[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (972レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

284: 2024/04/28(日)21:10:59.41 ID:VtarAFLf(2/2) AAS
スクリプト荒らしなんてアーヴの地獄に送ってやるわ!
311
(2): 2024/05/24(金)23:43:23.41 ID:aLkGibLJ(1) AAS
次巻ではどうなるんだろう。
ラフィールの子供とジントの子供が地上世界で手を取り合って逃避行とか?
364
(1): 2024/06/22(土)18:15:12.41 ID:FEdrZJSv(1/3) AAS
>>362
生まれついての士族でも存命中に貴族に叙されて○○男爵とかになれるのだから、
逆に○爵公子でも新たに家を興せば士族とか無印の公子になれるのではないの?
ケース的に適当ではないかもしれないけど、貴族の子弟が義務を果たさなければ
貴族籍を剥奪されて士族身分になる。

>>363
貴族の子弟が軍士の俸給を貰えるなら、貴族の義務を果たしていない感じがするし
省3
371: 2024/06/23(日)00:48:09.41 ID:bOE3X+G4(1) AAS
>>369
そっか、翔士のお手当も載ってたんだっけ。
デルクトゥーの物価って食費とかすごい安そうなイメージでよく換算出来んかった。
5000千万でも庶民がポンっと見せられたら十分ウワッとなるけどw
でもさすがに殿下でも修技館の購買とか軍のPXで買い物くらいはしたことあるだろうに…w
604: 2024/09/23(月)21:00:06.41 ID:lz2jegg4(1) AAS
>>602
太陽系は最終的に人口がどのぐらいまで膨らんだのだろう?
火星や金星をテラフォーミングして更に多数の軌道都市を建設しているのだから、
人口が500億ぐらいになっていても不思議ではないな。
725: 01/03(金)09:19:55.41 ID:F+eHQggJ(1) AAS
その昔、【ダミーサークル】という名前のサークルでコミケに参加した一団が居てな……
サークルカットには『本なんか出るわけないじゃん』と書かれていて、実際ブースに行っても何も無いのだが
「『本なんか出るわけないじゃん』一部ください」と言うと机の下からそういうタイトルの本が出て来るというw

……それはともかく、下手に作者をつつくと、へそを曲げて田中芳樹のアルスラーン戦記のごとく、誰も得をしない小説完結が出来上がって、阿鼻叫喚の地獄絵図になるのは勘弁して欲しい。
741: 01/28(火)22:15:22.41 ID:b1t4NsrB(2/2) AAS
黎明期のアーヴは暦を持っていなさそうな気がする。
出発からXXXXX日XX時間XX分XX秒とかw
789: 02/08(土)08:36:36.41 ID:m8jDR4qp(1) AAS
>>788
サムソンさんやパーヴェリュアさんの例を見ても分かるとおり、「世襲のアーヴ身分欲しくて志願する人ばかり」じゃないぞ
単に故郷から出れる良い就職先という程度
サムソンさんなんかは戦争始まらなかったらそもそも翔士にならんかっただろうし

もちろん中には士族目指してる人もいるだろうけど、多数派じゃなかろ
932: 06/24(火)14:02:35.41 ID:Sl4Fb3RK(1) AAS
計算してみりゃいいじゃん。
核融合とレーザー推進の最大の違いは、推進剤を持って行かないといけないか、要らないか。
必要な推進剤の質量比は、ツィオルコフスキーの公式でだせる。
Δv=(推進剤の速度)×log(初期の質量/加速後の質量)

核融合として、効率がいい重水素+三重水素反応を使うとする。
重水素 + 三重水素 → ヘリウム + 中性子 + 17.6MeV
この時に出てくる粒子をそのまま推進剤に使うのが一番効率がいいと思うので、
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.726s*