[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (985レス)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
865: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/13(木) 06:44:02.96 ID:8HCNAsQd ラジオ番組をやるという皇族の人は王女じゃなくて女王なんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/865
866: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/16(日) 19:52:17.13 ID:trLOj1pj >>864 いや、ユアノン見つけるまでの実質前ガフトノーシュって可住化可能な惑星に近づくVoyagerみたいな船じゃ無かった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/866
867: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/03/16(日) 20:14:11.81 ID:0FjdzVX+ アニメまだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/867
868: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/16(日) 20:40:01.77 ID:WiK0j7zH アニメなら生成AIを使えば個人で作れそうな悪寒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/868
869: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/16(日) 21:47:50.84 ID:WiK0j7zH >>866 ガフトノーシュではなくてアブリアルねw 原アーヴの船って移民先で母都市からの移民を受け入れるために送り出されているから、 テラフォーミングの材料も持ち込んでいるだろう。 と思って〈創世〉を読み返してみたけど、テラフォーミングのことは書かれていないな。 惑星改造を行うには膨大な資材が必要で、原アーヴが乗り込むちっぽけな船では不足なのだろう。 おそらく目的地に到着した後、星系を調査して可住化に適しているならその旨を母都市に報告し、 原アーヴは母都市からの移民受け入れのためのレーザー推進施設を建設。 次に、母都市からテラフォーミングに必要な資材と惑星改造のための手順書がレーザー推進船で 送られてきて、原アーヴは惑星改造に着手する。といった感じか? 原アーヴは地上世界で泥濘にまみれて作業することになるけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/869
870: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/17(月) 14:08:33.21 ID:ilbRG179 アーヴは宇宙生活長すぎて今のアーヴが地上苦手な人多いだけで原アーヴはそれほどでもなかったのでは? フィムゲームの先祖だとなんか城島リーダーみたいな人多そうだし地上?野菜作れるなら下りてもいいけどって考えは一定数いそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/870
871: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/17(月) 16:45:37.47 ID:dNHIbuwY どうだろう 産まれた所からして軌道都市だから地上を全く知らないからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/871
872: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/17(月) 22:06:42.56 ID:iHFbukTV アーブの耐えられる重力ってどう判断されるんだ? 地上世界の重力とか、標準重力の範囲から逸脱したときに不快感ってかんじるんだろうか 確か空識覚なら放射線類を認識すると綺麗に見えて不快感も受けるんだったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/872
873: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/17(月) 22:42:45.79 ID:HyE5GP32 >>872 ラフィールの場合だと、クラスビュールの地上世界に降りた直後は勝手が違って戸惑っていたけど、 すぐに慣れてミンチウで鍛えたジントと同じぐらい走れるようになっていた。 アーヴは少なくとも可住惑星程度の重力なら普通に生活できるのでは? 気軽に無重力を体験できる環境ではないから、アーヴにとっては地獄並みかもしれないけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/873
874: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/22(土) 16:25:30.75 ID:hkHEtIY3 今年新刊が出たら・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/874
875: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/03/22(土) 16:39:13.59 ID:O5QknRQp >>874 夏冬2回コミケで補完汁! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/875
876: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/23(日) 20:39:04.98 ID:zdf4sllK 最近妙に気になった事は、ペテル号事件で船体をふっ飛ばしたユアノンって帝国なり統合体なりが接収したのかしら。 一応何処かの星系から発進したのかは判明しているとはいえ、多分開いた門状態(それも位置が深宇宙の可能性大)のユアノン所有者として回収する事が出来たかな、って話。 閉鎖まで10年前後、以降運搬に何年かかったかは判らないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/876
877: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/23(日) 20:46:47.18 ID:93+DKUHr >>876 聖ペテル号は恒星間を航行している真っ最中だったから、ユアノンは恒星から遠く離れていて 経済的に使い物にならないのでは? いちおうは帝国領に属していることになるけど、事故調査の後は閉じたまま放置しているのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/877
