河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 7 (780レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

188: 2021/11/09(火)18:33:16.89 ID:UC4UD6Wm(1) AAS
やるやん
俺も読みたかったけど高くて買えなかったからようやく買える
239: 2022/01/01(土)09:12:53.89 ID:mkibIvr+(1) AAS
「残虐行為展覧会」の完訳版を出して
290: 2022/03/03(木)22:20:25.89 ID:lbsO3rD4(1) AAS
良くない。
竹書房スレの意味がないじゃん。
528: 2023/03/20(月)10:16:41.89 ID:LXKkyyGy(1) AAS
北海道のど田舎で国書刊行会フェアが開催されていて驚いた

はたして需要はあるんだろうか
600
(2): 2024/03/23(土)11:26:20.89 ID:c8Gm5vQl(1) AAS
新訳って、結局は翻訳の著作権切れを回避するため、出版社側の都合でやってることだと思う。
また古い翻訳でも、チョコチョコ訳文を現代風にいじったら新たな校閲者や監修者の著作権が生じるため、その作品を著作権切れの作品として自由に公開することができなくなる。

自分の読書体験でいえば、古い本を読んで古いことばや古い言いまわしを色々と覚えることができたわけだから、なんでもかんでも新しくすれば良いというふうには思わないんだよね。
733: 03/15(土)06:37:59.89 ID:Ke8dZ+O4(1) AAS
人間は高度教育(医大含む)を受けた人ですら確率に対して直感的に把握出来ているわけではない

となると政治力の力関係になる状況を人の身で改革するのは地道な努力でもって1000年先か
738
(1): 03/16(日)17:46:39.89 ID:xUT6kFch(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s