[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/06/21(火) 08:37:37.60 ID:iYD6Y4q/ 銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。 ※前スレ 銀河英雄伝説 素朴な疑問151 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1463278397/ 次スレは>>970が立てましょう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/1
922: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/04(木) 21:39:35.89 ID:imTAd5Pm >無能しか軍人にはならない こんなこと真顔で言うやつ、臭そう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/922
923: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/04(木) 23:06:59.42 ID:8VqtKq3P まあ俺の県でもこんな仕事していい給料貰ってるのかよって 広報番組いっぱいあるけどな 選択肢の中に軍人があるんだったらそれはそれで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/923
924: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 03:47:10.28 ID:o9bH4xDI フェザーンから同盟に帰化した同盟軍人もいそうだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/924
925: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 07:21:35.75 ID:+eTl8+0P 帝国の貴族は普通に領地で調達した私兵が居るみたいだけど、そうするとローエングラム公爵家の 私領で徴兵した親衛隊とか居るんかね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/925
926: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 08:55:24.45 ID:vPEHs9vP >>922 フェザーン人は無能しか軍人および公務員にならんだろ 金さえ貰えば傭兵にもなるだろうが。主義主張や義務感、使命感じゃ動かんよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/926
927: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 09:03:34.63 ID:me2/xKdz >>925 ローエングラム伯爵家には領地が付いていて領民がいる(外伝 汚名より) ただ、そこの住民からすれば元々縁も所縁も無い人だからね 忠誠心も期待できないし、ラインハルトには帝国軍に彼に忠誠を誓う兵もいるから 別に私領から徴兵したりしないと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/927
928: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 09:23:47.35 ID:CVsQt42v ラインハルトが天下取った後はローエングラム領は年貢免除になったんだろうな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/928
929: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 09:52:34.48 ID:pHaOJq6l あれ? 旧ローエングラム家の所領をラインハルトは引き継いたんだっけ? 本人多忙だから、領地に名有り行政の執政官がいてもいいはず 名前すら出てこないけど・・・これは一体 まぁでも2〜3年で皇帝直轄地と化したからいいけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/929
930: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 10:11:05.04 ID:me2/xKdz ローエングラム伯爵家は当主が早折して15年前に家系が途絶えて 典礼省預かりとなり、ラインハルトに皇帝から門地を贈られている アスターテの会戦前に墓参りに行っている 家系が途絶えて典礼省預かりになった領地がどう運営されていたか 不明だけど内務省から地方行政官が運営していたのかも (外伝からの参考) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/930
931: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 11:50:01.32 ID:vPEHs9vP >>929 田中の作品はイデオロギーが先行しすぎていて、同じ発言を違うキャラが言っていたり 行動と発言に矛盾があったりが多々ある。それでも銀英は良作、いや、傑作に間違いないのだが。 だから設定がところどころ甘いというかゆるいし、戦術とかも穴だらけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/931
932: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 13:27:01.23 ID:k+qLa/UT 旗艦ってあんなに火力が必要なの?装甲やダメコンは必要だけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/932
933: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 15:17:56.46 ID:4x75+xDB 敗北主義者 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/933
934: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 15:45:46.66 ID:k+qLa/UT 機甲部隊の指揮通信車には戦車のような火力はないぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/934
935: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 16:57:15.84 ID:Wna1c/0J 戦艦の中から旗艦が選ばれるのだから元々火力は付いている http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/935
936: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 17:00:29.66 ID:k4QF+Q2S 戦艦ではなく巡洋艦を旗艦にしよう オーヨドってなまえで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/936
937: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 18:04:24.22 ID:pHaOJq6l フラッグシップなんで国家のプライドなんだろうね 作中に連合艦隊なんてのは創設されてないし (形式的、書類上では) 残存の船で新しく綺麗だから仕方なく最後の旗艦を大淀にしたけど 別に伊号400だって構いやしないよ レイテ後連合艦隊は解体してもおかしくはないはずだったんだけど なんだろうね 個別の陸戦、海戦、艦船はわかるけど 日本軍司令系統の歴史に疎いから知らない レダII=大淀かい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/937
