[過去ログ] 銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: 2016/06/23(木)21:07:30.67 ID:lXBQmouv(1) AAS
>>56
ロイエンタールには、ヤン艦隊を追撃するというオプションがあったが、
ヤンがラインハルト本隊にかまけている間に同盟首都星ハイネセンを
攻略するというオプションもあった。
143: 2016/06/29(水)04:20:08.67 ID:Vs6MMvOp(1/2) AAS
>>138
帝国は違和感無さそう
249(3): 2016/07/04(月)12:37:37.67 ID:BNRp1Pyy(1) AAS
イゼルローン要塞の建造期間ってどのくらいなのかな
もし同盟にバレたら当然妨害に来ると思うんだけど
257: 2016/07/05(火)00:32:12.67 ID:2OsgLCXV(1) AAS
>>252
>>256 が親切に書いてくれてるのが読めないのか
>宇宙歴763年建設開始で767年に完成
ガイエスブルグは全くの謎
266(1): 2016/07/05(火)20:46:30.67 ID:CCxCt8No(1) AAS
>>231
作品世界の裏設定では、多分銀河帝国も自由惑星同盟も崩壊寸前なんじゃないかな?
超人的な英雄が出たから、混乱が10年かそこらで済んだって話だと思う。
多分、本来は君主制民主制入り乱れての、群雄割拠状態が数百年とかなんでしょ?
330(1): 2016/07/08(金)18:51:03.67 ID:hjOgNx8K(1/2) AAS
呼ばれてないよ。
ユリアン「ヤン提督」
アッテンボロー「ヤン先輩」
キャゼルヌ「ヤン(呼び捨て)」
呼んでるとしたら、帝国側の人間
ビッテンフェルト「あのヤン・ウェンリー」
か、同盟でもヤンに好意を抱いていない人間
省1
360(1): 2016/07/09(土)01:18:50.67 ID:7yg59WqB(1/6) AAS
民主主義ってのは学校のテストの平均点みたいなもので40点とか50点の政治しかできないんだよ
それにくわえてラングの言じゃないが、全体の半分の半分を牛耳れば全体を支配出来てしまう。
つまりは40点くらいの人間の意見が全体を支配してやりたい放題となるわけだ
458(1): 2016/07/12(火)05:00:17.67 ID:J58Abo+i(1/3) AAS
帝国に避妊具は無さそう
624: 2016/07/19(火)09:34:22.67 ID:9qP6TWWm(1) AAS
朝鮮語読みするとヤンムンリかムンニになるので違う
あの国民性で民族が続く訳ねーな
自分達で滅びたんじゃねーの
801: 2016/07/28(木)19:50:25.67 ID:WrT9FrCM(1/2) AAS
このスレの住民は、美人は旦那が死ぬと必ず他の男とくっつくと思ってるんだろうな
おめでてーな、助平オヤジ共が
フレデリカはヤンに一目惚れしてから軍人目指して努力して願いが叶って結婚したんだから再婚はないだろうな
寂しくてもそれは愛した男が傍にいないからであって、単に男がいないから寂しいという訳じゃない
826: 2016/07/30(土)04:51:06.67 ID:NtB68Ekh(2/2) AAS
>>823
オトフリート4世は、5年あまりの治世で1万人のうち半数近くと(ピー)していたから、
1日あたり3人近くだな。
強精帝の二つ名は伊達じゃないwwwww
896: 2016/08/02(火)19:12:21.67 ID:xp0rzyf7(1) AAS
ミッターマイヤーの「疾風」は艦そのものの速度じゃない。
遠足がたとえになる。
整列して、点呼して、出発して、休憩の場所に寄り道してまた整列して
点呼して…とやっていると、一番遅い子が一人で歩くよりずっと
時間がかかってしまう。
遠足は軍の行軍と同じだし、艦隊機動とも同じだ。
それをうまくやって、単艦が勝手に航行するのに限りなく近くしたのが
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s