878: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/23(日) 20:55:31.33 ID:zdf4sllK やはりそうですかねぇ 開いた門に再突入した後、事件の検分のために凶器?の源泉粒子を使うってのは少し切ないものがあったから、何かしら利用出来ればと思って 閉じるには使われない状態を維持しなければならないし、以降孤独な移動をするなら(狂気的道楽に出来そうな)アーヴ以外にやる気ない事だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/878
879: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/23(日) 21:32:18.56 ID:93+DKUHr >>876 聖ペテル号の源泉粒子を使って恒星間航行を行うとすれば、次の条件が成り立ったときだろう。 #アーヴ帝国側から見ての話だから、ユアノンではなく源泉粒子と呼ぶことにしてみるw 1. 聖ペテル号の派遣元の星系が帝国や人類統合体その他の星間国家に属していないとき 派遣元の星系に源泉粒子を輸送し、星系政府に遺品を引き渡して謝罪。 同時に艦隊を派遣して帝国への編入を宣言するw 2. 聖ペテル号の行く先の星系が星間国家に属していないとき 派遣先の星系に源泉粒子を輸送し、そこで門を開いて星系を帝国に編入する。 これらの条件が成り立たない場合は聖ペテル号の源泉粒子は閉じたまま放置するだろうな。 また1か2の条件が成り立っていても輸送の最中に帝国以外の星間国家に編入された場合、 源泉粒子を相手に引き渡すことになると平面宇宙上で帝国領内で他国と接することになって 好ましくないから、源泉粒子の軌道を星系から逸らして銀河を彷徨わせることになるだろう。 >>878 閉じたまま放置している門なんて聖ペテル号以外にも億単位で存在しているから、 アーヴは気にすることは無いだろうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/879
880: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/24(月) 16:44:26.96 ID:Q9HmgK3e 一応、有人船の機関だったわけだから目的地が有ったでしょう。 ホモ・サピエンスにとって現実的な時間距離内に。 進行方向を微調整しながら数十年か、数百年かで到達出来るなら目的地の星を可住化しても十分元がとれるのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/880
881: 警備員[Lv.35] [] 2025/03/24(月) 22:41:20.87 ID:G1jsSm1u 絶対無改造で入植できる星じゃなきゃ嫌だって言って彷徨ってた連中が一つだけだといつから誤解していた? 後閉じた門推進で数十年を通常推進だと何百年って可能性も十分あり得る。 放浪時代に最後に立ち寄った星系に通常推進だと80年なんだろ、 アブリアルは例外とは言え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/881
882: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/25(火) 23:40:29.27 ID:tRQ/0nr9 そんな脳内妄想語られてもなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/882
883: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/03/27(木) 22:19:58.79 ID:nOfedlSw 聖ペテル号は遺族がいなかった(世代交代が進んで出発地には親戚と呼べる人がいない) という話と、出発地の地上世界がどこかが判明するのに100年以上の調査を要したということだから、 レイフ・エリクスンと同じく宛ての無い航海をしていたと思うぞ。 出発地が数光年程度の距離なら、アーヴの技術なら時間をかけずに判明できるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/883
884: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/15(火) 00:36:46.13 ID:0z33y9eJ ばあさんや、次巻はまだかのぉ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/884
885: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/15(火) 04:27:56.16 ID:Jp0QGWvi 日本SF作家クラブ関係も名前を見なくなったし 作者の情報が長いこと途切れてしまうと心配になってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/885
886: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/04/15(火) 10:49:04.37 ID:9uJcyZBD 編集は何をしているんだ。もっと追い込め!(@_@) https://i.imgur.com/KWeNr1O.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/886
887: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/15(火) 14:02:19.60 ID:qOl3Tr6q 氏が最後に単行本出したのは以前紹介された時代劇?だろうけど、単純な雑誌等の短編やらエッセイみたいな記事類はないんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/887
888: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/20(日) 23:26:52.48 ID:p/0N2De/ 2023年12月に出た「プライベートな星間戦争」が最新? 2004年時点で星界関連書籍は200万部超ってあるから(Wikipedia)、 紋章なんかは各巻30万部ぐらい売れてそうだけど、 今の知名度だとどれぐらい売れてるのかなぁ…。 読者層も高齢化してそうだし。 てか、森岡浩之はまだ出してる方で、 同世代の野尻抱介や笹本祐一が全く出さなくなってしまったのが悲しい。 世代は上下にズレるけど、神林長平や小川一水も数年に1冊ペースだし、 SFは売れない時代なのかねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/888
889: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/20(日) 23:34:06.80 ID:0pwqcAYI 世間的には「売れない作家」だけど好きな作家が自死を選んだから、作品が出てないと何かと心配だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/889