938: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 19:10:00.60 ID:CP4RgAHw フェザーンって国家として独自の艦隊は持ってなかったんだっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/938
939: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 19:10:52.53 ID:k+qLa/UT ユリシーズは普通の戦艦として作られた後、旗艦に選ばれたけど他のは旗艦として設計されてる。 2倍くらいの大きさになるからあまり火力を増やしても負担にならないのかも。合理主義だけで軍隊は作れないから 国家のプライドなのか ファーレンハイトの最期とかビュコックの最期みたいにその火力は味方を1隻でも多く逃がす為に使われてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/939
940: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 20:14:54.12 ID:me2/xKdz >>938 少数の警備艦隊だけという地の文があったような フェザーン攻略の時も一切出てこなかったから 勝ち目なしということで出てこなかった のならまともな判断とも言えるが フェザーン人なら税金泥棒と一言言いたいかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/940
941: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 20:42:07.24 ID:vPEHs9vP 国でも親でも売り払えという理念を持つ帝国フェザーン地方人だから 軍人なんか見下しているし、無能しか公務員にはならず金食い虫の軍はほとんどないだろうな。 それに帝国の自治領だから、戦争になれば、帝国軍が出張る。 だから、帝国軍の到着まで持たせることが主眼で、だからこその首飾りなのだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/941
942: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 20:45:12.12 ID:sYPsnj+7 リンチって超有能にもほどがある。 同盟軍の恥と言われた男が捕虜交換で帰って、あんな短期間で クーデターを起こした。 普通なら上層部の人に会ってもらい、話を聞いてもらうこと自体が絶対不可能だ。 ただでさえクーデターという軍人なら抵抗のある話、頭から感情的に拒絶する のが当たり前だろう。 それをさせず、感情を誘導して説得することができた。 俺なら自分がクーデターを一日中妄想していたとしても、こいつに言われたら 感情的に否定して翌日からクーデター絶対阻止派に鞍替えする。 人間にできることじゃない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/942
943: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 20:59:19.18 ID:cLN4/q9W >>941 ごめん、「首飾り」ってなんのこと? 惑星防衛システム「アルテミスの首飾り」のことを言ってるのなら、あれは「ハイネセンを守る技術」であって、 その防御力を過信した同盟上層部から漏れた情報をフェザーンが帝国に流したものであって、フェザーン そのものを守る機構ではないよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/943
944: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 21:13:32.81 ID:vPEHs9vP >>943 フェザーンの技術だと勘違いしてたわ。 フェザーンの人間は軍人を見下して無防備で商売にはげんで有事の際には帝国軍頼みだったってことだな まぁ自治領とはいえ帝国領だし警備兵しかいないのも当然か。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/944
945: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 21:19:53.14 ID:0PggBp3k >>941 >>944 フェザーンが警備レベルを上回る戦力を保有したりしたら、帝国に対して 叛意アリと見なされて討伐されてしまう罠www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/945
946: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 21:23:01.37 ID:h5H3LcP1 >>943 アニメだとフェザーンから買ったとかなかったか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/946
947: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 21:33:17.60 ID:me2/xKdz >>942 同じ疑問は持ったよ 普通なら捕虜交換以外で帰ってきたらおかしいと疑われる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/947
948: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 21:47:55.18 ID:o9bH4xDI 帝国に帰化して帝国軍人になってるフェザーン人もいそう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/948
949: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 21:49:43.52 ID:0PggBp3k >>946 フェザーンから首飾りを買ったのはカストロプ公爵のバカ息子 ハイネセンの首飾りについては言及していない。 もちろんOVA設定だけどね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/949
950: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 21:55:16.94 ID:cLN4/q9W >>946 なかったよ。 つか、アニメ第5話「カストロプ動乱」でカストロプ公爵が「フェザーンから首飾りを買った」ってセリフは あったけど、フェザーンが技術を取得したってニュアンスはなかったから、右から左に軍事技術を 流したってだけみたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/950
951: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 22:30:27.05 ID:CEVSjiAj 機雷は出てくるけど爆雷は出てこないね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/951
952: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 23:09:37.59 ID:5wjQHkmY >>950 妄想するに、同盟がフェザーン起業に発注したのではないかと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/952
