[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問180 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2022/10/06(木)12:42:04.68 ID:X/gc62F5(1) AAS
同盟と違って三長官ってくらいだから格としてはほぼ同格だな
イゼルローン失陥時もラインハルトにどれか選らんで好きなのもってけって感じだったし
基本的にあくまで皇帝の代行者だから
351: 2022/10/21(金)06:39:38.68 ID:4wgRizd3(1) AAS
科学力は発展しているけど、つかうべき人間の質が著しく下がっている。
653: 2022/11/05(土)23:54:44.68 ID:mmQyZ52i(3/3) AAS
門閥貴族軍の総司令官で勝者であるラインハルト軍と対決している、帝国軍では最重要人物だもんね。
同盟軍としては重要情報の宝庫。
ヤンが自身曰く、おだてに弱いところを発揮して勤労意欲に目覚めて同盟軍首脳部を説得したんだろうな。
最前線だからこそメルカッツ提督のもつ情報は必要不可欠とか何とか言って。
760: 2022/11/11(金)21:50:33.68 ID:/aq5ej/7(2/2) AAS
まぁもともと逃げ上手で鳴らしてるし、バーミリオンは同盟宙域だから土地勘はヤン(とフィッシャー)の方にあるので
帝国艦隊から逃げるのは何とかなるっしょ(希望的観測)
779(1): 2022/11/12(土)21:43:50.68 ID:71vaKo/4(2/3) AAS
>>777
そもそも原作1巻からして、負傷兵は軍医にかかれば大抵は助かる世界なのでは?
というわけで、とりあえず損傷艦から負傷兵を放り込・・・移送して、
戦場からの離脱の算段がついてから治療を行えば概ね無問題だろう。
797: 2022/11/13(日)16:58:52.68 ID:m/RZZyE2(2/2) AAS
>>795
制度的に長子継承なん?
887: 2022/11/20(日)23:21:24.68 ID:8+52mwZl(1) AAS
騎士階級の学費が免除になるかどうか次第だけど、結局士官学校目指したんじゃないかねぇ。
いずれ徴兵されて一兵卒としてこきつかわれるの確実なのに、そんなの堪えられないでしょあの人w
942: 2022/11/23(水)16:05:17.68 ID:gHlJx6MT(3/4) AAS
>>940
逆にやる気ないのになんとなくでハードル越えてしまうというのは…
まあ赤点即放校だから、そういう意味でのは必死さはあっまろうが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s