[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 54 [sage] 2016/06/23(木) 21:49:40.76 ID:cNYFFwvW >>59 力だ、力が欲しい!スマホゲーを作るには、スマホゲーを作るだけの力がいるんだ。相手がAndroidならAndroidをしのぐ力を、相手がiPhoneならiPhoneを、、、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/60
162: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/06/30(木) 09:41:32.76 ID:U2ZOtGM0 >>156 なるほど、これが「理屈倒れ」というやつかw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/162
177: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/01(金) 03:00:14.76 ID:QlWdh3tx 逆にゴールデンバウム家の子孫はどうなるんだろう? ブラウンシュバイク公爵みたいに、皇女を嫁に貰った貴族はそれなりにいるだろうし、 まさか「何十代前に前王朝から嫁を貰った」って理由で廃絶というわけにもいかないだろう。 ラインハルトは、そういうの嫌いそうな感じがするけど、何代かしたら、こっそり殺されるのかねぇ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/177
229: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/03(日) 18:25:17.76 ID:qtVC8gib 在郷軍人会の幹事なんて思いっきり現役の上役で 退役にも世代別コネありまくりのポジションじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/229
304: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/07(木) 10:09:54.76 ID:D38Xzeiz ちな日本では天皇制(朝廷)こそ一貫して存続していたが 少なくとも男子普通選挙実現以降は民主主義と認識されてるぞ 武家時代だとあの関ヶ原でも 付近の住民が弁当持って観戦してても危害は加えられんかった 一応戦闘要員と非戦闘員の区別があったからね 民主主義ってお前ら国民は戦力だから 色んな権利や特典与えるよみたいな所があると思う ギリシアもローマも政治参加出来る市民は 基本兵役に耐えうる連中だったし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/304
321: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/08(金) 06:32:16.76 ID:yew5UzqQ ワープの最短限界距離は何mだろか 帝国内火艇が20〜50mくらいとして 100mくらいののワープは可能っぽい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/321
471: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/12(火) 19:27:43.76 ID:ZcOFG8R9 バリヤーの限界を越えて初めて艦内が地獄絵図になる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/471
535: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/16(土) 08:41:19.76 ID:qJZpH/RI >>534 ラインハルトは光年以下の出来事に興味が無いそうだから(アンネローゼ談) ミューゼルの家名を嫌がってもそのままで行った可能性がある いざ 改姓といっても自分ではなかなか決めれないもんだしね なんだかんだとフリードリヒ4世は大きな贈り物している 民衆も後世の歴史家も、ミューゼル王朝よりもローエングラム王朝の方が響きがいいと評価するだろな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/535
575: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/17(日) 22:38:10.76 ID:uYMxZp5p 隣のアパートに住むシングルマザーが子供と一緒に 出かけるときに近所のオバサンが挨拶したら 満面の笑みで挨拶したと思ったら子供が あの人誰?って聞いたら ホントあのババアいちいち挨拶してきてウゼーわ ヒルダってシングルマザーなんだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/575
625: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/19(火) 09:34:31.76 ID:SEbJlV75 重力制御技術が艦内のみ設定なのか 船舶全体、外部にまで及ぶ技術なのか そこが謎だけど、アニメ設定はどうなってる? 船舶全体なら成層圏脱出は関係ないし、 突入時の輻射熱に耐えられないヘタレ外壁だったら戦闘なんて到底不可能 それに小惑星やコロニーみたいな工廠を宇宙に設置するよりか 広大な平野のある専用惑星を探して設置する方がはるかに低コストかと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/625
664: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/21(木) 01:12:20.76 ID:D3+aesrt 惑星植民って効率的なやり方なのかな 惑星ごとに環境や公転周期が違うだろうし テラフォーミングにどのくらいの日数を要するのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/664
822: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/29(金) 22:27:22.76 ID:TE30SlI5 >>820 フリードリヒ4世の3代前の皇帝、オトフリート4世だな。 正しくは「(死亡時にはまだ)1万人の処女が皇帝の寵愛を受ける日を待っていた」だから、 一万人以上というのが通説。 さらに、624人の庶出子が産まれ、384人が成人したから、皇位継承争いもにぎやかだったことが 推測できる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/822
954: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/08/05(金) 23:47:31.76 ID:me2/xKdz ルビンスキー・地球教の関与は無かったと思うな すでにグリーンヒルには軍事蜂起の企てがあったが最善の具体策がない 丁度リンチが解放され現れた でいいと思うが ただ同盟に帰還するに当たっては帝国の情報機関が支援したと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s