[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2016/08/05(金)08:55 ID:vPEHs9vP(1/4) AAS
>>922
フェザーン人は無能しか軍人および公務員にならんだろ
金さえ貰えば傭兵にもなるだろうが。主義主張や義務感、使命感じゃ動かんよ
931: 2016/08/05(金)11:50 ID:vPEHs9vP(2/4) AAS
>>929
田中の作品はイデオロギーが先行しすぎていて、同じ発言を違うキャラが言っていたり
行動と発言に矛盾があったりが多々ある。それでも銀英は良作、いや、傑作に間違いないのだが。
だから設定がところどころ甘いというかゆるいし、戦術とかも穴だらけ
941
(2): 2016/08/05(金)20:42 ID:vPEHs9vP(3/4) AAS
国でも親でも売り払えという理念を持つ帝国フェザーン地方人だから
軍人なんか見下しているし、無能しか公務員にはならず金食い虫の軍はほとんどないだろうな。
それに帝国の自治領だから、戦争になれば、帝国軍が出張る。
だから、帝国軍の到着まで持たせることが主眼で、だからこその首飾りなのだろう
944
(1): 2016/08/05(金)21:13 ID:vPEHs9vP(4/4) AAS
>>943
フェザーンの技術だと勘違いしてたわ。
フェザーンの人間は軍人を見下して無防備で商売にはげんで有事の際には帝国軍頼みだったってことだな
まぁ自治領とはいえ帝国領だし警備兵しかいないのも当然か。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s