953: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 23:35:46.48 ID:pHaOJq6l >>942>>947 有能かは別にして、禿げしく同意 ほんとマジで 蜂起した事実は曲げられないので疑問は解消せないかん すでにグリーンヒルには軍事蜂起の企てがあったが最善の具体策がない 丁度リンチが解放され現れた リンチ計画書推しメンが「いいね!」を工作で連打した・・・と ラインハルト、オーベルすら気づいていなかったが 実は地球教、ルビンスキーも全て手の内を知っていて 大きく関与、工作してた() こういうことかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/953
954: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 23:47:31.76 ID:me2/xKdz ルビンスキー・地球教の関与は無かったと思うな すでにグリーンヒルには軍事蜂起の企てがあったが最善の具体策がない 丁度リンチが解放され現れた でいいと思うが ただ同盟に帰還するに当たっては帝国の情報機関が支援したと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/954
955: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 03:59:18.49 ID:Iv/hC+nE フェザーン人は同盟語を話せるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/955
956: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 05:49:47.57 ID:p+yiQkHR >>955 少なくとも同盟と取引のあるフェザーン人は、同盟語を話せないと商売にならない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/956
957: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 06:09:16.58 ID:b2cPHFbb >>955 もともとそれほど差異のある言語ではないと作中で明言されてるからね。 生粋の帝国人でも、習得はそれほど難しくないんじゃない? 「螺旋迷宮」でも「ヤンがたどたどしい帝国公用語で挨拶したら、ケーフェンヒラーは流暢な同盟 公用語で返した」とあるし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/957
958: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 08:04:54.27 ID:XP7uJcq1 ケーフェンヒラーの場合はヤンの人生より長い間同盟にいたからな 収容所は帝国人ばかりだろうけど捕虜も日中は近くの街まで行けたみたいだから その街の同盟人と何十年も会話してりゃペラペラにもなる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/958
959: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 08:55:16.77 ID:Iv/hC+nE 帝国語はドイツ語訛りの英語なんだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/959
960: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 08:58:11.93 ID:0s9Ql4ky 出来ればスルーして欲しい 良識が心の片隅に僅かでもあるなら 相手にしないでほしい 3月あたりから開幕した一連の単発質問荒らしに対して ありがとうの一言もなく次から次に単発レスしてくるし とにかくスルーしてもらえるとありがたい 本人もシカトされても何ら気にしないし 竜巻旋風荒らしは犯さないから 本人、当スレの住人じゃないしさ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/960
961: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 10:28:03.80 ID:uv3+LFIs ヤンは歴史を学んだと強弁しているが、歴史を学んだとは思えないな 暗殺への見解なんて特にそう。 日本史をちょこっとかじれば 中大兄皇子は大化の改新では蘇我入鹿を暗殺したことで歴史が大きく動いたし 徳川家康は祖父清康、父広忠を暗殺されたことで苦渋をなめ徳川家は衰退した 羽柴秀吉は織田信長が突然の謀反で暗殺されたことで、農民出身で軍団長No4だったにもかかわらず主家の織田家をないがしろにして天下人に躍り出た 井伊直弼が暗殺されたことで幕府の権威はゆらぎ明治政府の成立へとつながった 韓国併合反対派の伊藤博文がテロリスト安重根に暗殺されたことで併合に至った とあげれば切りがないのに。歴史をまともに学べば 暗殺は歴史を動かすという結論になるし 自分の重要性をしっていれば戦艦を5〜6隻でラインハルトのもとに向かうとか暗殺への対処も出来ただろうに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/961
962: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 10:38:50.39 ID:/IGhEIf4 本来ついてるはずの数人の護衛がいれば助かったんだけどね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/962
963: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 10:40:27.35 ID:6RIz7ycM 歴史の流れ、下部構造・上部構造を過剰に重視したんじゃないか? 「小さいころのヒトラーをタイムマシンで暗殺しても、反ユダヤ思想と 経済的な不満は大きかったのだから、同じような人が出るだけだよ」。 技術軽視もヤン(というか作者)の歴史観では特徴的だな。 中南米すら新兵器じゃなく派閥抗争につけこんだ、って… 病原体優位による社会混乱があったからこそだし、 派閥抗争につけこむという戦略思考も、歴史の蓄積、知識という 兵器があったからこそ。 そして時間はかかったが、ヨーロッパはインド・中東の大半も併合した。 新兵器は絶対だよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/963
964: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2016/08/06(土) 10:51:40.81 ID:cFstvgc3 なるほど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/964
965: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 11:03:07.68 ID:BOcfRBFA >>961 ヤンの暗殺に対する認識 自己の防衛意識の無さは歴史認識ではなく ヤンの心の内じゃないかな 戦場で多くの人間を殺してきた(正確には命令を下しただが)自分だけが 護衛を付けて安全な所にいることができなかったと・・・・・・・・・ ヤンは軍才が無ければ本当に平凡な人柄 もちろん重要人物が自己の警護を軽視した責任はあるのも事実だが 人は全知全能ではないしね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/965
