竹書房文庫 (296レス)
上下前次1-新
1(2): 2021/10/28(木)04:26 ID:0OkyXUGo(1/4) AAS
竹書房文庫って玄人好み臭くない?
オルガスマシンが文庫化されるとは思ってなかったよ
216: 2023/11/27(月)20:43 ID:5A3B5aQ6(1) AAS
ねぇちゃんどうしたの?お腹痛いの?お薬いる?
217: 2023/12/03(日)05:18 ID:WtXVp+1W(1) AAS
キンドルセール来たわ
50%ポイント還元
218: 2023/12/04(月)21:57 ID:LKFKalCt(1) AAS
『黄金蝶を追って』よんだけどなんか古くさいな…
奇想がいくとこまでいってるわけでもなく
AI観も古いし
どこらへんが英語圏でうけたんだろ
219: 2023/12/28(木)01:36 ID:SFJAMU03(1) AAS
昔サンリオ今竹書房?
220: 2023/12/28(木)20:41 ID:1YHIpgiA(1) AAS
竹の編集者は現代のサンリオ呼ばわりされるとキレる
221: 2023/12/29(金)15:14 ID:L8gK431+(1) AAS
褒め言葉なのにね
222: 2023/12/30(土)12:08 ID:qhNM0wke(1) AAS
ただし事業としては失敗し撤退したレーベルだから縁起は悪い。
223: 2024/01/01(月)05:48 ID:HVzPADWn(1) AAS
バンブーSF文庫は全部買っておくべきなのか
224: 2024/01/02(火)04:51 ID:jljE+Tz3(1) AAS
バトラーは今年こそ出るのだろうか。
225: 2024/01/02(火)17:36 ID:locviPHO(1) AAS
サンリオ文庫は悪口だろう
翻訳も悪いのが多いし希少ってだけ
SF蒐集家が欲しがるってだけ
226: 2024/01/02(火)20:31 ID:Tg+NdQSu(1) AAS
サンリオ文庫は装丁と表紙が好みで気に入っていた。
なので古本が人気なのは何となくわかる。
竹書房文庫は表紙の出来にバラツキのあるのが残念。
『時の子供たち』の表紙などは、手の空いた編集部の人間のやっつけ仕事か何かですかね。
原書の表紙はけっこう気に入ってるんだけど....
画像リンク[jpg]:m.media-amazon.com
227: 2024/01/02(火)20:46 ID:hvc2Md2x(1) AAS
時の子供たちの表紙俺はセンスいいと思ったけどなあ
228: 2024/01/03(水)04:00 ID:edPmsOLk(1) AAS
いやあれ上下巻見分けられないからね
間違って同じ本買っちゃうしホント迷惑
あのデザインなら一巻にまとめるべきだよ
229: 2024/01/03(水)12:05 ID:TvDpPlVv(1) AAS
悪い表紙とは思わないけど
たしかに上下巻問題だけはなんとかするべきだったねw
230: 2024/01/03(水)21:39 ID:sVLfrk/o(1) AAS
言うほどか?
岩波文庫とか新潮文庫とか上下わかりづらいのなんて他にもザラにあるだろ
231: 2024/01/04(木)15:42 ID:JE5cARIF(1) AAS
岩波や新潮は文字以外ほぼないからすぐわかる
竹のあれは黄緑の背景のせいで字がどこにあるかぱっと見わからない
232: 2024/01/07(日)02:24 ID:31pHhYkr(1) AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またナイアシン療法は大変有効です。全国のクリニックで取り入れられています。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
省1
233: 2024/01/27(土)19:30 ID:IRjO93Eb(1) AAS
なんか完全に刊行止まっちゃった
編集がぶっ倒れたりしたんかな
234(1): 2024/02/10(土)13:11 ID:9UuqRqVs(1) AAS
チクタクがSFが読みたいのベストSF1位になるも刊行予定ページに竹書房はなかったとか
235: 2024/02/11(日)19:01 ID:+B8euBJZ(1) AAS
>>234
竹書房 営業部のXは能天気に1位を喜んでいるな
刊行をやめんでほしい。
236: 2024/02/11(日)21:10 ID:0/wj6au6(1/2) AAS
5位にも入ってるし、国内編は13位に竹書房のがある。刊行したSFはほとんどランクインしているんじゃないか。
237: 2024/02/11(日)21:10 ID:0/wj6au6(2/2) AAS
5位にも入ってるし、国内編は13位に竹書房のがある。刊行したSFはほとんどランクインしているんじゃないか。
238: 2024/02/11(日)23:09 ID:KnKSD43n(1) AAS
時の子供たち2も早く翻訳されないかな
239: 2024/02/12(月)03:56 ID:kTRs/+S/(1/2) AAS
蛸の話ね
待ちきれず読んだけどけっこう面白かった
知的微生物とかも出てきた
240: 2024/02/12(月)03:57 ID:kTRs/+S/(2/2) AAS
そっちよりも壊れたヨーロッパ4部作の続刊頼むわ
241: 2024/02/12(月)09:12 ID:Rj1eGnb6(1) AAS
1位が竹書房ってもしかして初かね?
