[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (972レス)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
94: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/02/13(火) 05:28:38.14 ID:qK3J6cvh >>89がそれっぽいな アーヴはかつては帝国の支配の及ばないところへ交易に出かけて、 敵意むき出しの地上世界とやり取りを行っていたりしていたから 自衛の手段が必要だったのだろう。 軽武装貨客船はその名残りかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/94
190: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/03/11(月) 21:39:45.14 ID:izl8pPuX 帝国を割らざるを得ない状況になるか、ちょっとした齟齬、ボタンの掛け違いで割れてしまうか…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/190
295: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/04/30(火) 22:52:25.14 ID:xDHvy9c4 >>294 科学技術は放棄する気は毛頭ないということだから、大丈夫だろ。 用語をどうするかで頭を悩ませることになるだろうけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/295
345: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/06/08(土) 19:39:40.14 ID:1+6PgUMA >>344 セールナイ「その手があったか!!!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/345
362: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/06/22(土) 10:03:56.14 ID:KG5j4sGw 継がなかった方の子女が〇爵公子or公女なのは生まれついての身分なんだから名乗る名乗らないの問題じゃないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/362
433: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/07/08(月) 23:29:06.14 ID:368Jbx/a 作中で描かれてる時代だとアーヴと統合体はもうお互い割り切って戦ってる感じだけど 昔はガンダムみたいに外交の場でもっと思想や主義主張を剥き出しにして争ってた時代もあったのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/433
500: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/08/03(土) 12:04:08.14 ID:sF10/nuN スポール一族って帝位レースやその腹心候補に全く無関心どころか嫌がりそうだけどw アブリアルも腹心候補にスポールの名があったら何の冗談なのかと思いそう 実在部下になったら嫌味と忠誠心は帝国一なのがまたねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/500
527: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/08/08(木) 09:56:03.14 ID:jP4yyWL/ そう言えば、男爵領を与えられる業績の下限?ってあるのかな 要するに、例外はあるだろうがこれやれば一代ではない貴族になるだろうって共通認識みたいなんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/527
648: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/11/02(土) 09:37:19.14 ID:LZD2sBI+ >>646 空識覚の有無は大きな違いだと思うよ 647の言う通りジントも例外的な存在とはいえ地上に滞在していて身分を明かす事も禁止されていたわけでもないし ただクラスビュールやデルクトゥーみたいな植民で増えた星ではない、マーティンのような侵略されて帝国入りした地上世界の中には拒否するところはあるだろうね それにしてもごく稀に空識覚を持った移住者がやってくる事をサロスの住人はどう思っててどういう扱いにしてるんだろ 30番目の氏族に対する恩に酬いる方法としてもずいぶん妙なやり方だが まあラ・ゲルシスマが1000年経っても滅んでないのはアーヴを捨てた人々が偶にやって来るおかげなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/648
701: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/12/22(日) 10:03:33.14 ID:amFYfZ8Z ぶっちゃけ本編より断章を読みたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/701
928: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/21(土) 12:51:47.14 ID:XijBomWZ >>927 核融合推進だと燃料を丸々抱えて航行するので速度に限界がある。(光速の5〜20%?) だから外部からエネルギーが供給され燃料が不要なユアノン推進が重宝された。 レーザー推進もユアノン推進と同じく外部からレーザー光の形で推進力が供給されるので、 最高速度は理論上ほぼ光速になる。 もっとも、核融合船よりも時間短縮するには凄まじい出力のレーザー光が必要になるだろうけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/928
965: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/08/01(金) 22:53:35.14 ID:tvtCqXCd スファグノーフ侯爵がアロンだからアロンでしょ 氏姓もコリュアの男爵の人はそのままコリュアみたいだからレクシュもそのままでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s