[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (972レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
206: 2024/03/23(土)21:03:26.65 ID:lNc7G9gE(1) AAS
スューヌ=元は地上人の家系ってわけじゃないのか
勘違いしてた
239(2): 2024/04/07(日)15:25:53.65 ID:626eBvg8(1/3) AAS
>>236
エミクーシにハニアの皇帝陛下はいないでしょ
251: 2024/04/09(火)22:35:23.65 ID:2buR8sqQ(1) AAS
>>250
確かに各鎮守府に機雷用でもいいから時空泡発生装置の製造工場があれば……というのはあるよなぁ
ただ、平面宇宙船をすべて皇帝が独占するという体制との衝突があるんだけども
268(1): 2024/04/14(日)13:10:20.65 ID:BzY7V6m5(1) AAS
>>264
軽くてその割に反物質は多いってのは必然装甲は薄いわけで、
そんなのを抱えつつ敵に突っ込んで機雷打たれたら大惨事やん。
308: 2024/05/23(木)14:10:11.65 ID:653v/sLR(1) AAS
星界の一発屋のくせに
685: 2024/12/05(木)01:45:16.65 ID:ruAeudK0(1) AAS
新刊
リンカーン
なんか似ていないか?
688(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木)22:39:02.65 ID:lKdxcGaZ(1) AAS
>>676
タイマンだと戦列艦でも突撃感に勝ち得るって話だから、
戦列艦だと思って融合してみたら半個戦隊の巡察艦でしたはあの状況の四カ国同盟にとって一番避けるべき状況だ思う。
761: 02/03(月)06:48:21.65 ID:Afu1A5Ik(1) AAS
世界観的にスパイを送り込んだりは非常に難しいだろうから諜報は今のようにはいかないだろうけど、戦力分析はちゃんとしてても情勢分析とかはほんとダメすぎるね
>>757
紋章の時はともかく後者2つは帝国中枢の責任が圧倒的に大きいでしょ
特に連邦からの侵攻は元はちゃんと備えてはいたけど帝都防衛の戦力を空にした皇帝の判断が原因だし
800(1): 02/09(日)11:38:30.65 ID:ELMPR+y1(2/5) AAS
>>792
赤啄木鳥作戦で避難した3人の貴族の内2人がスューヌだから地上人出身だし何よりフェブダーシュ家の兄妹がいる
あと何気にアーヴは沢山登場してるけどフルネームが書かれていない人もかなりいるからどっちか分からないパターンもある
4巻から登場したフリーコヴの面々は全員どっちか不明
というかフルネームを書かれていない人の方が多いかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s