[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (972レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 2024/02/09(金)20:42:19.04 ID:EV5ikgPd(1) AAS
複数の門がある星系が存在してるなら回廊突破のために散っていく軍人たちが道化になってしまう。
122: 2024/02/18(日)19:00:40.04 ID:L91n+xNJ(1) AAS
思考結晶に知性を封じ込めるより生成AIの方が早いとは…
450: 2024/07/13(土)19:38:58.04 ID:KdbsZzJa(1/2) AAS
護衛艦の損耗率の高さは過去スレでも言われてた覚えがある
しかしそんなに損害を受けてたら盾の役割を果たせていないような・・・
護衛艦なんてそれこそ無人でもいい気がする
461: 2024/07/14(日)23:25:25.04 ID:aKcXT8Rw(3/3) AAS
>>460
最初は突撃艦が前に出てたけどすぐに下げて護衛艦を前に出したよ
次に突撃艦が前に出たのは描写されてる限りでは敵艦が突入するタイミング
確かに籠城戦だから星界軍が有利だし、ネレースさんの的確な指示で早期に対応できてたけど
それでも10倍の敵艦隊から常識はずれなレベルの雷撃を喰らっても前に出た護衛艦部隊が大打撃を受けたという描写はないからねえ
1/3の敵からの雷撃で護衛艦の1/4が撃沈、6割が小破以上なスファグノーフ沖会戦より楽な状況だとは思えないのよね
単に紋章の時は作者もそこまで深く考えずに惨害数を細かく描写しただけだと思う
475: 2024/07/21(日)16:00:58.04 ID:XfHMmMMk(1) AAS
根拠は無いけど、独立戦隊と聞いて護衛戦隊ではない気がするな
偵察戦隊か補給戦隊な気はする
597: 2024/09/22(日)09:18:59.04 ID:zHyr6Trl(2/4) AAS
>>596
地上世界の統治体制がどんな形式であっても帝国は気にしないから、たとえまともな統治機構でなくても
帝国が認めたのならそれが領民政府になる。
独裁者にとっては都合がいいなw
746(1): 01/31(金)23:43:22.04 ID:Ek2G8pHz(1) AAS
>>745
SFは高尚な大人向け文学で、ラノベはお子様向けという箱分けをしたがるアホがおるだけ
どっちも厳密な定義のないふわっとした出版分類なのでどうにでも好きに主張できる
797: 02/09(日)01:15:55.04 ID:TxhXjzra(1) AAS
コトポニー元帥のおっぱいもみたい
844: 02/28(金)23:40:43.04 ID:DEF2q/OR(1) AAS
>>843
テーレくんはラファール殿下の艦隊所属ではなかったっけ?
ちなみに戦旗VI時点で25歳ぐらいのはず。
アブリアル・ネイ=ドゥエール・ベール・ギユリユン・ラファール
バルグゼーデ王国の皇太女にして第三方面艦隊(仮称)の帝国艦隊司令長官殿下である。
参謀長 =レトパーニュ大公爵公女(部下に持つのは災厄)
作戦参謀 =ビボース傍系(華やかな狂気)
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s