966: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 11:18:40.97 ID:e9QXZIKd >>942 それは俺もずっと思ってた。 まあ、ファンタジーみたいなものだと受け止めて、深くは考えないことにしてたわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/966
967: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 12:31:51.53 ID:5Qq1CkSF 高級士官をもう何人かと地球教のような組織が必要だな。同盟領内の内通者も必要。 トルコで起きたような事でしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/967
968: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 12:40:16.23 ID:pe+2r7P8 >>961 ヤンの考えは、テロで歴史が『建設的な方向へ』動くことはない、だよ。 非建設的な方向へ動くことなら、認めている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/968
969: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 12:48:01.65 ID:kE49tKhe >>960 ほんこれ この人の気持ちめっちゃ分かるわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/969
970: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 12:57:52.66 ID:FRysRFbJ なの? をNGにしろってことか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/970
971: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 13:19:08.23 ID:uv3+LFIs >>968 その考え自体が歴史を正しく認識でいていない証拠 なんかヤンって歴史家より宗教家とか、社会運動家って感じ。事実より、自分の思想を表現するための都合の良い事実を信じている感じだし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/971
972: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 13:20:36.07 ID:uv3+LFIs ×歴史を正しく認識でいていない証拠 〇歴史を正しく認識できていない証拠 誤字 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/972
973: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 13:32:31.46 ID:b2cPHFbb >>970は次スレを立てるつもりがないようだ。 しかし私も規制のため立てることができないので、>>975にそれを一任したい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/973
974: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 14:57:58.26 ID:cqVyFAJL 若鶏のバター煮ね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/974
975: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 15:09:56.62 ID:QjyCUqFE スレ立て行ってくる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/975
976: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 15:11:29.90 ID:QjyCUqFE 規制食らってた >>980よろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/976
977: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 15:35:35.09 ID:7+whoXtw 立てたよ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1470464330/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/977
978: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 15:56:55.01 ID:f9Z7DzuB >>965 自身が死ぬことでさらに混乱と殺戮が広がりかねないということを考えない時点でダメだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/978
979: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 16:06:58.61 ID:6nF7Xoin ヤンて商人の息子なのに帝国語話せないのはおかしいだろ ボリスが流暢な同盟語話してくれたとしても仕事手伝っていただろうに… 歴史家志望で歴史書大好きなら一度は原書よみたがらないのかね あとフェザーン近辺の宇宙港では翻訳機使ってたのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/979
980: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 17:24:22.52 ID:c3aVTjny >>979 原作読んでないのか? ラインハルトと会談したとき、たどたどしい帝国語で話しているぞ。 あと、最初の頃はケーフェンヒラーの爺さんとも それに、ヤンはフェザーン商人ではなくて同盟人の商人。 同盟人だから帝国とは直接取引できないので、帝国人とはまず接点がない。 接点があるなら、ヤン・タイロンは密貿易でもやっていたことになるw それに、原書は大抵は同盟語に近い英語だろうしwww # それ以前に、原書はお値段が高くてアマチュア歴史家には手が出せない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/980
981: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 17:28:05.50 ID:k6eIBuN3 でも二か国語しかないならちょっと頑張って全部覚えるよね〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/981
982: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 17:32:34.45 ID:XP7uJcq1 父親が事故で死んだ時まだこれから大学に進もうかという年齢だから仕事なんか手伝ったりはしない 仮に帝国語の歴史書等を読んでいたとしても読めることと話せることは別 才能にもよるけど俺も単語がある程度分かれば英語の文章読めるけどヒヤリングだと知ってて当たり前な単語すら聞き取れないことがよくある 文字で書こうとするとそれなりに文章が書けるのに口で喋ろうとすると出てこない 拙くても喋れるだけヤンはマシだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/982
