[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2016/06/22(水)08:56 ID:nYw2Asxu(1/4) AAS
>>23
始皇帝の評価は武帝の時代に司馬遷によって編纂され漢王朝の影響が大きい
歴史書に限る事ではないが「誰が、どういう意図で、その記事を書かせたか。
記事を読んだ 人に、どういう行動をとって貰いたがっているか。」を意識して読むべきもの。
記事が事実を伝えるものと思わない方がいいかな
ただ、銀英伝の場合娯楽作品として楽しんでいるんだからそのまま作品世界を楽しめばいいと思う
そこに歴史家の視点を入れた疑問を出すのも自由だし無視するのも自由では
33(1): 2016/06/22(水)10:01 ID:nYw2Asxu(2/4) AAS
>>32
推測ですが
@要塞砲を撃ち合えるほどの至近距離でのワープ移動は不可能なのでは
飛行機に乗って隣の家に行くみたいな
A要塞攻防戦でもわかるように要塞の機能をフルに発揮して防衛戦を行うには
十分な人員が必要と思います もちろん要塞に兵を残して徹底抗戦させる
戦術もありですが、ヤンの判断は「必要なものを必要な時だけ使う」という
省5
44: 2016/06/22(水)21:41 ID:nYw2Asxu(3/4) AAS
風雲篇で内心漏らしているよ
「狡兎死して走狗烹らる」 凡人じゃないからロイエンタールも
後世 彼への評価が厳しくなるのも仕方なし
46: 2016/06/22(水)22:49 ID:nYw2Asxu(4/4) AAS
>>45
いや 別に要人警護と軍の取り締まり もめる理由はないと思う
さすがに皇帝親衛隊に対しては遠慮もあるかもしれんが
親衛隊の方も不名誉な事は自制するだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*