[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問180 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2022/10/06(木)18:07:09.16 ID:XSjNCbxX(1) AAS
前スレのシュターデンの話になるけど
まっとうな作戦をまっとうじゃない軍隊で提案してのが彼の運の尽きだったな、、、
けなして言われるほど頭でっかちや理屈倒れなことはしてないと思う。
112(1): 2022/10/09(日)12:30:16.16 ID:HtpkMSGM(1) AAS
グルテンミートのカツレツだぞ
しょぼい
184: 2022/10/14(金)13:17:58.16 ID:+uPRE5Kx(2/2) AAS
ヨーロッパだと、タイトルの複数所持って普通なんだよね
なお人によっては何十と持っていたりもする
銀河帝国だとそういうのは(たぶん)なかったが
204: 2022/10/15(土)12:52:49.16 ID:WM4As6lI(1) AAS
そんなだからオーベルシュタイン辺りが帝国国立図書館の館長辺りを用意したら飛びつくんじゃないかとかネタにされるw
248: 2022/10/16(日)17:48:24.16 ID:jtpEVkkb(2/3) AAS
>>247
旧ロじゃなくて旧ゴだよ…orz
267: 2022/10/16(日)23:16:02.16 ID:0u7yaw9K(3/3) AAS
>>266
反帝国運動というか、ローゼンリッターみてると宮廷内の勢力闘争は常に激しいもののようだからその課程で暴走したり同盟に亡命しようとする貴族だっていただろうし、それを取り締まる部署があるのは当然やと思う。
347: 2022/10/20(木)23:47:40.16 ID:8qwmH3TV(3/3) AAS
まぁさんざ言われてることだが、ヤンやラインハルトが天才というより、周りが馬鹿すぎ
368: 2022/10/21(金)18:06:11.16 ID:JuDHkwJA(1) AAS
>>362
帝国と同盟は相手を国家として認めてないので戦時国際法的なもんは存在しないんだろ
だから交戦にあたっては制服と徽章を着用しろなんて規定もないだろうな
378: 2022/10/22(土)02:50:53.16 ID:8kV7HzjS(1) AAS
そういや1巻の序章の部分に、重力制御はできるみたいな表記があつまたから、できるんだろう。
513: 2022/10/27(木)22:40:24.16 ID:bmzxZinY(2/2) AAS
>>512
旧です
キルヒアイスが死んだとこでシーズン1終わりです
ここからもっと面白くなります?それともここまでが一番面白かったですか?
521: 2022/10/28(金)17:15:35.16 ID:7ruVq1PV(2/2) AAS
>>519
あれ、伝説になってるのか
でもまあ、ああするしかないよな
あの予告でSea of the starsが流れたら変だもんな
539: 2022/10/31(月)21:38:21.16 ID:VRSGtscS(2/2) AAS
実際ピンなったらしたヤンw
722(1): 2022/11/10(木)12:02:40.16 ID:SuqgjAkI(1) AAS
>>719
>普通に考えれば一個艦隊くらい駐留させてもおかしくない要地。
同盟軍の正規艦隊って、イゼルローン駐留艦隊以外は
基本的にはハイネセンに常駐してて、毎回ハイネセンから出撃してるだろ。
救国軍事会議が4か所で反乱を起こして、同盟軍をおびき寄せようとしてた時、
イゼルローンのヤンは、「艦隊がハイネセンにいる」から、
クーデターは不発になるかも、って思ってたじゃん。
762(1): 2022/11/11(金)23:03:40.16 ID:2ORseHSO(2/2) AAS
>>761
シヴァ星域会戦のビッテンの振る舞いみるとバーミリオンでラインハルトが討たれてたらヤンは死んでたかもな
846: 2022/11/19(土)18:35:42.16 ID:VQ3gZ9li(1) AAS
フリードリヒ4世帝国末期に30年以上の長い治世を実現しているから
後世だと有能扱いされているかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s