
敵艦に体当たりするビッテン戦法も有効?
全艦敵艦と刺し違えてでも倒せ
奴らは2万隻我らは3万隻
1隻が1隻を倒していけば敵軍ことごとく葬ってなお我らが1万隻残るではないか
790: 09/13(土)13:32 ID:0vz9XYll0(1/3) AAS
ヤン陣営の諸将を1番殺したのがビッテンであることからもアタマで勝負より単純な攻撃力が有効なことがわかる
791: 09/13(土)13:50 ID:NFNK6Pcd0(3/3) AAS
残る1万にビッテン大将が常にいるのは何故でござろうか?
792: 09/13(土)14:02 ID:C9MPrtpl0(1) AAS
無人艦戦法なら人的損害は避けられる
作中では、むしろ同盟系列の得意技だが
793: 09/13(土)14:12 ID:ZOxDeQR80(2/2) AAS
そういえば回廊の戦いでファーレンは死んでビッテンは生きてたな
ビッテン旗艦は後退戦術が得意なのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s