銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (882レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問196 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
657: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/05(金) 17:44:20.14 ID:pqSi/7em0 帝国領侵攻作戦やヴェスターラントのときは、権力基盤がまだ脆弱で敵に隙を見せるわけには いかなかったから、効率優先にせざるを得なかった。 リップシュタットに勝利し独裁体制が確立した後は、自信を脅かす敵がいなくなったのだから 視点が変わってくるだろう。 ラインハルトの最終目標は宇宙を手に入れることだから、同盟市民であっても無下にすることはできない。 イゼルローン要塞を吹っ飛ばしたら回廊を手に入れることはできても、同盟市民に抵抗されて 宇宙統一が遠のいてしまうのではないか? 実際、同盟征服に成功したけど、色々あって別に民間人を虐待したわけではないが(草刈りは?) ハイネセンの統治に失敗してバーラト星系を手放す羽目になったわけだしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/657
658: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/05(金) 18:04:00.26 ID:b8wAej0L0 日本やドイツは自国民が大量に死んでもアメリカやイギリスに擦り寄ったけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/658
659: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/05(金) 18:07:03.27 ID:pqSi/7em0 >>658 ソ連や中国よりマシw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/659
660: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/05(金) 18:20:01.50 ID:b8wAej0L0 帝国軍の占領に抵抗した同盟人だってラインハルトが寛大な態度をとったから良かったものの 帝国に媚びへつらう同盟市民に引き釣り出されてリンチされて殺されてもおかしくないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/660
661: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/05(金) 18:39:46.54 ID:lKlCKTSH0 民衆の支持、という水物しか支持基盤がないローエングラム王朝だからな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/661
662: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/05(金) 19:12:11.44 ID:hFm2z6h20 >>643 >古今東西の戦争常識として、戦闘地域に民間人がいるのはおかしい話なので、戦闘地域から退避する民間人を攻撃するのは明確に批判される。 >戦闘地域に留まってる民間人を巻き込んで攻撃するのはやむを得ない行為として許容される。 ソースはあるのか? >ちなみに第2次世界大戦時には日本軍は民間人対比させるといって、軍事物資を運ぼうとして思いっきりばれて、建て前の民間人が途中で降りた後にその船は沈められた、って事例があったりする。 建前の民間人ってなんだよw それはさておいても途中で降りてから沈めてるんだろ?じゃ一応安全に配慮してるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/662
663: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/05(金) 19:34:00.96 ID:TKfYiD8Q0 まあ実際落としたらジオンのコロニー落とし並みに遺恨残ると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/663
664: 662 [] 2025/09/05(金) 19:42:48.94 ID:hFm2z6h20 とにかくこちらが言いたいことは 1.戦闘区域においても民間人の安全は最大限配慮するのが近代以降の通念 2.要塞に要塞をぶつけるような攻撃は一種の無差別攻撃 3.したがって民間人に対する配慮もないまま上記の攻撃を敢行すれば 非難されても仕方がないであろう という感じだね もうこれ以上はこの話題について書き込まないので悪しからず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/664
665: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/05(金) 20:44:05.44 ID:pqSi/7em0 >>660 学校その他で帝国は邪悪であると散々洗脳されてきたから、媚びへつらう同盟市民の方が リンチされて吊るされそうな悪寒しかしない(;゚Д゚) 特にイゼルローン要塞が破壊された場合、要塞に要塞をぶつけるという悪魔の所業としか 思えない手段で中の民間人、女子供が無惨にも37564にされたと宣伝されたら、 一体どうなることやら?(((((;゚Д゚))))) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/665
666: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 00:37:48.97 ID:eKUnjQBM0 >>662 ジュネーブ条約に「文民の所在は特定の地点または区域が軍事目標の対象とならないように利用してはならない」と書いとるからね。 最前線の軍事拠点に民間人住まわせてる時点で現代の軍事常識では非常識であり、そんなのわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/666
667: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 00:47:40.01 ID:eKUnjQBM0 書きかけで投稿しちゃったけど、戦争中の最前線の軍事拠点になぜか住んでる民間人が巻き添えで死んだことを当事国が批判したって、そんなところに住まわせてる当事国が悪い、ってブーメランが帰ってくるだけだよ。 第3国ならまあ他人事で批判はできるかもね、ただしあくまで他人事だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/667
668: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 06:13:20.40 ID:gOwqO+xB0 地球教やイスラエルみたいに異教徒は殺してもいい理論なら文句ないんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/668
669: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 06:59:51.17 ID:0UpusgDn0 その中身しだいだろ。 定期的に太陽が燃え尽きないようにするため、若い男女の心臓を生け贄に捧げる宗教とかだったらそりゃね。 ところでアステカ調べて思ったが、アステカ滅ぼしたスペインのやべーところは武器なんかではなく、言葉もわからん現地の不満がくすぶってる勢力図をうまく見抜いて(最初の貢ぎ物の女奴隷から現地貴族の女性を通訳に用いたらしい)滅亡まで持っていった外交力じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/669
