河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 7 (781レス)
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1617161113/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
606: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/03/24(日) 01:40:12.94 ID:NGiziiG9 >>605 > TTPと新訳出すのは関係ないだろう もちろん、TTPと新訳は関係ない。 むしろ、出版社は(TTPで改正される前の)著作権50年を前提に動いていたということ。 >>604 原作の著作権が早く切れることには、従来の翻訳とはちがう別の翻訳が出てくる可能性があるというメリットがある。 たとえば、2014年に著作権の切れたC・S・ルイスの「ナルニア物語」では、瀬田訳とは別に(児童書の「です・ます」文体ではない)土屋京子訳や河合祥一郎訳が出た。 自分の場合は、(なんでも児童書の文体にしてしまう)瀬田貞二の訳が好きじゃなくて、トールキン「指輪物語」も著作権切れで別の翻訳が出てくるのを期待して待っていたのだけど、TPP締結で著作権が70年に延ばされてしまったため、残念ながらその可能性は潰えてしまった。 あと20年も新訳を待たないで、トールキンの英語で読むからいいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1617161113/606
608: 604 [] 2024/03/24(日) 03:09:02.58 ID:cEP8SzJa >>606 私が言ってるのは「出版社都合じゃなくて、訳者権利が切れるほど昔の日本語なら改定が必要では」ということなのでちょっと話がズレてるような あと「指輪」って10年留保でOKの作品じゃない? 独占翻訳契約の可能性もあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1617161113/608
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s