890: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/20(日) 23:54:50.66 ID:KiFeXTtU SFが売れてた時代のほうが珍しいだろうが・・ 80年代はまだマシだったんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/890
891: 警備員[Lv.46] [] 2025/04/21(月) 01:07:36.24 ID:pUsczuau 森岡と笹本って同世代なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/891
892: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/04/21(月) 05:07:57.61 ID:8OMzpn1R 突変書いてるんじゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/892
893: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/21(月) 06:39:13.29 ID:r/qzSY33 「元気です」の一言だけでもSFマガジンあたりに載せてくれたらいいのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/893
894: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/04/21(月) 13:23:15.11 ID:HmWyzCXN もうアカンのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/894
895: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/04/21(月) 14:44:00.74 ID:vwexdrGS >>891 森岡浩之 1962年03月02日(63歳) 笹本祐一 1963年02月18日(62歳) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/895
896: 警備員[Lv.46] [] 2025/04/22(火) 00:20:26.19 ID:+lP9w3Lx >>895 森岡って俺(50)と同世代くらいに思ってた。 一回りも上なのか。 笹本の方が多少なりとも若いのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/896
897: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/06(火) 02:33:12.48 ID:jhbS2eA4 人外協力隊の出身で今一番コンスタントに本を出してるのは林譲治になるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/897
898: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/05/07(水) 13:57:56.61 ID:8eHDkgq0 結局何につまずいてんだ この後の構想はあっただろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/898
899: 警備員[Lv.49] [] 2025/05/07(水) 23:31:52.42 ID:Q1QpDdKM やる気だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/899
900: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/08(木) 04:18:23.77 ID:RCQg2JG1 でもこの人はハルヒの谷川流みたいに新作書かなくても過去の印税で一生食っていけるような境地には届いてないと思うんだけど。 まぁそれを言ったらもっと謎な火浦功もいるわけだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/900
901: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/12(月) 21:06:02.11 ID:ELKajVrH >>898 作者は帝国を滅ぼしたいけど読者&編集の反応がよろしくないorここからどうやれば無理なく上手い具合に滅ぼせるかの道筋を決めるのに難儀してるとか 実際、滅びるにしても帝都陥落時みたいな無理矢理でもなければラフィールはまだしもジントの寿命の内にってのは難しいだろうし、勝つにしても6巻みたいに淡々と戦争指導するだけになるので盛り上がりに欠けそう 主人公2人が偉くなったからもう冒険させることも出来ないしねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/901
902: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/12(月) 21:16:25.66 ID:cC5CMnfp あれだけの大帝国にしちゃったんだから、イデが発現しない限り一冊二冊で滅ぼせるものでもなかろうてw 今やってるドンパチを講和か何かで納めて、数十年後のラフィール皇帝とジント宰相で「俺たちの闘いはこれからだ!」でいいんじゃね? エピローグはジントの最期を看取るラフィールで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/902
903: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/12(月) 23:17:55.59 ID:AuuDA26X ひょっとしたらハヤカワで仕事するのが嫌になったのかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/903
904: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/05/13(火) 20:32:43.40 ID:myLhTRG3 ジントも長寿の改造受けるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/904
905: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/13(火) 21:21:49.09 ID:Lk3q+IN5 後天的にできるのならわざわざ脳髄を入れ替えたりしないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/905
