[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (985レス)
1-

1
(1): 2024/01/12(金)22:41 ID:PSfWbajp(1/2) AAS
■森岡浩之 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
外部リンク:www.sunrise-inc.co.jp

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之60[優しい煉獄]
2chスレ:sf
2: 2024/01/12(金)22:43 ID:PSfWbajp(2/2) AAS
保守しなけりゃならんのかな?
3: 2024/01/13(土)04:26 ID:Y/23xg5N(1/2) AAS
>>1乙!
ラマージュ陛下をFu*kしていいぞ!
4: 2024/01/13(土)15:43 ID:A3VJR7MI(1) AAS
新刊マダー(チソチソ
5: 2024/01/13(土)19:46 ID:Y/23xg5N(2/2) AAS
新刊を期待するならデーヴの知性を思考結晶に封じ込めなければならないと思っていたけど、
生成AIが案外早く創作を実現しそうだなw
6: 2024/01/13(土)23:18 ID:TJl0eP15(1) AAS
種?ア敦美 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
|声優の今井由香が声優業を引退した際に『おじゃる丸』の乙女先生役や若い頃のマリー役を引き継いでおり、
|今井が『フルーツバスケット(2001年版)』で演じた魚谷ありさ役を2019年のリメイク版で演じている。

ということは、星界シリーズのアニメを今からリメイクするとしたら……?
7: 2024/01/14(日)05:06 ID:R6fyc7yH(1) AAS
いちおつするがよい!
8: 2024/01/14(日)10:15 ID:tQ/qibi4(1) AAS
参考資料が作者の脳内くらいしかないのに生成AIでアーヴ語を再現できるのかね
9: 2024/01/14(日)12:50 ID:xm9zpxXl(1) AAS
日本語をモデルにしてアーヴ語LoRAで行けそうな気がする
10: 2024/01/14(日)13:01 ID:Jz8zClre(1) AAS
デーヴがアーヴ語設定の全てを公開していないのなら、
生成AIがアーヴ語をそれっぽく適当に生成しても
赤の他人である読者は気づかないのでは?
11: 2024/01/14(日)13:08 ID:oC6DHc/x(1) AAS
昔アーヴ語の同人誌あったよなぁ
持ってたけど、どこいったか……
12: 2024/01/16(火)17:40 ID:tCkuqVpk(1) AAS
去年に同人誌を出している方何人いるかな
地方から動けないので通販可能ならなお嬉しいが
13: 2024/01/16(火)18:18 ID:mm0Gn1Nl(1) AAS
ラメームうめ ラマージュめぐ、めご ドゥビュースみき? ラムリューヌつね
14: レトパーニュの乞食 2024/01/16(火)21:01 ID:ek0YcTYN(1) AAS
まだのようだぬ
帰るわ
15: 2024/01/24(水)17:53 ID:cNLRux96(1) AAS
トレンドにドゥビュースが!
と思ったら微妙に違う馬の名前だった
16
(1): 2024/01/26(金)19:59 ID:7fsYwfwk(1) AAS
ダービー馬って有馬記念あまり勝てないらしいな。
17: レトパーニュの博打打ち 2024/01/28(日)15:07 ID:6PHOuvck(1/2) AAS
>>16
東京2400と中山2500は適性が相当異なる
コースの形態で要求される能力が違う
ダービー馬、ダービーしか冠が付かない馬はヤバい(東京適性で勝っただけ?)
クラシック三冠馬とかだと話は別、コース適性を問題にしない力が有り得る
18: レトパーニュの博打打ち 2024/01/28(日)15:08 ID:6PHOuvck(2/2) AAS
やはり、まだだぬ、帰るわ
19: 2024/01/28(日)15:54 ID:Xtz6GHv/(1) AAS
宇宙だと動物系レースあるのかな?
最初から無重力で飼えば適応するんだろうけど
20: 2024/01/28(日)16:11 ID:9NWppRzK(1) AAS
ナマモノ使った競技は余り良い顔されなそう
種族の出自的に
ロボコンみたいのは有りそう
ビボース辺りが主催のw
21: 2024/01/28(日)23:22 ID:rgAiD937(1) AAS
次巻はいつだろうか
22: 2024/01/29(月)00:21 ID:w5AUl6q2(1/2) AAS
1→2 1年8か月
2→3 2年7か月
3→4 3年9か月
4→5 8年3か月
5→6 5年6か月
6→7 現在5年4か月…
23: 2024/01/29(月)00:35 ID:gg8qlWDW(1) AAS
地上世界を育てる気持ちで待つが良いぞ
24: 2024/01/29(月)02:10 ID:w5AUl6q2(2/2) AAS
作者が育ちすぎてて心配
25: 2024/01/29(月)05:34 ID:6ughyGWv(1) AAS
そろそろ出してくれないとマズそう・・・
26: 2024/01/30(火)20:53 ID:bgqoiNib(1) AAS
最近この作品を知ったんだけどこういう書くのが遅い作家って普段は何で稼いで飯食ってるの?
アニメ化されてるけど印税だけで食ってるほど売れてるの?
27: 2024/01/31(水)01:01 ID:cdHj8hLr(1) AAS
はい
28: 2024/01/31(水)12:23 ID:1stjQHs+(1) AAS
森岡浩之がまだ売れてない頃に何冊か出版していた荒神伊火流という作家は多分関係ありま……すん?