ジョン・スラデック恐るべし。
242: 2024/03/05(火)05:07 ID:1bGQkUdo(1) AAS
がんばれがんばれ
243: 2024/03/18(月)01:58 ID:z5wFh0jC(1) AAS
松書房や梅書房は出版社としては実在しないぽい。書店はあるみたいだけど。
244: 2024/04/10(水)03:42 ID:y02cFrlp(1) AAS
その後どうですか?
245: 2024/04/29(月)11:54 ID:UihiPMIr(1) AAS
どうでしょうね
246: 2024/04/30(火)07:20 ID:pLFDhZks(1/2) AAS
ともあれage
247: 2024/04/30(火)19:49 ID:pLFDhZks(2/2) AAS
ひとまずage
248: 2024/05/01(水)00:16 ID:oOFkHEue(1) AAS
ついついage
249: 2024/05/02(木)09:49 ID:WFR2AyKl(1) AAS
後を引くage
250: 2024/05/03(金)11:30 ID:cYl5mYbq(1) AAS
そしてage
251: 2024/05/03(金)21:05 ID:OrifzBq0(1) AAS
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
省4
252: 2024/05/23(木)03:29 ID:PqEw0mQ2(1) AAS
アライグマ父子vsポプ子&ピピ美
253: 2024/06/22(土)02:23 ID:rxlDHPba(1) AAS
リセット
254: 2024/07/21(日)07:44 ID:ID2mexiv(1) AAS
失速中
255: 2024/08/11(日)08:12 ID:sTBjSTgt(1) AAS
アメリカのSFファンタジー作家ルーシャス・シェパードによるダークファンタジーシリーズ「竜のグリオール」は、6篇の中短編と1篇の長編で構成され、作者の逝去により完結を迎えた。日本ではこれまで、中短編を収録した『竜のグリオールに絵を描いた男』と『タポリンの鱗』が刊行されていたが、シリーズ完結編となる長編『美しき血』がついに刊行された。
本作の主人公は、リヒャルト・ロザッハーという名の没落した医師である。彼は、グリオールの血液から抽出した麻薬によって莫大な富を得る。しかし、その富は権力者や宗教勢力の嫉妬を買い、ロザッハーは陰謀渦巻く世界へと引き込まれていく。彼は、この陰謀の背後にグリオールの謎めいた存在を感じ始める。愛と裏切り、陰謀と抗争、そして国家間の戦争へと発展する、グリオールの「美しき血」をめぐる物語が展開される。
物語は、一人の男の栄枯盛衰と彷徨を描き出す。シリーズに登場する人物は、皆、暗い情念と非道な企みを秘めている。ロザッハーも例外ではなく、冷酷で計算高い男として描かれる。しかし、彼は同時に脆く弱い一面も持ち合わせており、数々の陰謀に巻き込まれ、心の傷を深くしていく。敵が味方になり、味方が敵になる。愛することすらできなくなったロザッハーの汚れた魂の遍歴が、克明に描かれる。
「竜のグリオール」は、物語の背景として存在する。グリオールは、世界の基調を彩る存在であり、登場人物たちの歪んだ精神を象徴する。グリオールが直接的に物語に介入することはない。むしろ、登場人物たちはグリオールという名の強迫観念に囚われているかのようだ。
この物語は、人間の持つ暗い情念を「竜のグリオール」という存在に投影することで、人間の運命を描いている。人は、たとえグリオールのような架空の存在が実在しなくても、歪んだ強迫観念や不明確な感情に突き動かされ、自らを破滅へと導いてしまう。
省1
256(1): 2024/09/10(火)02:13 ID:xEDC4Jpu(1) AAS
タイマー リセット
257(1): 2024/10/09(水)01:49 ID:PnI+C9UK(1) AAS
タイマー リセット
258(1): 2024/11/07(木)02:07 ID:S3UUuSBT(1) AAS
タイマー リセット
259: 2024/11/07(木)19:23 ID:bAvg3Pvo(1) AAS
>>256-258
これ同じキチガイがやってんのか?意味不明
260(1): 2024/11/08(金)21:13 ID:JqdH71kk(1) AAS
たぶんこの手のマイナースレが板の保存数越えてスレ落ちするのを防ぐためにアゲてるんだと思うぞ
ラズベリーブックス(恋愛)とジェームズロリンズばっかりであんまり語ることなくてスレ止まってるし
261: 2024/11/09(土)14:11 ID:B5uGkPuE(1) AAS
>>260
ageてねえじゃん
目腐ってんのか?