906: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/13(火) 22:44:33.45 ID:WTL0BOX7 思考結晶に知性を封じ込めるという手もあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/906
907: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/05/13(火) 23:00:40.98 ID:GfY9AVLJ >>901 アーヴを無理なく滅ぼしたいんだったら、遺伝子の同一性を求めた事による 病気の耐性の無さを突くぐらいしかない気がする。 (帝国の勝利で終わった後の話で) 遺伝子操作ではなく自然結合で産まれたラフィールはある程度生き延びるが、 それでも長くは生きられず、奇跡的にジントとの自然結合で産まれた子供に 未来を託すとかいう展開で締めるとかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/907
908: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/05/14(水) 02:24:16.70 ID:EELQ7QAG これも未完濃厚かあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/908
909: 警備員[Lv.50] [] 2025/05/14(水) 17:11:52.56 ID:aA2I2r8S そもそも負けさせるつもりなら幻炎作戦を成功させないだろ。 単純にやる気かそうでないなら体調だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/909
910: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/14(水) 20:17:40.36 ID:xVrdT64X ラフィールが帝位に就く前に、ドゥビュース殿下とドゥヒールくん率いる第2方面艦隊が合流する話があるぞ。 合流ならずで道半ばで倒れるとか、逆に帝国本体から分離独立する話になるかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/910
911: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/14(水) 21:19:26.38 ID:MOYlEM6b >>907 作者は帝国を滅ぼすつもりでもアーヴという種族自体を滅ぼす気はないと思う 紋章1巻の冒頭でも帝国については過去形だけどアーヴ自体については過去形じゃないし 滅ぶにしても負けて滅ぶんじゃなくて勝利後かその前での分裂からの外銀河への旅立ちって感じかねぇ ラマージュ帝はアーヴが統一すれば争いはもう起こらないと言っていたが、アーヴが分裂する可能性はいくつか示唆されているしね しかしそうすると上にも書いたけどまた淡々とした戦争指揮がメインになるから盛り上がりに欠けるのよな〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/911
912: 警備員[Lv.50] [] 2025/05/14(水) 23:41:22.78 ID:aA2I2r8S >>910 むしろラフィール戴冠まで合流が遅れる理由がない。 残存艦隊は第3艦隊が直接監視して第1艦隊に偵察をさせればそのうち見つかるだろ。 第二方面からも艦隊が出るっぽいし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/912
913: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/15(木) 06:39:25.10 ID:4iYHMldf >>909 幻炎作戦が成功しないとジントが故郷と向き合えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/913
914: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/05/16(金) 06:37:59.77 ID:56Hg6SRM 突変の続編まだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/914
915: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/05/23(金) 23:37:00.26 ID:T7rDN/hh age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/915
916: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/05/25(日) 23:28:01.47 ID:Dolih72e 作者は突変してしまったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/916
917: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/26(月) 01:09:13.91 ID:o7ozi33d 突変ぱらりのぷう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/917
918: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/05/28(水) 15:45:24.22 ID:+3TV+GII 続きを書かないなら書かないでいい 死ぬ前に後継者だけは決めとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/918
919: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/07(土) 08:05:30.85 ID:Ma2Eg1dR age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/919
920: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/08(日) 08:57:44.55 ID:Vmda7Ark いっその事、デーヴの小説をAIに学習させて、そこから続きを書いてもらうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/920
921: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/12(木) 23:51:53.27 ID:1NbfWBJD 新刊まだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/921
922: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/18(水) 19:14:31.57 ID:Mk570vrb 尼でハヤカワ系の割引が始まる模様 氏の単行本やらはどうだったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/922