でもまぁ徳間の方で出してるやつとかも合わせれば今でも2年に1冊くらいのペースは維持できてる?
29: 2024/01/31(水)20:18 ID:a+pNZMEr(1) AAS
ガンダムも20年ぶりで絶好調だし
星界もきっと・・・
30: 2024/01/31(水)20:32 ID:7WZsW9mU(1) AAS
種ガンダムはガンダムではない!
31: 2024/01/31(水)22:06 ID:TfZRSQei(1) AAS
まさか還暦過ぎてヤマトの新作見続けるとは思わなかった
32: 2024/02/01(木)12:23 ID:bRohAxl8(1) AAS
20年経った作品は星のようにあるわけで・・・
てか星界アニメは20年じゃきかないであろ?
33
(1): 2024/02/01(木)16:11 ID:Xv+Yxxyp(1) AAS
星界はBD-BOX発売の盛り上がりが不発に終わった感じだったからなあ
34: 2024/02/01(木)19:56 ID:p8w/cY+M(1) AAS
星界アニメは妙に重々しく作ったからじゃないの?
もっとコミカルに出来たら良かったのに
35: 2024/02/02(金)04:08 ID:tXob5Kyg(1) AAS
バースロイルをジント君のハーレムにする計画!?
36: 2024/02/02(金)07:31 ID:XwQutbwU(1) AAS
いずれ婿になるならガフトノーシュの乗員を全て女性に
37: レトパーニュの庶民 2024/02/02(金)19:41 ID:Ncbzf4Gc(1) AAS
>>33
DVDは持ってる、買おうかと思ったが‥‥

『アーヴ艦隊勝利の舞の完全再現』や『ペネージュさんの台詞はノーカット』であったなら‥‥だぬ
38
(1): 2024/02/03(土)20:23 ID:KI0Xrfse(1) AAS
統合体の分断された側は混乱する事なく統一された体制で戦争継続してるけど
予め中央と連絡が取れなくなった際の代行役を主要星系の間で序列付けでもしてたのかね
だとすると用意周到というかなんというか

例えば日本だとどこが代わりするかで目茶目茶揉めそうな気がするけど、現実でもそういうのって決まってたりするのかね
39: 2024/02/03(土)20:31 ID:Zl+NRPae(1) AAS
>>38
中央から地方に一報を入れるのにも何日もかかるのだから、大きな星間国家は分権を相当進めていると思う。
分断されても独自に政権を維持できる体制になっているだろう。
40
(1): 2024/02/04(日)17:30 ID:IxV2SrWh(1) AAS
首都の代行は中央政府権限で決められるだろうけど中央政府の代行、特に国家元首の代行はどうやって決めるんだろ
仮に星系政府が代行するとしても、星系政府は2級市民でも投票できるから統合体の体制的に無理そう
でも都合よく中央議会の議員が分断地域にいるとは限らないし、かと言って呑気に選挙してる暇はないだろうし
やっぱ予め代行政府を決める選挙をやってるって感じかね

