[過去ログ]
銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/06/24(金) 20:39:38.74 ID:Li6TMAus >>65 最高評議会議長トリューニヒト | 国防委員長ネグロポンティ(文民) | 統合作戦本部長クブルスリー大将(制服組トップ) |__________________________ | | イゼルローン要塞司令長官 宇宙艦隊司令長官 兼駐留艦隊司令長官 ビュコック大将(制服組No2 ヤンウェンリー大将(制服組No3) |____________________ |___________ | | | | | 第一艦隊司令長官 第二艦隊司令長官 分艦隊司令長官 少将 少将 中将 中将 アッテンボロー少将 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/68
241: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/03(日) 21:45:38.74 ID:c+Gsz80K 今日のアルスラ―ン面白かった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/241
269: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/05(火) 21:44:24.74 ID:3OXpA9oC >>266 帝国が有力貴族を中心にいくつも分裂するのは解るが同盟はどういう形で崩壊分裂するかな? 対帝国という理念で纏まっているんだが 1巻で惑星間の経済格差で反目がある というのはあったが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/269
270: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/05(火) 22:25:39.74 ID:KQpxORAN タイタニアっぽくなるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/270
615: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/19(火) 00:27:57.74 ID:SEbJlV75 >>613 よく読みなよ 同盟艦艇も降下、乗下船してるよ 海については戦艦が塩水や塩素に脆弱か?や 水圧に耐えられるのか?を心配してるのかな それとも推進可能かってことかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/615
648: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/20(水) 12:53:56.74 ID:sD1nbM8D 高速で対向しながら撃ち合うとか一撃離脱みたいな戦法はなかったな 基本戦列歩兵が行進しながら銃撃するみたいな展開が多かった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/648
718: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/24(日) 16:23:48.74 ID:PY4hSgHc 定廻り同心(今でいうお巡りさん)の給料が三十俵二人扶持と言われており 現在で150万の年収 現代日本の警察官、巡査 推定年収320万?820万円の年収 貴族であったお武家さんは現在の2分の1以下の収入ではげんでいたのである http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/718
741: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/25(月) 17:04:21.74 ID:eCDaDeMA ふぇーざーあーあーんはー かーねーにーものをーいーわーせ− ちーきゅーうーきょーおーのー ひーがーんーをかーなーえー いーきょーおーと、ぶーころすー フェザーン人「この国家って何語なんだろうな」 フェザーン人「しらねーよ」 フェザーン人「国家なんてどうでもいい」 フェザーン「国も親もうっぱらえ」 フェザーン人「ただし」 フェザーン人「出来るだけ高く!」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/741
799: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/07/28(木) 17:50:48.74 ID:FLxdWdot >>796 フェザーンには小規模な警備軍がある とあったよ でも、帝国軍の侵攻時の攻防戦はなかったな 勝ち目なしとして出撃しなかったのか 正しい判断だけど・・・・ 元々商人重視で官職に就く人を低く見る傾向があった そうだから命がけで国を守る価値が無いと思ったのかもしれない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1466465857/799
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s