983: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 18:23:03.01 ID:uv3+LFIs 日本語とかポルトガル語とかフランス語とか消滅しちゃったんだろうな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/983
984: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 18:28:39.51 ID:Iv/hC+nE フランス語は単語だけ残ってるとかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/984
985: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 20:33:05.61 ID:6nF7Xoin >>980喋れるのと下手は違うけど あと船の中で暮らすと役割が必ず与えられるんだよ(精神衛生的に) 他人より外国人とふれる機会があるはずなんだけどね そこそこ有名で顔が広い父親だったから各港で地方財界・組合パーティーに出てるだろうし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/985
986: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 20:45:41.70 ID:BOcfRBFA 同盟軍士官学校で習ったんじゃないの 確か敵国語を知らないとダメとか 作者の別な作品だったかも知れないが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/986
987: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 21:01:29.69 ID:c3aVTjny 基本的質問だが、フェザーン語=帝国語なんだっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/987
988: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 21:21:57.44 ID:BOcfRBFA そう思う ただ言語は変化しやすいが、ビデオと映像記録がある世界ならば 変化の幅は小さいと思うから基本帝都と同じじゃないかな その方が商売上も都合がいいだろうし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/988
989: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 21:54:38.08 ID:DaucL5ia >>977 乙 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/989
990: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 22:15:42.46 ID:wRV4/JSv でも どこの誰だか分からない銀河から来た軍隊には やっぱり言葉通じないのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/990
991: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 22:41:16.69 ID:f9Z7DzuB >>990 それが人間なのかにもよるし 人間ならお互い会話しようと努力するならいずれ双方の言語は解析されるだろ どちらかが相手滅亡させる気満々で会話する気もないなら無理かもだが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/991
992: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 22:51:51.35 ID:wRV4/JSv さればよ 同盟軍の戦艦が全長10キロもあるとかっなったら なんか同盟も帝國も価値観が同じなんだような気がしたんんです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/992
993: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/06(土) 23:08:09.29 ID:BOcfRBFA 軍人の価値観は似るよ 勝利と言う目的は同じなんだから 大艦巨砲で勝利が掴めるのならそれを真似するし航空戦力が優位ならそっちを真似する http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/993
994: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/07(日) 04:09:42.60 ID:n+1M4ibh ポプランが宇宙人だけど同盟語を普通に話してるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/994
995: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2016/08/07(日) 13:39:20.37 ID:KAmr9Xrl 他銀河の敵が天の川銀河人類と同等の技術力だとして 1万光年の航海に約1ヶ月かかることになる 仮に惑星アンドロメダが大侵攻作戦を実施するとして 来るのに20年程度、帰るのに20年程度 天の川を手にお入れ下さいと親友と約束した アンドロメダの若き歳元帥が20歳、凱旋時には60歳になっとるがな (戸籍上) 天の川領土総督に赴任した手下が反乱 討伐に向かうとしても、また20年 250万光年のとてつもなくチョー長い補給線 ちょいと叩いて寸断すれば余裕で勝てる こちらから迎撃にいくにしとも年単位の航海と数日の戦いが目に浮かぶ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/995
996: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/07(日) 14:19:12.30 ID:n+1M4ibh プロージット http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/996
997: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2016/08/07(日) 14:23:18.73 ID:n+1M4ibh ume http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/997
998: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2016/08/07(日) 14:30:09.53 ID:n+1M4ibh 998 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/998
999: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/07(日) 14:31:54.73 ID:n+1M4ibh 999 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/999
1000: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/07(日) 14:32:49.55 ID:n+1M4ibh 千 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 47日 5時間 55分 12秒 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 2ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.180s*