しかし星界世界の議員先生は地元行脚するにも一苦労だな
交通費は無料だとしてもそもそも時間を捻出するのが大変そう
一方で自分の星以外にあんまり興味のない世界観だから地元民が中央に訴えるような要望はあんまりなさそう
41: 2024/02/04(日)21:21 ID:wUJt6O8X(1) AAS
>>40
自分の星しか興味が無いから、自分の星の利益になるように1級市民を中央に送り込むのだろうw
42
(1): 2024/02/05(月)12:15 ID:os6Z/gdj(1) AAS
そもそも統合体ってちゃんとした選挙やってるんだろうか?
共産圏みたいに共産党からの指名候補に賛成票を入れるだけの形式的な儀式をやってるじゃなかろうか
43: 2024/02/05(月)16:57 ID:SBFCXQhm(1) AAS
統合体はなんちゃって民主主義の軍事政権なイメージ
44: 2024/02/05(月)17:33 ID:886+XaAG(1) AAS
統合体で一番わからなくなってるのは彼らが基礎にしている標準?が何処で決まっているのか

例えばヒトだと(酷い言い方すれば)白黃黒を徹底して混血させた人間なんかねぇ
45: 2024/02/05(月)19:27 ID:JOnUr9Dr(1) AAS
転居の自由は保証しているのだから共産圏みたいな制度じゃないだろ。

均一化に苦労して占領してもしばらくは持ち出しばかりってハニアの軍使が言ってるし。

むしろギレン総帥の言う行き過ぎた民主主義が官僚主義に堕した国のイメージ。
46
(1): 2024/02/06(火)09:14 ID:Fl/nDF+f(1) AAS
>>42
選挙自体は普通にやっているんだろ。
ただ、名称忘れたが、その惑星内でしか選挙権がない市民と、
統合体中央政府への選挙権を持つ市民と分けることで、
実質、階級社会としていたはず。
47: 2024/02/06(火)11:52 ID:xDM4OfqJ(1) AAS
例えば食料を自給できないアプティックと工業力に乏しいウィンブルが近くにあるのはお互いを必要物資の供給先にする事で経済や文化を均一にするための国策だろうしなぁ

そう考えると共産主義ではないが日本なんかよりはるかに成功した社会主義国家な気がする>統合体
48
(1): 2024/02/06(火)20:40 ID:KdTt+lr3(1) AAS
>>46
統合体市民と星系市民だな。
帝国の国民と領民の関係と似たようなものか?
49: 2024/02/06(火)21:59 ID:FYxWI2tU(1) AAS
>>48
全然違う。
領民は星界軍に志願する形で、普通の人間なら誰でもなれるし、
国民から領民に戻るのにも、全く差しつかえはない。

人類統合体は違う。
建前上は違いはないとは言っているが、実体として、統合体市民は明らかにエリート市民。
星系市民から統合体市民になるには相当の苦労があるし、
省1
50: 2024/02/06(火)22:57 ID:5YCbFHvU(1) AAS
あんだけ軍事に注力してると最早社会保障はなさそうよね
戦前の日本か現代の北の国みたいな軍国主義でしょ
51
(1): 2024/02/07(水)00:42 ID:NwcmoxF+(1) AAS
統合体は一度統合体市民になったら犯罪でも起こさなきゃ星系市民にならないと思うが。
52
(1): 2024/02/07(水)02:07 ID:KHGnUAaI(1) AAS
アニメリメイクまだか
53
(1): 2024/02/07(水)05:54 ID:8AQc2aaz(1) AAS
>>51
定期的に試験を受けて合格しなければ星系市民に転落する制度かもしれんぞ?

