河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 7 (781レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
68: 2021/07/19(月)14:13:54.05 ID:XF+zsGGT(1) AAS
『時の子供たち』期待外れだった
蜘蛛パートはそこそこだが人間パートがぐだぐだの内ゲバでつまらなすぎる
ボリュームにみあった満足感はない
150: 2021/09/15(水)10:43:42.05 ID:Cnq+gIpZ(1) AAS
Octavia E. Butlerの短編Bloodchildが無料公開されている。
外部リンク:www.amazon.co.jp
151: 2021/09/15(水)22:08:58.05 ID:ivj0+hjW(1) AAS
バトラー翻訳の流れきてるしそろそろナロ・ホプキンスン翻訳の流れこねえかなあ
デーモン・ナイト賞では売りにならんか
157(1): 2021/09/22(水)11:27:38.05 ID:SUKO9BMc(1) AAS
>>156
たまにある本来の出品者(出版社)以外が上に来ちゃうやつでしょ
翻訳者がいったんamazonでは在庫切れしたといってるから、そういうのが原因かも
180: 2021/10/17(日)21:27:13.05 ID:TJdUyLYV(1/2) AAS
ガイシュツかもだが、国書刊行会より3冊本のマッコルラン・コレクションが10月下旬に配本開始
翻訳者は中村佳子さん、永田千奈さんでご両名ともわかりやすい翻訳をされる方(シュペルヴィエルは良かったなあ)
版元ドットコムによると10月26日から書店に並ぶそう
外部リンク:www.kokusho.co.jp
外部リンク:www.hanmoto.com
542: 2023/04/03(月)21:00:34.05 ID:51VktVl4(2/2) AAS
>>539
わざわざ女性作家だけのNOVAなんて出されるくらいには
性別由来の表現の違いはあるんだと思うよ
これが出版社側の慈悲的性差別によるものじゃなければね
618: 2024/03/25(月)16:23:00.05 ID:d8a/qFaK(1) AAS
該当部分の原文さがしてみた
「こちょう」はstretchか
You don’t know about me without you have read a book by the name of The Adventures of Tom Sawyer; but that ain’t no matter. That book was made by Mr. Mark Twain, and he told the truth, mainly. There was things which he stretched, but mainly he told the truth. That is nothing. I never seen anybody but lied one time or another, without it was Aunt Polly, or the widow, or maybe Mary. Aunt Polly―Tom’s Aunt Polly, she is―and Mary, and the Widow Douglas is all told about in that book, which is mostly a true book, with some stretchers, as I said before.
外部リンク[htm]:www.gutenberg.org
694: 2024/12/20(金)03:20:05.05 ID:kagvmlif(1) AAS
「光の王」は別格であとは「地獄のハイウェイ」と「影のジャック」が好きかなー
「燃え尽きた橋」は読んでる途中はなんじゃこれだったが面白いクライマックスで許した
734: 03/15(土)09:30:48.05 ID:VV5upspB(1) AAS
>>732
単に、エビデンスといわれていたものに対して別のエビデンスを突きつけているというだけのように見えるが
765: 06/25(水)15:26:33.05 ID:uxVjXEU1(1) AAS
AIに聞いてみました
「電脳」は何語ですか?
〘 名詞 〙 中国語でコンピュータをいう。 日本では「電脳住宅」「電脳検索」など他の語と複合して用いることが多い。
774: 08/13(水)08:09:33.05 ID:mnd58+KH(1) AAS
電人アロー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s