670: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 07:11:26.93 ID:0UpusgDn0 ちなみに通訳として働いた貴族女性はアステカ語、マヤ語、そして当然ながらわずかな期間でスペイン語を習得して働いた、、、 なにそれフィクションみたいな話は、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/670
671: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 07:27:12.56 ID:T4EdGcpl0 現実ガーとか国際法ガーとかいっても埒が明かないので、作中の描写から考察してみる。 クロプシュトック事件のとき、「不法に民を害し、軍の威信をそこなう者は、将官の権限によって これを極刑に処するをえる」というルドルフ大帝の定めた軍規に則ってミッターマイヤーが 貴族士官を銃殺したが、このことからルドルフの思想では民間人保護が現実の軍規より厳しめに なっている印象がある。 よって、軍施設にいる民間人でも不当に殺戮するのを忌避するのではないか? 特にミッターマイヤーなどローエングラム幕下の諸将にとっては。 ただ、同盟市民は共和主義思想に汚染された叛乱集団の一員だから、保護すべき民間人なのか 疑問ではあるけど(;´Д`) >>670 なんて裏山! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/671
672: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 08:01:23.19 ID:0UpusgDn0 まともな軍隊が構想する軍事作戦では、軍事的目標を達成するために、それがどれだけ重要かで「人道的見地による配慮」なんてものはいくらでも変わる。 はっきり言えば配慮できるような余裕があれば、そりゃ配慮するさ、そうでなかったら「いや配慮してたら負けるし負けたらいっぱい死ぬし」となる。 つまるところミッターマイヤーの事件はどうみても生死をかけた戦闘中の事件ではないから比較の対象にならん。つうかただの犯罪や。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/672
673: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 08:09:27.91 ID:0UpusgDn0 実際フェザーン侵攻では停船に従わなかった商船は沈められてる。軍事的目標を著しく阻害するならそりゃ沈めるさ、そもそも自軍のフェザーン侵攻作戦を知らせるという妨害行為をしようとしてる民間人を無害な文民とは言わないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/673
674: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 08:19:43.66 ID:5EQwgmxX0 銀河英雄伝説の舞台になった時代(主にラインハルトとヤンのいた時代)の前史では大量の民間人が戦争や粛清で虐殺されていることを考えると 後世の歴史家が「ゴールデンバウム朝末期からローエングラム朝成立に架けての時代は民間人の犠牲が驚くほど少ない極めて稀で平穏な時代だったと言えよう」 と言いそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/674
675: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/06(土) 08:37:43.04 ID:5EQwgmxX0 >このことからルドルフの思想では民間人保護が現実の軍規より厳しめになっている印象がある。 ルドルフ大帝「俺が粛清で殺した四十億人の中に民間人は一人もいなかった、いいな」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/675
676: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 08:38:24.35 ID:0UpusgDn0 >>674 帝国辺境領民一同「うちらは計上されてないけどね」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/676
677: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 08:48:29.41 ID:5EQwgmxX0 >>676 お前ら全員が束になってかかってもゴールデンバウム朝初期に粛清された犠牲者数には遠く及ばないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/677
678: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/06(土) 09:01:44.98 ID:yuuyrL2V0 直接関係ないですが、欧州や中国の城が街を囲んでるのに大して、日本は軍事施設だけを囲んでるのって、民間人に対する危険度の違なんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/678
679: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 09:15:44.93 ID:0UpusgDn0 >>678 都市国家として乱立してた歴史があったかないかの違い。 例えば吉野ヶ里遺跡なんかは住民の居住地は柵や堀、はてはトゲトゲの障害で完全に防護されてる。 つまるところ日本のお城は武士という名のヤクザの詰め所なんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/679
680: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 09:45:54.23 ID:gsxEWNvs0 日本は山が山ほどあるので いちいち防壁を作るより地形を利用するほうが楽なんです 欧州も中国も街は平野がメインです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/680
681: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 10:09:37.21 ID:5EQwgmxX0 十三日間戦争でタブーになったはずの核兵器をブラウンシュヴァイク公はどうして持ってるんだ? どういう風に隠し持っていたんだ? それとも豪邸の玄関に飾って客人に見せて自慢してたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/681
682: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/06(土) 10:16:05.78 ID:HizpoXzT0 >>681 悪趣味でありそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/682
683: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 10:16:36.75 ID:0UpusgDn0 >>681 タブーなのは惑星上じゃない? 普通にレーザー水爆とか、破壊兵器ですらないたんなる殺傷兵器の中性子爆弾とか使ってんぞ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/683
684: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 10:18:17.40 ID:e+wg1VEF0 んじイゼルローンに核爆弾ぶち込んでもいいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/684
685: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/06(土) 10:19:48.82 ID:HizpoXzT0 それこそ民間人殺戮のために使うのがタブーとかそういうことだと思う 都市機能を破壊とかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/685