この制度だと耄碌した老人が次々と星系市民に転落することになるけどw
54: 2024/02/07(水)08:48 ID:O8gBn1ad(1) AAS
>>53
5期連続で防衛…じゃなかった合格すると永世統合体市民の称号が得られるとか……
55
(1): 2024/02/08(木)17:06 ID:de4J4zMC(1/2) AAS
カイト大尉だっけ、あの人はどっちだったんだろ
軍の士官なんだから統合体市民だとは思うけど
56
(1): 2024/02/08(木)17:53 ID:y8brd3GP(1) AAS
確か共通語、なリクパルを話せるのが最低限の条件でなかったかな
カイトは士官だからクリアしているとは思うけど、シレジアは被差別状態だからなぁ
57
(1): 2024/02/08(木)20:04 ID:de4J4zMC(2/2) AAS
被差別人種なのに統合体市民なら懐深いなってなるし
星系市民なのに士官になれるのも同じく懐深いなってなる

紋章時点だとそんな設定考えてなかった可能性もあるけどw
58: 2024/02/08(木)20:07 ID:9FKFNiyF(1/2) AAS
まあ現実でも政治宣伝の為にマイノリティを敢えて使うこともあるし
59: 2024/02/08(木)20:20 ID:ppLhWTWs(1) AAS
>>52
戦旗3をもうちょっとゆったり作り直してほしい
さすがに前後編だけでは・・・
60: 2024/02/08(木)23:17 ID:SHRIlPjK(1) AAS
ドウデュース頑張れ
61: 2024/02/08(木)23:38 ID:9FKFNiyF(2/2) AAS
正帝副帝とか、元ネタ的にはもう滅ぶ秒読み状態やん
62: 2024/02/09(金)16:50 ID:VvA+Ebfe(1) AAS
本来なら帝国が反撃に転じて以降は敗戦続きの上に、10年も分断されてる統合体の方が滅亡はともかく分裂待ったなしなんだけどな
開戦から17年も経てば世代交代もするし、分断された側の臨時政府も10年も経てば顔ぶれも変わるしで派閥争いなんかも激化してるだろうし
中央の議員も分断された側が選挙区の議員は任期とかどうなってんだろとか問題点が山積してそうだが

にも拘らず何にも変わらずに首尾一貫して戦争に邁進してるとしたらもう狂信国家と言っていいレベルだな
ドゥリンがアーヴを薄気味悪く思う以上にヤバい国な気がする

蹂躙戦隊の艦長曰く内実は結構バラバラらしいが作者はちゃんと考えているんだろうか
63
(1): 2024/02/09(金)19:28 ID:uW58ChTZ(1/2) AAS
平面宇宙で分断されてても、どこかに門が複数あって繋がった星系でもあるんじゃない?
バスコットンみたいな
64: 2024/02/09(金)20:42 ID:EV5ikgPd(1) AAS
複数の門がある星系が存在してるなら回廊突破のために散っていく軍人たちが道化になってしまう。
65: 2024/02/09(金)21:55 ID:FroMPU2P(1/2) AAS
>>63
あり得る話だけど可能性は低いと思う。
回廊をまたいで繋がっている星系があるなら統合体の動きからある程度推測できるだろうし、
複数の門がある星系があるなら帝国の情報部が如何に猫の餌係と言えども把握しているだろうから。
現にバスコットンが人類統合体所属であることを把握しており、既知の平面宇宙と通常空間を
網羅する星図を持っていることになる。

4光年先の星系から飛んでくる電波を傍受して名称がバスコットンで統合体所属である
省1
66
(1): 2024/02/09(金)22:19 ID:uW58ChTZ(2/2) AAS
星間国家の首都って基本的に歴史長そうじゃない?
つまり平面宇宙航法開発前に入植してた惑星かもしれないわけで
それならみんな割とオリオン腕に近いところに主要星系がまとまってそうなんだけど、隣の星系から相対論的速度で突っ込んで奇襲とか出来ないかな?
アーヴなら帝都のお隣さんに通常宇宙から向かったりしてたし。
67: 2024/02/09(金)22:52 ID:FroMPU2P(2/2) AAS
>>66
難しいと思う。
作中の観測技術から考えると、はるか手前で発見追跡されて容易に迎撃されると思う。

その上、10数光秒から放たれた0.6光速の質量弾を簡単に避けているしw
68: 2024/02/09(金)23:24 ID:OdbtbZRa(1) AAS
あーこれも未完で終わるのか
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s