[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問180 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2022/10/08(土)20:27:00.41 ID:kU9loHH+(1/3) AAS
>>59
待て、トリューニヒトはゲスだが悪人としては超一流だろ
213: 2022/10/15(土)18:38:15.41 ID:1C7Y5gCb(1) AAS
>>210
ヤン・ウェンリーは昼行灯だ。あんな男は平時には閑職にでもつけてのんびりさせて牙を抜くに限る。
303
(1): 2022/10/18(火)23:20:43.41 ID:6mKDCUM9(1) AAS
原作でいうなら、帝国は貴族財産の没収でフェザーンを頼らなくてもしばらくはよくなる状態になったからこそ
遠慮なくフェザーンを侵略する策が建てられたんだろうな
429: 2022/10/23(日)23:45:10.41 ID:5bN1F7JM(4/4) AAS
銀英伝は作家生命がかかっていたのと、筆に脂がのり切った時期という条件があったから奇跡的に完結できたんだよね。
コケたら徳間から切られるところだった。
466
(1): 2022/10/25(火)13:18:29.41 ID:8kcqvEIl(2/2) AAS
>>464
同意、特にシェーンコップは子供(未成年)は対象外でしょう
ヒルダってラインハルトの一つ下だっけ?実は主要登場人物の中でもかなり若いキャラ
482: 2022/10/25(火)23:31:18.41 ID:N6j8AIc8(1) AAS
>>481
頭の悪い女を嫌いなのは確かだが、だからと言って、頭がいい女を好むとも限らん。

がりがりの女を嫌いな男全員が、デブ専ってわけじゃない、みたいな
642: 2022/11/05(土)12:49:51.41 ID:tV40wDTb(1) AAS
>>640
シュトックハウゼン大将の要塞司令官職はヤン・ウェンリーが艦隊司令官職と
兼任しており、シェーンコップはその一部署の長にすぎない。

シュトックハウゼンが要塞事務監のお仕事をこなしている姿は想像できないけどw

>>641
厳密には第7次イゼルローン要塞攻略戦でシェーンコップが昇進して、
リンツが繰り上がりで第14代ローゼンリッター連隊連隊長になったんだよな。
省1
654: 2022/11/06(日)00:22:45.41 ID:pftzAxUj(1) AAS
ヤンの場合は自分の保身とかではなくて、メルカッツのためって事なら、いくらでも硬軟織り交ぜた
政略策略が出て来て実践しそう。それを自分のために使えば良かったのに、そんな意識なかったのが悔やまれる。
676
(1): 2022/11/07(月)09:51:10.41 ID:nOFqevD/(1/4) AAS
>>667
フリコレバトコレ設定で恐縮だが帝国標準戦艦の定員は700名くらい
710: 2022/11/09(水)16:20:49.41 ID:i3+ZVgN9(1) AAS
善政を続けてて国民の人気も高い政治家を排除するためには、
テロに走るしかないのは分かる。

残された国民としては、堪ったもんじゃないがな。
941
(1): 2022/11/23(水)15:50:11.41 ID:fVkxDwHK(1/3) AAS
超難関なのは人の命を預かる職業だからであって軍隊も同じ
甘えは許されない、ヤンは並の人間程度の体力はあるが人命はそうそう簡単に扱えない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s