686: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 10:54:44.76 ID:0UpusgDn0 >>685 要塞対要塞でレーザー水爆普通にばくはされてる。工兵の手作業で、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/686
687: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/06(土) 11:23:32.13 ID:NWX27HFx0 >>665 最終的に戦勝したから無問題 今のイスラエルとかロシアの所業も誰も裁くことができてない 太平洋戦争でのアメリカの市街地への空爆や核兵器使用による民間人虐殺も 全く問題視された事はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/687
688: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 12:13:49.26 ID:0UpusgDn0 実のところ純粋な戦争行為による巻き添えでの民間人の殺傷は旧日本軍でも求刑通りにはほとんど裁かれていない。 裁判自体は当然、極東軍事裁判でされたんだが、ブーメランが帰ってくる、って途中で連合国も気づいたんだな、大分配慮した判決がほとんどになる。 だいたい求刑通り裁かれたのはやむを得ない巻き添えとかいいわけできない捕虜関係 当事国同士の賠償は連合国としては知らんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/688
689: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/06(土) 12:16:46.74 ID:HizpoXzT0 イゼルローン共和政府と不正規軍たち 和睦に持って行けたけど、この場合ってそういう裁判ってあるの? ユリアンたちが裁かれるっていうパターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/689
690: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 12:29:49.25 ID:5EQwgmxX0 銀河英雄伝説にしばしば出てくる「後世の歴史家」っていつの時代の人達なのかな? 銀河英雄伝説自体は書かれないまま企画が立ち消えになった「銀河のチェスゲーム」の一部分を拡大したものだそうだが もし「後世の歴史家」が「銀河のチェスゲーム」の作中人物達だとしたらローエングラム朝が滅んだかあるいは衰退した時代の人達なんだろうか? そんな時代の歴史家の目から見たら銀河英雄伝説の時代はそれ以前(俺たちが生きている現代やその過去を含む)やそれ以降と比べて「珍しく非戦闘民に対する殺戮行為や非戦闘区域への攻撃が比較的少なかった時代」だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/690
691: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 12:40:03.76 ID:gOwqO+xB0 410年物の白ワイン 870年物のワイン どういう味なのか? 気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/691
692: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 12:43:17.76 ID:e+wg1VEF0 熟成しすぎたワインとか飲めたもんじゃないって言うよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/692
693: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 12:46:04.42 ID:0UpusgDn0 >>690 インフラ麻痺がおきるぐらい民間人が軍人に徴用されて戦死してってるけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/693
694: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 12:51:37.75 ID:5EQwgmxX0 つまり戦場で戦死してると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/694
695: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 13:03:05.93 ID:5EQwgmxX0 しかしアルマデッタ星域会戦以降の元同盟軍って何をモチベーションに戦ってんだろうな? 口の悪い提督が帝国軍にいたら「このマゾヒスト共に最後の悦楽をくれてやれ!」くらい言いそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/695
696: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 15:44:02.71 ID:T4EdGcpl0 >>695 アッテンボローが「昔日の一個艦隊にもおよばぬ寡兵で〜」 あたりから、全員発狂しているようなものらしいことは分かるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/696
697: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/06(土) 17:59:37.35 ID:0bGwH4Mj0 アッテンボローは「それがどうした!!!」だけ、囀ってれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/697
698: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 11:52:16.68 ID:vnazaQgh0 ケンプが戦死しガイエスブルグ要塞を失い自身も重傷を負いながらも「ヤンを倒す」と北欧神話の主神オーディンに誓うミュラーが しばらく間を置いて再登場した時にはそんなことまるでなかったかのように振舞っているのを見たとき 想定外の延長に悩む原作者の苦労が見えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/698
699: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 12:55:19.73 ID:Myxb2TXG0 負けた直後にゃそらそう思うだろうが別に卑怯な手を使われたわけでもない完敗だし武人としていつまでも引きずってもなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/699
700: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 13:39:45.73 ID:cFDVG0No0 自分で思っただけならココロガワリもガハハキャラで済むケド主神に誓っちまったらナ キコウノ「チカイ」トワ(立ω立)ズイブントオオヤスウリシテイルノダナ←アイスブルーノヒトミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/700
701: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 13:47:18.99 ID:Myxb2TXG0 いや大神オーディンとか帝国人たちは実在すると思ってるんかいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/701
