[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (972レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

13: 2024/01/16(火)18:18:42.50 ID:mm0Gn1Nl(1) AAS
ラメームうめ ラマージュめぐ、めご ドゥビュースみき? ラムリューヌつね
54: 2024/02/07(水)08:48:59.50 ID:O8gBn1ad(1) AAS
>>53
5期連続で防衛…じゃなかった合格すると永世統合体市民の称号が得られるとか……
128
(1): 2024/02/20(火)20:45:49.50 ID:DUq7Anp7(1) AAS
>>124
星界軍の過半の戦力である霹靂艦隊がスキール王国との連絡にかまけてる間に、バルケー門から連合軍が侵攻。
ドゥサーニュ帝率いる近衛艦隊が防衛に回るが敗戦して崩御。
めでたくラフィール帝がうまれ、第二方面艦隊と合同した霹靂艦隊(名前変わってそう)がクリューヴ門とウェスコー門から帝都を奪還し、めでたしめでたし
237: 2024/04/07(日)11:08:18.50 ID:f0DtHUqV(1/4) AAS
アーヴは人類を争いの種を見出す名人であると見なしているのだから、平面宇宙の独占を取り下げるなんてありえない。
取り下げるとしたら地上人全てが遺伝的アーヴになったときぐらいだな。
238: 2024/04/07(日)11:11:28.50 ID:f0DtHUqV(2/4) AAS
むしろ生体機械の本業として、アーヴは本能的に平面宇宙の独占を目指している節がある
485: 2024/08/02(金)07:03:15.50 ID:nsC+NKM+(1) AAS
初代フェブダーシュ男爵については、技術畑だからってのもあるんじゃないか?
616
(1): 2024/10/14(月)08:02:00.50 ID:AKLDzWKD(1/2) AAS
クリューヴ王殿下は若いころに領主代行をやらされて実に退屈だったと述べていたけど、
いつ経験したのだろう?

平時はハイド伯国のケースのように星系を併合するときは代官を連れて行くのが普通だから、
領主代行を任じる必要はないし、領主代行が必要になるような大規模な星間国家の併合劇は
直近だと紋章から47年前のカミンテール戦役ぐらいか?
紋章の頃のドゥビュース殿下の年齢は、娘のラフィールが16歳で母親のラマージュ陛下が
100歳弱だから、ドビュース殿下は60歳弱ぐらいということになり、カミンテール戦役の頃だと
省2
732: 01/18(土)17:07:18.50 ID:bZl5mjgC(1) AAS
アーヴの恋愛観からすると、殿下はなかなかアブノーマルでらっしゃるようでw
アイプスの男に二十年もご執心とはねw
810
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 02/10(月)18:07:56.50 ID:pFhSueQ0(1) AAS
>>807
そうだよなあ、
そうすると空織覚のあるやつは国民として受け入れないってのと矛盾したらどうなるんだろうと思って。

アーブが国民は子供の遺伝子改造を認めないなんてやるとは思えないし。
(勿論親は地獄に落とすとして)

>>803
実はコリュアは交易家に向いていてエクリュアが軍士に向いているとか。
省3
838: 02/28(金)01:51:04.50 ID:NQGjEvDx(1) AAS
アニメまだか
931: 警備員[Lv.65] 06/22(日)04:20:42.50 ID:GzfZyikm(1) AAS
>>928
レーザー推進は受ける帆のサイズを大きくすればある程度の高加速は可能でしょ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s