[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問180 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2022/10/05(水)22:24:15.88 ID:ieUHkAsW(1) AAS
>>17
宇宙艦隊司令長官になっても、いろいろ文句言いたいことはあるだろう。
「何でこんな中途半端な戦力で攻撃に出なきゃならんのだ?」とか、
「補給体制整えてから遠征を始めろよ」とか、
戦略レベルで文句言いたいことが多かったら、統帥本部総長目指すだろうし、
「こんな無能なのばかり出世させてどうするんだ?」とか、
「こんなアホ貴族に媚び売ってないで、軍全体で抗議しろよ」とか、
省1
36: 2022/10/07(金)05:32:10.88 ID:62kCr17W(1) AAS
政府の命令は無条件停戦命令だから、動くシャーウッドの森が
政府の命令に反しているかは何とも言えない。
313(2): 2022/10/19(水)14:55:16.88 ID:9GnQsRYX(1/2) AAS
帝国と同盟は表向きは敵国で互いに貿易に依存していたって根拠はないだろ
帝国の生産性が低いから実は食料を輸入していたとか、民生品は同盟の方が品質が高かったとか
まあ二次創作ではよくみる設定だけどさ
もともと帝国と同盟はその広大な領土内で実質的にブロック経済制を敷いていて
フェザーンを通じた交易がか細くある程度
国際分業してないんだから影響は限定的だろ
外国為替については公式な為替相場がなくなるだけで非公式市場が発生するさ
省1
360: 2022/10/21(金)14:09:01.88 ID:68T7yA98(1) AAS
イメージはそれとトロイの木馬でしょうね
トロイは一般的にも割と有名だし
今やトロイの木馬って別の意味の方が有名だけどw
380: 2022/10/22(土)06:04:21.88 ID:XkTAvSrs(1) AAS
>>379
思いっきり二次元戦闘のような気がするけどw
430: 2022/10/23(日)23:52:22.88 ID:CEWlXBjU(1) AAS
当時は次々と執筆依頼が来るなら
さっさと作品を完結させまくって楽になろうとしてた時期
別に完結させなくても楽になれると開き直ってからはどうしようもない
441(1): 2022/10/24(月)20:18:47.88 ID:/qmSnEoI(1) AAS
長編4巻と、短編詰め合わせの2巻分で全6巻になる予定だった
ようは短編をあと数回くらいは書くつもりだった模様
474: 2022/10/25(火)21:05:29.88 ID:jErArmco(3/3) AAS
カウガールホルスタインビキニばいんばいんのアメリカカリンとか
チャイナドレスでカンフー使いのチャイナカリンとか
529: 2022/10/31(月)14:47:07.88 ID:ncr9K7mN(1) AAS
政治方面はブラッケリヒターがお好きにやってたなw
652(1): 2022/11/05(土)22:54:10.88 ID:lw4jtmpU(1) AAS
メルカッツの処遇について、どんだけヤンは口出しできたんだろうね
たしかに、同盟の下衆な権力者に任せていたら、メルカッツはスパイ容疑で拷問すらされかねなかったろうな
一方で、メルカッツは十分な権限と兵力を与えられていれば、確実に双璧以上、ラインハルトすらピンチに陥れる実力の持ち主だから、人材不足の同盟において馬鹿な政治家共もさすがにメルカッツを重用せざるを獲なかったのかもしれんが
821: 2022/11/16(水)11:28:32.88 ID:H0QMezO2(1) AAS
角の生えた犬って弱そうだよね
一番の武器のスピードが殺されちゃう
950(2): 2022/11/23(水)16:59:13.88 ID:E7ULA1r5(1/2) AAS
>>945
防衛大の難易度はそんなに高くない
受験時期が早いから、みんな受けて普通に受かった・・・誰も行かなかったけどw
多分、銀英伝の士官学校の難易度は日本の防衛大くらいのレベルを想定してるんじゃないかな?
アメリカの士官学校とかならそれこそ上院議員の推薦とかが要るレベルらしいからヤンは受験すらできんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s