702: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 14:02:57.52 ID:vnazaQgh0 ファーレンハイトが戦死するとき自分に付き従う幼年兵を逃がす為に自分の巻き添えで子供を死なせたらヴァルハラで肩身の狭い思いをすることになる みたいなことを言ってたから北欧神話とそれに登場する神々が帝国軍(一般の帝国人も?)の精神的支柱なのは確か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/702
703: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 14:35:05.93 ID:GqFyLygj0 といっても聖職者や宗教施設まったくないし、、、 じゃあ誰がヴァルハラやらオーディンやらを教えてんだ、って話だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/703
704: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 14:45:58.36 ID:vnazaQgh0 北欧神話を広めたのはルドルフだろ ゴールデンバウム朝成立以前に既成宗教は権威を失い衰退したから その代わりにいかにもルドルフが好きそうな北欧神話が導入された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/704
705: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 15:19:19.36 ID:/P60vre60 >>698 バーミリオンの時には敵愾心が尊敬に変わってたって書いてたやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/705
706: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 15:20:35.22 ID:GqFyLygj0 いや誰がその宗教をとりしきってんのや、って話なんだが、、、 葬式や墓、あるかは知らんが宗教的祭儀を行う神官みたいな職が一切描写されてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/706
707: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 15:37:09.72 ID:Myxb2TXG0 神話だの死後の世界だのの世界観は北欧神話準拠だけど別に宗教ではないって程度か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/707
708: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 15:55:04.38 ID:t1AidTNB0 >>706 別に取り仕切る必要は無いだろ。 おれらだってクリスマスの行事を行うのに教会が無くても別に困らんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/708
709: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 16:18:01.63 ID:Myxb2TXG0 覚えてないんだけどヤンやラインハルトの結婚式に神父さんいたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/709
710: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 17:14:10.22 ID:GqFyLygj0 >>708 お前はそうかもしれんが、皇帝の葬儀のときに担当者居ないんで、って言えるのか? 墓の管理は? その状態でオーディンうんぬん言われても、いや皇帝ですらてきとーやん、ってなると思わんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/710
711: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 17:21:51.64 ID:cFDVG0No0 戦闘貴族の流行や習慣で臣民には押し付けないケド仲間内圧力で重いモン 似たようなの現代日本でもいくらでもアルヤンw イヤ、アクマデモショーチョーデスヨw(-ω-)ヘヘ〜ッ(平身低頭) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/711
712: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 17:35:49.18 ID:QGkK/gcy0 ビンボー人の友駿河屋に古書が落ちてくるのを待つしかないか。厳しいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/712
713: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 17:36:17.30 ID:GqFyLygj0 昔の御伽話だよ、ってのが現代人の北欧神話に対する認識やけど、えらい人が明らかに宗教として信じる扱いしてる以上、押し付けない、ではすまんと思うけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/713
714: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 17:36:55.78 ID:QGkK/gcy0 誤爆すみませんmOm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/714
715: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/07(日) 18:21:31.01 ID:CoW4f6h50 >>699 近代の戦争では、勝利に貢献したあらゆる卑怯な手段は称賛される 逆に、正々堂々と負けるなど愚の骨頂 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/715
716: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 18:35:49.86 ID:cFDVG0No0 >>713 ハァ? なんでオマエらヘーヘーボンボンと生きてるクソザコ庶民がオレらの戦神の父神オーディンなんか拝んでんの? 高貴ナルイクサハ(立ω立)高貴ナルモノノトッケンデアル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/716
717: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 19:14:37.29 ID:t1AidTNB0 >>710 ラインハルトのときは、宮内尚書が神父的な役をやっていた。 考えてみれば宗教勢力が皇帝の上に立つのは帝国としては甚だマズいから、 司教や司祭的な宗教関係者がいても皇帝の下に位置することになるだろうな。 某中共みたいに(゚∀゚) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/717
718: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/07(日) 21:23:00.32 ID:R1vMiR4J0 >>715 ミュラーがヤンに負けたこと引きずってないことに対してそんな返しされても知らんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/718
719: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/07(日) 22:01:24.03 ID:Rby88yDj0 武人として再起を誓ってるだけだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/719
720: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/07(日) 22:05:33.94 ID:lrnQmDCg0 レンネンカンプとの違いですな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/720
