[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問155 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2016/11/13(日)12:09:58.31 ID:ywFh+tBm(2/3) AAS
そんなことよりヒルダはアレクを自らの母乳で育てたかどうか考証しようぜ
164: 2016/11/19(土)21:34:22.31 ID:BGk6g8lc(1) AAS
ifは構わんけど新作出してくれな
概出はダメよ、ダメダメ
218
(2): 2016/11/22(火)02:04:22.31 ID:4Y52Mt7F(1) AAS
現代の政治絡ませるなよ
知識ひけらかしたいなら歴史板か政治板に行け
銀英伝の世界の中の事象だけで例えろよ
255
(1): 2016/11/23(水)21:48:49.31 ID:+Huk+L2+(1) AAS
>>254
ガイエが執筆当時は、三大陸合衆国(ユナイテッド・ステーツ・オブ・ユーラブリカ)の
中心構成国はソビエト連邦になる予定だったけどなw

ご存知のとおり、13日間戦争が始まるはるか以前にソ連が崩壊しちゃったけど、
今ならどの勢力が三大陸合衆国になると思う?

北方連合(ノーザン・コンドミニアム)がアメリカと西ヨーロッパの連合というのは
変わらんと思うけど。
332: 2016/11/27(日)06:46:27.31 ID:LI4a49Gx(1/5) AAS
たしかに「航路治安維持」の名目で軍事力は残すだろうね。
ミッターマイヤーも「これからの帝国軍は外征ではなく治安維持が主目的になるだろう」って言ってたし。

ユリアンだって「これからが軍事力ではなく政治と外交で帝国と戦わなくてはならない」と明言してる。
「帝国が病み衰えた時の処方箋としての民主主義」に備えて忍耐の時を過ごすべきと考えてたし。

民衆だって「平穏と公正が保障されるなら政治体制にこだわらない」っていうのが本音だろうし。
正直、ハイネセンご一行が逃亡したのも「先祖の罪で強制労働させられてたから」ってのが大きいと思う。
「先祖は先祖、自分は自分」でそれなりの生活を手にしていたら、長征を敢行しようなんて思え話なかったんじゃないか?
省4
392: 2016/12/01(木)07:50:56.31 ID:R5lNCBpo(1/2) AAS
よくよく考えるとアンスバッハ最強じゃん
オフレッサー、キルヒアイスと超大物二人を葬っている
616: 2016/12/17(土)17:15:29.31 ID:7BUq3NzB(4/4) AAS
>>614
ただし、ロ朝新帝国が制度疲労を起こして政治混乱を起こし、それが下々にまで
影響が及ぶようになれば、「昔、こんな政治体制があったのだ」という、帝国とは
別の体制に興味が惹かれるようになるだろう。

ミンスやトランプに魅力を覚えたときのようにねw

もっとも、あと100年ぐらいは大丈夫だろうけど。
625: 2016/12/18(日)02:05:15.31 ID:vEucP11i(1) AAS
>>620
容量が多いとダウンロードに退屈する
867: 2017/01/04(水)14:57:44.31 ID:tGiLO/gN(1) AAS
>>846
あるクラスにおいて、最も背の低い男子が最も背の高い女子よりも身長が低かったとしても、
だからと言って総じて世の男子は世の女子よりも身長が低いとは言えまいよ。
帝国の民衆もその程度の道理は分かるだろう。

結局のところ、専制、共和制、貴族制のどれがベストかという政体論は、とうの昔のギリシャ時代には
議論し尽くされて結論が出ている。答えは、それぞれの良い所取りをした混合政体こそベスト。
実は、銀河英雄伝説の結末も同じ結論を出している。
省1
902: 2017/01/05(木)20:29:31.31 ID:26PM6gwv(5/5) AAS
>>897
しかし裏では

皇帝「ロイエンタールにやらせよう」
義眼「彼はミッターマイヤーとセットで手元に置くべきです」
皇帝「じゃあレンネンカンプにするか」
義眼「チェンジで。ヤン・ウェンリーへの対応に不安が」
皇帝「失敗したなら切り捨てる。細かい心配すんな」
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s