262: 2024/11/09(土)22:37 ID:LDSIpgwz(1) AAS
アゲてなくても定期的に書き込んでいればスレ落ちない
263: 2024/12/01(日)05:50 ID:xMb3+fXw(1) AAS
う〜ん
264: 2024/12/01(日)22:53 ID:lu9sKotp(1) AAS
こ
265: 2024/12/29(日)20:28 ID:skc0+Arz(1) AAS
結局まる一年出なかったなー。短編集のフェアをやってはいたけど
ベストSFも3年分溜まっちゃってるし頓挫かねえ
266: 2024/12/31(火)12:41 ID:5VRM7dsX(1) AAS
SFの企画出してた編集が離れちゃったかのな
267(1): 01/04(土)00:42 ID:fQJzZSxx(1) AAS
せめてバトラーは出して欲しかったな。
268: 01/04(土)04:11 ID:gvVykxYO(1) AAS
担当編集者が読みたい1位で達成感えて満足した的な?
そもそもまだいるんかね
269: 01/04(土)09:30 ID:PQeezoXd(1) AAS
草上仁の短編集もっと出してくれよ
270: 01/10(金)14:50 ID:tn7BB4nt(1) AAS
ミステリーというか冒険小説のジャンルで一時代を築いた新潮ミステリー倶楽部も
担当の編集が田舎帰ってちゃって打ち止めなんだっけ?
271: 02/01(土)00:14 ID:cunWDNGp(1) AAS
レコード会社のプロデューサーとか出版社の編集とか、正社員でも同業他社への移籍がそんなに珍しくない印象。
272(1): 02/01(土)06:41 ID:RVEjGc9s(1) AAS
新潮文庫で一時期ラッカー等のSFを出していたのは
大森望がいたからだった。
273: 02/01(土)14:16 ID:0kOWRilP(1) AAS
SF推ししてた編集やめちゃったの?
274: 02/01(土)15:19 ID:SM2XbNJn(1) AAS
>>267
バトラー2冊は出るみたいですよ
275: 02/11(火)00:45 ID:TNFfXoZO(1) AAS
怪談系と乙女系に転進して本格SFはお見限り?
276: 02/11(火)07:37 ID:vMNkXOWE(1) AAS
出版社で何を出すかなんて意外と編集者で決まったりするのよ。
SFマガジンの編集長が福島正実から森優に替わったら
SFマガジンは漫画を載せるようになって、白背の娯楽路線のハヤカワ文庫SFを発刊して
銀背が絶版になっていった。
(福島は漫画が嫌いだった。)
277: 02/11(火)11:11 ID:+mx9pWnw(1) AAS
図書室の児童書からSFに入った人間としては、福島正実の大人向けSF路線は早晩行き詰っただろうと考えている。
世界SF全集の装幀やハヤカワSFシリーズの抽象画の表紙にしても、せっかくのSFのビジュアルの魅力を消してしまい、
一般読者に対するハードルを無闇に高く設定し過ぎていた。
結局、早川を退社したあと福島自身の書いたSFも多くがジュニア向けで、みなSFらしいビジュアルで出版されている。
278: 02/11(火)23:24 ID:7PkCBPrL(1) AAS
ブチクシの存在が奇妙
279: 千年うんこ 02/14(金)17:17 ID:5p1WmE0/(1) AAS
>>272
あー懐かしい
久しぶりに読み返そうかな
280: 03/02(日)01:14 ID:eaIflOpt(1) AAS
『SFが読みたい』の出版社別刊行予定のページ、去年に引き続いて今年も竹書房の欄はなかった。
281: 03/02(日)15:39 ID:ACqg4cXt(1) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
省1
282(1): 03/06(木)20:47 ID:j83yrGii(1) AAS
なんだこれ
283: 03/07(金)00:47 ID:ZtpbMNty(1) AAS
>>282
春だから、アレな人が……
284: 03/27(木)00:19 ID:RbnsJwad(1) AAS
♪春なの〜に〜〜
285: 04/10(木)15:47 ID:CqObg5Og(1) AAS
age
286: 04/28(月)02:01 ID:Yxzhv91s(1) AAS
SFから遠く離れて
287: 05/13(火)02:16 ID:TQTJSAL9(1) AAS
ポプテピピックはSFか?
288: 05/18(日)01:12 ID:AmpQJxdG(1) AAS
age
289: 05/27(火)05:34 ID:acRrjwdj(1) AAS
age
290: 06/09(月)11:59 ID:UjtWSOBX(1) AAS
age
291: 06/10(火)13:14 ID:CF5klay7(1) AAS
hongeitanden
292: 06/26(木)04:17 ID:bz3/dH4o(1) AAS
まあいいじゃんそういうの
293: 06/30(月)00:27 ID:ka9wcvgM(1) AAS
外部リンク:booklive.jp
50%off
294: 07/17(木)03:51 ID:moR6HYeT(1) AAS
で、SF出す予定はあるの?
295(1): 07/20(日)09:30 ID:EP0xm4Oi(1) AAS
ネオクリス・ガラノプロス『ヨルゴス・ダノシスの新たなバージョン(仮)』
8月末刊行予定
296: 07/20(日)09:46 ID:7zR5Q1NT(1) AAS
>>295
ミステリか。でも期待
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.908s*