721: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 01:17:29.30 ID:w6p8qvLN0 なぜユリアンはヤンに「何故ジェシカに会いにここへ来たって言ってあげないんですか」なんて聞いたんだろう それが言える男なら端からケツアゴなんぞに女取られてないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/721
722: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 03:08:09.83 ID:zf72F1aP0 女関係は戦略・戦術は無能だからな ヤンは・・・ フレデリカへのプロポーズのやり方で解るだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/722
723: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 07:24:39.92 ID:JDms/UYF0 要塞対要塞戦の終盤戦で、ケンプが要塞をぶつけるアイデアを思いつかなければどうなっていたのだろう? この場合、双璧率いる2万隻の増援部隊と合流することになるが、果たしてその後どうなることやら… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/723
724: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 07:29:30.52 ID:TpMP59ut0 一応、直接指揮下の艦艇やらを失った旧指揮陣は交代で双璧の指揮でセカンド、って流れじゃないかな で、帝国側出口を封鎖してフェザーン侵攻、イゼルローンの放棄のハードルが一気にあがる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/724
725: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 08:56:47.02 ID:nQFN+Idj0 >>719 ヤンへの復讐に見えるケドネw フクシュウナラブッチャケコジキニナロウガ(●ω^)スイコウシテモラワナイト←オーディン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/725
726: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 10:35:25.98 ID:No3Km/0a0 ヤンウェンリー 戦略戦術◎ 白兵戦技× 空戦技術× シェーンコップ 戦略戦術△ 白兵戦技◯ 空戦技術× ポプラン 戦略戦術× 白兵戦技△ 空戦技術◯ ユリアン 戦略戦術◯ 白兵戦技△ 空戦技術△ 結局、器用貧乏なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/726
727: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/08(月) 12:01:36.58 ID:yPiA3NXB0 そこは見栄えよくするためにシェーンコップとポプランの取り柄は◎にしてユリアンは全部○にしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/727
728: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/08(月) 12:15:50.73 ID:LziknxQS0 夜戦 ヤン △ シェーンコップ ◎ ポプラン ◎ ユリアン 〇 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/728
729: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 12:34:27.62 ID:StGp535C0 いきなり艦隊総司令官となり、七元帥クラスと互角以上にわたりあったユリアンは 普通に、ラインハルトクラスの天才な気もする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/729
730: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 12:47:04.25 ID:zf72F1aP0 ヤンは◎でなく☆☆☆☆☆☆だろ?戦術戦略 ラインハルㇳが☆☆☆☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/730
731: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 12:55:32.22 ID:1iVtD5EC0 実際戦術で帝国の誰ひとりヤンに勝てないのなんの差だろ戦場経験なら帝国諸将のほうが上だろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/731
732: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 14:57:56.65 ID:StGp535C0 ヤンに心理を読まれてるからでしょ 用兵巧者だからこそヤンの作戦にひっかかった、という描写があるし むしろ計算させない考えなしタイプのほうが、ヤンにとっては厳しいのかも (一見、猪に見えるビッテンですら、兵站を無視できるような馬鹿ではない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/732
733: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 15:02:29.06 ID:nQFN+Idj0 死に戻り能力 コードギアス(・ω・)カヨ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/733
734: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/08(月) 17:39:52.68 ID:Ue5mNngk0 死に戻りと言えばリゼロやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/734
735: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 19:13:55.30 ID:No3Km/0a0 これは罠だ、裏をかいてやる→ヤンにやられた これは罠に見せかけた罠だ、裏をかいてやる→ヤンにやられた どうすれば勝てるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/735
736: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/09/08(月) 19:27:40.35 ID:APY3N+Xt0 ラインハルトが唯一の勝機だったじゃん ユリアンが余計なことを言うからヤンは消耗線をやめて奇策に打って出たわけで ユリアンいなけりゃ疲弊した状態でロイエンミッターその他大勢が大挙して壮大な包囲線になって終わってたと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/736
737: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/09/08(月) 21:20:08.46 ID:zf72F1aP0 部下の功績は上司のものとヒルダも言っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/737
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 145 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s