カタカナちゃん被害者の会その1 (703レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
634: 04/06(日)11:35 ID:eU7mUzTr(1/2) AAS
今年も燕がやってきてすっかり春ですねえ。この時期の燕はまだ飛んでたり電線に止まってたりするのを一羽二羽見るくらいなんですがこれが子育てを終えて旅立つ頃になると、電線に行列になってもう誰が親で誰が子供か分からなくなる、でも人類には分からなくても恐らく燕の世界では「はい、これから南に行きますよ、ちゃんとついて来てくださいね」って修学旅行生を引率する先生みたいな立場の燕がいるのかしらなんて思うと、ちょっと楽しくなります。
635: 04/06(日)12:06 ID:eU7mUzTr(2/2) AAS
さて、桜も満開ですし今日は西行法師について語りましょうか。「願はくは花の下にて春死なむ、そのきさらぎの望月のころ」なんて歌を詠んだと言いますが如月の望月ってつまりは2月の15日、いくら旧暦とはいえちょっと早すぎないですか?気象変動の一環ですか?ソメイヨシノなんて当時はなかったろうから桜の種類の違いですか?桜にも桜の都合があるからそこが満開とは限らない。あと亡くなり方にも疑問が残る。最期まで意識をはっきり持って桜を愛でながら旅立ったのであればあっぱれだけど、人事不省のうち亡くなったのがたまたま2月15日だったのならあまり羨ましいとは思わない。若い頃なら「さすがは西行法師」なんて感心してた事柄を、なんだか斜に構えて見るようになってしまった自分が一番残念なのかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s