923: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/20(金) 21:58:18.43 ID:wbQqAwL+ 原アーヴの計画って核融合推進だったかで現地まで行き、レーザー推進施設を作ってその後から本隊がレーザー推進で現地へ という計画だったと思うんだけど、なんで現地にレーザー推進施設を作る必要があったんだろう? 帰るのに作る必要はあると思うけど、行きにもレーザー推進じゃ駄目だったんかな 発振施設とそれを受け止める施設が無いとだめなんだろうかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/923
924: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/20(金) 22:43:50.46 ID:v2ZmvWyq >>923 減速用でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/924
925: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/20(金) 23:06:36.31 ID:cNFBgmAX 一応、ユアノンの事とはいえ、船の動力ごと推進力を失う内容があるから、船舶側でないほう、つまり港側?って列車の終着的な停止力の立場だろうか。 基本として使える電力も桁違いに出来、かつ故障しても取り替え?がきく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/925
926: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/21(土) 00:00:35.75 ID:XijBomWZ >>923 散々指摘されているけど、移民船の減速用ね。 植民星で減速、停止しないと移民船は植民星を通過して宇宙の彼方へと 去ってしまうわけで…(つД`) いちおうミラーを2枚使って反射で減速させる方法で出発地のレーザーだけで 加速と減速を行うことは可能だけど技術的に難易度が高く効率も悪い。 植民星側からレーザーを照射して減速させるのはなにかと都合がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/926
927: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/21(土) 09:17:33.02 ID:3BfsxxDn そのレーザー推進?だと核融合推進と比べてどんだけ時間を短縮できるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/927
928: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/21(土) 12:51:47.14 ID:XijBomWZ >>927 核融合推進だと燃料を丸々抱えて航行するので速度に限界がある。(光速の5〜20%?) だから外部からエネルギーが供給され燃料が不要なユアノン推進が重宝された。 レーザー推進もユアノン推進と同じく外部からレーザー光の形で推進力が供給されるので、 最高速度は理論上ほぼ光速になる。 もっとも、核融合船よりも時間短縮するには凄まじい出力のレーザー光が必要になるだろうけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/928
929: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/21(土) 16:43:27.39 ID:TD+gaTLg >>0926 あー、空気で減速しないから反対からレーザー当てて減速しないと止まらないのか とにかく燃料を艦艇に乗せなくていいってのはすごい利点なんだよな 作中描写を見る限り母都市がそんな強力なレーザーを発振し続けるだけの余裕があるか怪しいけど 初速を艀みたいな船で稼げば持続的なレーザーは弱くなるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/929
930: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/21(土) 20:12:47.98 ID:3BfsxxDn >>928 て事はそこまでの時間短縮にはならないのかな それでも核融合で冷凍睡眠で行くよりはマシなんだろうか 作業生命体を造って目的地に先発させてレーザー推進施設を建設して本体がレーザー推進で出発するより時間もコストもずっとマシな気もするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/930
931: 警備員[Lv.65] [] 2025/06/22(日) 04:20:42.50 ID:GzfZyikm >>928 レーザー推進は受ける帆のサイズを大きくすればある程度の高加速は可能でしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/931
932: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/24(火) 14:02:35.41 ID:Sl4Fb3RK 計算してみりゃいいじゃん。 核融合とレーザー推進の最大の違いは、推進剤を持って行かないといけないか、要らないか。 必要な推進剤の質量比は、ツィオルコフスキーの公式でだせる。 Δv=(推進剤の速度)×log(初期の質量/加速後の質量) 核融合として、効率がいい重水素+三重水素反応を使うとする。 重水素 + 三重水素 → ヘリウム + 中性子 + 17.6MeV この時に出てくる粒子をそのまま推進剤に使うのが一番効率がいいと思うので、 全エネルギーを運動エネルギーに変換できたとして、17.6MeV=2.819×10^-12(J/s) 中性子の質量=1.009u=1.6749 × 10^-27(kg) ヘリウムの質量=4.0026u=6.646×10^-27(kg) 総質量=1.6749 × 10^-27(kg)+6.646×10^-27(kg)=8.321×10^-27(kg) E=(1/2)mv^2より、 v=(2E/m)^(1/2)=2.603×10^7(m/s) 0.1光速まで加速して、0まで減速すると仮定すると、 0.2光速まで加速した場合と同じだから、 ツィオルコフスキーの公式に戻って、 log(初期の質量/加速後の質量)=Δv/(推進剤の速度) Δv=0.2c=6.0×10^7(m/s) 推進剤の速度=2.603×10^7(m/s) を代入した場合の、 log(初期の質量/加速後の質量)=2.305 (初期の質量/加速後の質量)=10.02 最終的に目的地に持っていきたい質量の9.02倍の推進剤を持って 出発しないといけないコトになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/932
