[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
684(2): 2016/07/22(金)20:41 ID:aPnpJiig(1) AAS
300メートルの客船に何千人。
三倍でも体積は27倍、10万人ぐらいは暮らせそう…なところに、千人とか。
よっぽど、体積の割に人が少ない…図体のほとんどはワープ機関と主砲なんだろう。
686(1): 2016/07/22(金)23:41 ID:6E4NEYeP(1) AAS
>>684
地上の客船と航宙軍艦を比べなさんな。
宇宙を進むには宇宙線やニュートリノから艦内を守る装備や
酸素・水分を循環させる機構も確立させる必要がある。
それに、通常の乗員数と最大搭乗人数に差があって当然。
あのユリシーズだって、イゼルローン離脱作戦の時は赤ん坊と母親あわせて600人を乗せてる。
自衛隊の護衛艦だって、体験航海の時は乗組員の数倍の客を乗せると聞いたことがある。
687: 2016/07/23(土)04:55 ID:6BC7NWXx(1) AAS
>>684
宇宙船だと人間の生命維持が結構手間だから
水も空気もリサイクルするにしてもかなり大掛かりになるし
食料は積み込むしかないし
ウンコとションベンの処理もしなきゃならないし
客船なんぞと比べるのがそもそも離れすぎだし潜水艦で考えた方がまだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s