[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (972レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 2024/02/12(月)20:02:23.38 ID:bI0f7mbj(1/2) AAS
重隅的な疑問なんだけど、戦旗IIIで可動凝集光砲を2基搭載している軽武装貨客船
〈旧ボークビルシュ〉が登場しているけど、武装の目的は何なのだろう?
デブリ対策に凝集光砲は大げさすぎるし、領民に武装した星系内宇宙船の保有を
一切認めていないから宇宙海賊がいるわけでもなし。
もしいたとしたら星界軍が目の色を変えて討伐しにやって来るだろうしw
貨客船に凝集光砲を搭載するシチュが思い浮かばないな。
107(1): 2024/02/15(木)07:05:16.38 ID:/N2YDyKk(1/3) AAS
>>105
レトパーニュ大公爵家お召艦(?)セグノーには融合弾が搭載されている。
大公爵家にとって融合弾にかかるコストなんて誤差レベルだろうw
戦旗IIで目下建造中(戦旗VI時点で建造完了?)のレトパーニュ大公爵の棺の話が出ていたけど、
その建造費って融合弾どころかカク級巡察艦何隻分になることやらw
147: 2024/02/25(日)11:19:32.38 ID:dk2L3SR+(1/2) AAS
5巻の冒頭の回想みたいに子供が小さい内に親が死亡する例もあるわけで、そうなったら子育ての続きどうするのかな
祖父or祖母が生きてたら代行できるけどそっちもいない例もあるだろうし
まあノールパパは娘がまだ小さいけどエクリュア館に送り付けたみたいだし、ずっと親が育てるわけじゃない例も珍しくないのかな
ノールパパの場合は飽きたからだけど、実際問題として貧乏士族じゃ子供が修技館に入るまで働かないのは難しいんだろう
304: 2024/05/20(月)01:08:15.38 ID:eQ2/CoGl(1) AAS
新刊はよ
366: 2024/06/22(土)18:28:33.38 ID:FEdrZJSv(2/3) AAS
皇族は全員領地持ちだから、領地持ち貴族と同じ扱いと見なして差支えないのでは?
たしかに皇族の方が義務の度合いが大きいけど
489(1): 2024/08/02(金)11:36:57.38 ID:JgR3Vmhh(1/2) AAS
>>487
兄上殿下の蜜月頃からスタートして家出騒動の時には既に入植も終わってるので実際14〜5年くらいなのよね
あくまで最大でも30年くらいで終わる時はもっと早いんだろうな
607: 2024/10/08(火)11:44:09.38 ID:8Ug4yUxF(1) AAS
その後ジントくんに毎晩泣かされてるよね
672(1): 2024/11/28(木)07:46:22.38 ID:EMp3W6/C(1) AAS
>>667
商売のためとはいえ惑星上に何度も降りるってのは、アーヴの中では相当な変わり者じゃなかろうか
>>671
ネフェー「そんなことだから常識的な参謀たちが苦労するんだよ。もちろん参謀長が一番常識的なのは言うまでもないね」
911: 05/14(水)21:19:26.38 ID:MOYlEM6b(1) AAS
>>907
作者は帝国を滅ぼすつもりでもアーヴという種族自体を滅ぼす気はないと思う
紋章1巻の冒頭でも帝国については過去形だけどアーヴ自体については過去形じゃないし
滅ぶにしても負けて滅ぶんじゃなくて勝利後かその前での分裂からの外銀河への旅立ちって感じかねぇ
ラマージュ帝はアーヴが統一すれば争いはもう起こらないと言っていたが、アーヴが分裂する可能性はいくつか示唆されているしね
しかしそうすると上にも書いたけどまた淡々とした戦争指揮がメインになるから盛り上がりに欠けるのよな〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s