933: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/02(水) 17:39:50.66 ID:sxQdBsGf ようやく結果が出た?ガンダムだけど、別世界に移動ってルールを考察すると、ミノフスキー粒子より時空粒子のほうが適正なゆいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/933
934: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/04(金) 13:59:28.23 ID:3KYlotRU 何やら10年ぶりくらいには過去作と離れたアニメの新規シーズンがあるらしい 戦記の続報来てくれないか?だけだったが少し期待もっていいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/934
935: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/04(金) 19:38:38.48 ID:dFHgUPYu >>934 どこ情報? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/935
936: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/04(金) 19:51:33.09 ID:dFHgUPYu まさかゲートの話じゃないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/936
937: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/04(金) 19:54:43.94 ID:ehmrKC2G あ、書き間違いしてる、すまん 元々、十年前に一期をやったアニメが新シーズンをやると言う話で、戦記の続報も最近の (リメイクやらの旧版発掘?)流行に出てくれないか、ってのが希望だったのよ それを勘違いさせたようね、すまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/937
938: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/04(金) 22:07:38.11 ID:DPGeV1LF 星界はどちらかというとニッチ寄りの作品だからなあ よほどSFブームでも来ない限りまずないだろうな 大半はまず固有名詞で脱落する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/938
939: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/05(土) 20:50:51.98 ID:Qeibz//L >>928 レーザー推進に必要なレーザー光がどのぐらいか計算してみる。 レーザー光のエネルギーEと光圧Pの関係式は P=E/c 、完全反射だと 宇宙船は光圧の2倍の加速が得られる。 移民船の重量が100万トンで約0.2標準重力(1m/s^2)で加速する場合、 必要な光圧はP=1e9/2 Nで、必要なレーザー光のエネルギーEは E=P*c=1.5e17 W = 1.5億ギガワット!(1秒あたり1メガトン級水爆36発分相当) 銀英伝のトゥールハンマー(出力9億2400万メガワット)の162倍、 ガンダムのソーラ・レイ(出力8500万ギガワット)の1.76倍 の超兵器になってしまったwww ちなみに0.2標準重力加速で最大速度0.3光速で移動する場合、 5光年の距離を移動するのにかかる時間は19.5年になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/939
940: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/05(土) 21:59:11.46 ID:PLbWOaAz >>939 完全反射を想定して2倍の加速が得られるから、ソレで済んでるんだけど、 核融合推進の場合、そういうボーナスがないから、 必要なエネルギーは3億ギガワット(72メガトン級水爆に相当)になるんだが。 ツァーリ・ボンバですら50メガトンなのに、72メガトンて。 さらに厄介なことにレーザー推進なら光圧がそのまま推進力になるけど、 核融合推進の場合、推進剤を後ろに吹き付けて進むから、 推進剤を加速する時のロスが馬鹿にできない。 推進剤を加速する時、100%真後ろに加速できるわけがなく、 多少上下左右に方向が違う粒子はあるだろうし、 粒子同士の相互干渉もあるだろうから、 10倍くらいのエネルギーが居るだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/940
941: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/05(土) 22:03:28.61 ID:PLbWOaAz >>940 自己レス 間違えた。スマン ×3億ギガワット(72メガトン級水爆に相当) ○3億ギガワット(1秒当たり72メガトン級水爆に相当) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/941
942: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/13(日) 16:03:51.22 ID:oPM6TkzR 6巻にジントが「言うに事欠いて」とブチ切れるシーンがあったはずなんだけど見つからないんだけどどこだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/942
943: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/13(日) 16:31:34.20 ID:tdtjbfDg また、FMラジオドラマ放送してくれんかね?当時、深夜放送で聴いて、とても良かったから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/943
944: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/13(日) 16:37:34.88 ID:nv3ApSuC ジントの中の人は声優を引退してしまったし、故人になった人も何人か出ているから無理だろうな(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/944
945: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/13(日) 16:43:35.19 ID:nv3ApSuC 今さらな質問なんだけど、竜王戦七番勝負って対局者は和服が必須じゃなかったっけ? 学校の制服は中学生の正装とはいえNGでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1705066917/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s